すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

息子夫婦(息子35歳)と同居し今年還暦を迎えた爺ですが、去年7月に炊事をしていた時に女房から駅まで迎えに来てと電話が有ったので、息子に今ご飯を炊いていて手が離せないから迎えを頼んだら、自分の事は自分でやりなって云われ、仕方無しに火を消して迎えに行った。それ以来言葉を交わす事は有りません。息子とは私以外は仲良く暮らしています。私はこれから年老いて行くのに我息子に自分の事は自分でやりなって云われ今後この家族の中では暮らして行けそうもないと思い家を出る事を考えています。皆さんの意見をお願い致します。

  • 質問者:仙人
  • 質問日時:2008-05-29 11:26:49
  • 0

並び替え:

「言葉にしなくても分かるはずだ」と言う幻想を捨てましょう。
夫婦であれ、親子であれ、親友であれ、
言葉にしない思いを発し続けても届きませんよ。

そもそも「自分の事」と言われたのは奥さんの迎えですよね?
息子さんにとっては母の迎えでしょう。
食事の準備も同居する家族のための物ではなかったのですか?
これらは「自分の事」ではなく「家族の事」でしょう。

それを息子さんに指摘しましたか?
家族なら波風立つ事だってありますよ。
それでも、言いたい事を言い合えるのが家族では無いでしょうか。
コミュニケーションを取ろうとせず、
自分の世界に引きこもって考え込んでもなにも好転しません。
還暦の方に失礼を承知で言わせてもらえば、
「思春期の中高生が家族と話をしたがらない状態を経て家出」と
今の貴方の状態が重なって見えます。

私は思いを言葉にすることをすすめます。
それでも折り合えない時に初めて次の行動を考えてはいかがですか。

以下、余談。

言葉の受け取り方は年代・性別・地域・前後の文脈などで幾らでも変わります。
「そんなつもりで言ったんじゃない」
なんてことはどんな人間の間にも起きます。
相手の真意を憶測するのは自由ですが、決め付けるべきではありません。

  • 回答者:gaspar (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

同じ屋根の下に主婦が2人いると難しいと言いますが・・
男も同様でしたか・・

上記を鑑み
我が家はメーターも別の2世帯住宅にしました
(息子35歳)

2階の気配は分かりますがよほどの用が無い限り訪問しません
いまどきの子は自分の世界を邪魔されるを嫌うようですね
なれないのない近ず離れずがいい関係を保てます

去年私の交通事故には遠方からも次男が駆けつけてきました

出て行くなんて極端な考えですが~
熟年夫婦2人の生活も良いかもしれませんね

  • 回答者:みしま (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

30才男です。

お話をされていないのが、去年の夏からということは一年近くですね。
一度きちんとお話をされるのがいいかと思うのですが。。。

正直、その時の状況がわからないので、軽々しく申し上げにくいですが、
まず、仙人さんの気持ちや立場、思いをまず奥様にお話されるのが、
いいのではないでしょうか?
そして、男同士、どちらも折り合えない感じはわかる気がしますし、
しかも一年ともなると言い出しにくい感じになると思いますから、
奥様に間にたってもらうのはいかがでしょうか?

そうしてもらえれば、息子さん(私の世代ですね)も
折り合いがつけやすい気がします。
息子さんにとっては母親からの話には耳を傾けやすいと思いますし。。


自分のことは自分でやりな、というのも、
炊事という自分のことをやっていたという背景があるのだ!
と仙人さんの事情や想いがあるかと思いますが、
単純に言葉足らずだったり、思いが伝わってなかったり、
ということなのではと思います。。。

話しをしないというのは一番理解が深まらないですし、
何も進展しないと思います。
どんな決断になるにせよ、
現状を打破し、一度お話をされてはいかがでしょうか?


正直なところ、息子さんは自分が何を言ったのかも忘れているのでは?
という気がするのですが。。。
(仙人さんが傷ついておられることも知らないかもしれない。。と思います。)

  • 回答者:息子さんの世代 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

あらら、すねておられるんですね。(笑)
「自分のことは自分で」というのは、健康なら誰しも当然のことだと思います。
「それ以来言葉を交わさない」なんて、意地を張らず、
素直な気持で息子さんと話し合ってみてはいかがですか?
これから息子さんにお世話になることが増えるからこそ、
時間が経過してこじれる前に、仲良く同居を続ける方がいいですよ。
「老いては子に従え」と申しますし。
というか、ほんとは、炊事の最中に迎えに来てと言う奥様も、
「自分のことは自分でやりな」だと思うんですけど。(笑)

