すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » その他

質問

終了

昨年春、友達の息子さんに、間違えて1年早く
小学校の入学祝(入学前のドリルセットと鉛筆で3000円分くらい)をあげました。
今年は本当に入学なのですが、どのようにしたらよいでしょうか。
間違えたのは自分だからとまた3000円分くらいのものを考えていたら、友達が「もういらないんじゃない?」と言うので質問させていただきました。

  • 質問者:もも
  • 質問日時:2009-02-09 21:51:45
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答どうもありがとうございました。
とても参考になりました。

並び替え:

友達に会う機会があればケーキでも持って家族でどうぞ。と渡してもいいと思います。
バースデーケーキみたいに、「入学おめでとう」といれて。

友達が「もういらないんじゃない?」と言ったのは息子さんの親ですか?

私は子供さんに会ったときに入学おめでとうと言葉で伝えるだけでいいと思います。
あるいはハンカチとか安いプレゼントとメッセージカードでもつければいいのではないでしょうか?

早とちりしたからって出費を重ねるのは痛いですよね?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

去年、あげてるのでいいと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

親しい友人なら、相手の負担にならない程度のもの(1000円~2000円)を差し上げ
ると思います。おめでとうの気持ちを込めたものなので差し上げてもよいのでは、と思
います。

  • 回答者:さくら (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おつきあいにもよりますが、
今年も したら逆に気を遣わせるかもしれませんね。
私が去年もらった立場なら、今年なくても何も思いませんよ。
おめでとうの言葉で充分ではないでしょうか。

  • 回答者:あるけそうだ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1度上げているのでもうわざわざしなくてもいいと思います。

もし何かの機会に会うことがあればちょっとしたものをあげればいいと思います。
ハンカチでも何でもいいので気持ちだけ上げる位で十分かと思いますが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その方と仲がいいなら、もう一度プレゼントしてあげたらいいと思います。
本などをあげたらどうでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も貴方の友人同様、必要ないと思います。

もう先にやっていると思えばいいのではないでしょうか。

===補足===
私なら、図書券(カード)とか、文房具券とかを差し上げていたと思います。

相手が、何を欲しくておられるのか聞かずにやられるのなら、何でも買えるようなものがよいと思います。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どの程度のお付き合いがあるかにもよるのですが
仲が良かったら、3千円くらいの図書カードなどどうでしょうか。
もしかしたら、昨年もらってるからいいワ♪っと言われるかも
しれないんですが、図書カードだったら図鑑とか色々と
興味のある本を買うことも出来ますし・・・。

去年は早とちりしちゃってゴメンねって事で
私はあげても良いと思います。
出費は2回になってしまいますが、相手からしたら
それだけ気を配ってくれてるんだなぁって良い印象も持たれると思います

  • 回答者:私なら図書カードです (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一度、あげているので必要ないと思いますが、何かあげたいなら相手が、気にしない程度の物をあげれば良いと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一度あげているのでしなくて良いと思いますよ。二回もしては変だと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る