  • 回答者:vv (質問から2日後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

さみしい思いをされ、少し落ち込んでしまわれたようですね。

理想を言えば、同居をしているのだから、お互い助け合っていきたいものですが、現実はなかなか難しいものだと私も自分自身の体験から感じています。

私は子の立場なのですが、隣同士で暮らしてはいても、生活は全くの別。休みには夫婦で出かけたりもしたければ、自分たちだけの時間だって少しは欲しいと言うのが正直な気持ちです。今後介護などになればそういった時間はほとんど取れなくなってしまうのだろうしと考えれば余計そんな思いにかられます。
が、親にはそんな思いは全く理解されず、事ある毎に用をいいつけられ、夫婦共々参ってしまっています。このままでは、いざ介護などが必要になる頃に、逆に別居するようなことになりかねないとすら感じています。

子の立場から言わせて頂くとするならば、仙人さんの息子さんは決して冷たい気持ちで言ったわけではないと思います。
どういう経緯で同居をされたのかはわかりませんが、息子さんからすれば、やはり今後何かあれば力になるつもりではいると思いますが、元気な今のうちから、同居してるとはいえ、何でもかんでも頼られては困るという事なんだと思います。これを冷たいと言われればそれまでですが、同居はお互いに踏み込みすぎてはうまくいかないと思います。
息子は息子でも結婚して所帯をもった以上は別世帯ぐらいに考えた方がいいと思います。

なにより、たった一回のそういったことで、口を利かないや家を出ると考えてしまうようでは、同居は向かない気もします。同居するにあたって親子喧嘩や嫁姑トラブルは付き物で全て覚悟の上でないと、なかなかやっていけないと思います。

  • 回答者:むぅ (質問から5時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

「ここは、俺が建てた家だ、出て行け!!」と言われた立場のものですが。
同居していても、実際は、それぞれ、別の世帯として存在しています。
厳しいようですが、動けるうちは、ご自分で動くことが基本です。
我が家の老夫婦は80代を超えていますが、病弱な時以外は、あえて、手を貸さないようにしています。子供が手を貸すと、早く寝たきりになったり、依存性が、強くなり、健康的にも、病弱になりがちです。
一般論のようですが、今まで見てきた、他の家族では、老夫婦の世話を良くする家族が、相対的に健康障害を起こしているケースが多いようです。
私も後、10年もしないで、子供も結婚する年に来ています。
お互いに、それぞれの、家庭があると思い、生活なされることを勧めます。

  • 回答者:ぽいお (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

父親と息子ってそうそう会話が無いと思うし、照れなどで、どうしてもきつい言葉を投げかけてしまうものではないでしょうか?奥さんやお嫁さん、孫達も、あなたにきつい言葉をはいたり、無視したりするというのでなければ、嫌われているわけでもないので、家を出ると思いつめる必要はないと思います。息子さんは35歳ということなので、自分の仕事や家庭のことで精一杯で、とてもご両親に優しい言葉を投げかけるなどの配慮をする余裕が無いのだと思います。本当にご両親が困ったときには、きっと助けになってくれますよ。あまり思いつめないでくださいね

  • 回答者:ちこちゃん (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

他のあらゆるシーンでそうなのでしょうか?
言われたタイミング、言い方なんかで気に触ることもありますからね

それはそれとして…

逆に自分の事は自分でやらして貰える、という見方も出来ます
年老いたからと言って何でもやって貰うと、それこそ一人になった時に何も出来なくなります
自分で考えて行動するとボケ防止にも良いかもしれません

出しゃばりオヤジはそれはそれで鬱陶しいんですがねwww

相手に期待する位なら家をお出でになるのも良いと思いますよ

  • 回答者:おやじの唄 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ご子息に父親に対しての 長年積み重ねられた鬱々とした思いが燻っているのかもしれませんね。1度 今までと違う観点で 思い当たリそうな事を 考えてみられたら如何でしょうか? なにか糸口が見つかるかもしれません。
私以外とは仲が良いとありますが、本当にそうなら母親を迎えに行くのであれば できそうな気もしますが。この文だけでは アドバイスも差し上げられませんが、独り暮らしを考えておられるなら、ご自分の性格が社交的な方で 健康も今のところ心配な面がないのかどうか、また経済的に少しの余裕を持って生活できるのか、現在ご趣味があるのかどうか、よく考えられてから実行されたらと思います。

  • 回答者:さざえさん (質問から56分後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

老兵は消え行くのみ・・・かもしれませんが、自分のことは自分でするのが当たり前ではないでしょうか。
あなたはあなた、息子さんは息子さん、自分の分身ではないと思います。
息子の世話になろうという気持ちがあるのでしたら、意識を変えてみたらいかがですか。
やむを得ず息子に頼らざるを得なくなることもありますが、鬱陶しがられるのが関の山なので、私は極力息子の世話にはならないように、またなりたくないと思っています。
家出を考えるというのは短絡過ぎるのではありませんか。
因業な爺と思われようと俺がお前を育ててやったんだという自負を持って、開き直って生きていかれたらいいと思います。
67歳になる私も同じ思いを経験していますので、一言回答をしてみました。

  • 回答者:ドラゴンズ (質問から45分後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

35歳の男のお子さんですかぁ・・・

もう少しそうですね40くらいになってもう少し落ち着かれて

親の気持ちを理解できるようになるといいですねぇ

お一人でお家出られてもおさびしくありませんか?

親子って遠慮なくものごとをいってしまう時がありますから

困っちゃいますよね。少し様子を見られたらいかがでしょうか。

  • 回答者:きみひこ (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

いやいや~、最愛の息子さんに冷たい言葉をかけられてショックなご様子、ご同情いたします。
そこで、わたしから3つのお願いがあります。

僭越ながら、よくお考えいただきたいと思います。
子どももおとなもご老人も、ちやほや接しているとろくなことになりません。
鉄は熱いうちに打てとは立派な鋼を作るには打ち込まなければならないこと。
大事に、あたかも寝たきり老人のようにあるいは植物人間のように
「あなたは何もしないでください」
と言われれば、ふぬけに生きひたすらお迎えを待ちなさいと言っている等しいのです。
冷たいように聞こえますが、さすがにあなたの息子さんだけのことがあります。
親を思えばこそ、元気に「ご自分のことはご自分ででき」長生きしてほしいという願いがこもっています。
あなたもそんな愛情のこもった冷たい火打ちに肩を落とすのではなく
「さすが我が息子」
と誇りを持ち、胸を張っていきいきと活動されることを期待します。
これが1つ目のお願いです。

ところが、そうはいっても寄る年波には云々、離れて暮らせば息子さんに心配をかけます。
窮屈かもしれませんが、お子さんに親孝行をさせてやるつもりで同居を続けられることを併せて期待します。
これが、2つ目のお願いです。

あ。わたしの言葉も冷たく感じますか?
う~~ん。。。
愛情の気持ちを感じることができずに、ひとの言葉の端を追うようなご老人にはならないでくださいね。
これが、3つ目のお願いです。

なにとぞよろしくご理解ください。

  • 回答者:そろそろ更年期 (質問から30分後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

『自分の事は自分でやりな』って、寂しい言葉ですね。
お住まいの住居名義は、どなたになっているのでしょうか?
もし、ご自身の物でしたら、息子さんに出て行ってもらうのが良いと思います。
もし息子さんの物でしたら、将来的にも頼る事が出来ない様に思えるので、奥様と2人で住める家を探すの良いかと思われます。
経済的に難しいので有れば、気持ちを割り切って、息子夫婦は居ないものとお考えになってはいかがでしょうか?
ご自身で炊事をされてるなら、後は気持ちの問題だと思います。
「自分の息子なのに・・・」っと寂しく悲しく思われるかも知れませんが、『そういう時代なんだ』っと諦めた方が、気持ちが楽になると思いますよ。

  • 回答者:haru (質問から30分後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

息子さんはいつもそんな感じなんですか?本心かわかりませんが、そういわれたら寂しいですよね~

可能なら二世帯住宅みたいな感じがいいんでしょうが、厳しいのかな?

同居は問題が起こりやすいので、近所で別居がいいかもしれませんね。

  • 回答者:なお (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

家が貴方のものなら貴方が出て行く必要は無いと思います。
むしろ出て行くなら息子さん夫婦でしょう。
そもそもの同居なさった経緯が判らないのでなんとも言えませんが、息子さんが経済的にやっていけない等の理由でのご同居なら息子さん夫婦に「こう言う事(質問にあった様な事)があって、互いに協力し合えないなら一緒に住みたくない」と相談なさってはいかがでしょうか?
息子さん以外と上手く出来ているならまず奥さんに相談して、息子さんとお嫁さんを交えてきちんと全員で話し合われた方がいいと思います。
質問内容を拝見するに、炊事関係も互いが独立してなさっているのか、貴方ご自身が全員分をやっていらっしゃるかで、話も随分かわります。
後者ならどう考えても息子さんが我侭で身勝手すぎます。
前者なら家賃分くらいの入金を最低限息子さんがしておいでかどうかでまた話が変わってきます。一切の入金もせず、親に世話になっていて且つ、質問のような事をおっしゃるならもしもの時(介護等)にも世話をしてくれないとお考えになられたほうがいいと思います。
独立する事は大事ですしすばらしいと思いますが、だからと言って貴方が息子さんに遠慮なさる事は一切無いと思います。

  • 回答者:猫飼い (質問から28分後)
  • 5
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

奥様と二人で暮らせば良いと思います。
家を出る事はないのではないでしょうか?
それとも、その家は誰の家なんでしょうか?

もし、自分の家なら息子さんに出てってもらえば良いと思います。
そうすれば寂しい思いもなくなると思います。
家族であって家族でないのが親子なのかな?
と最近思います。

親子が一緒に住むのは難しいです。
家の近所も子供と住んでない方が多いですよ。

  • 回答者:娘で嫁 (質問から10分後)
  • 4
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る