①一日の適正エネルギーを守りましょう。
エネルギー・脂質の摂りすぎを避け、豚カツ・揚げ物よりもしゃぶしゃぶのように、蒸し物、茹で物を。
マヨネーズよりノンオイルのドレッシングを。
また、果糖、つまり甘い物の摂りすぎは、エネルギーの摂りすぎに繋がります。
食後のデザートは大変、魅力的なのですが、食べ過ぎた時には控えるようにし、甘い物はほどほどにしましょう。
②バランスの良い食事を摂りましょう。
肉類の食べ過ぎは血液を酸性にさせ尿酸が増加します。
反対に、野菜、果物、海草類は、アルカリ性食品と言い、血液をアルカリ性にさせ、尿酸の排泄を促進させる事が出来ます。
理想は旅館の朝食、定食、幕の内など沢山の食品が使われた食事です。沢山の食材を摂るようにして、1日30品目摂れるようにして下さい。
③水分を十分採りましょう。
汗をかき、体の中の水分が失われる事でも、尿酸値は上昇します。
十分な水分補給で、尿量が増え、尿酸を排泄促進もできるのです。
一日の尿量を2リットルに保つよう水分補給を心がけましょう。
んがしかし……!
「喉が渇くと、ジュース、炭酸飲料、スポーツ飲料を飲んでしまう。」
と言う方もいらっしゃるでしょう…………(; ̄^ ̄)うーむ…
でもそれらは果糖が多い為、肥満の原因となり、補給に逆効果です。
スポーツ飲料は、水分補給に良いのですが、果糖が含まれますので、一日一缶(350ml)に。
甘み、エネルギーのある物は避け水、緑茶、中国茶などにして下さい。
④塩分は控えましょう。
糖尿病、高血圧、動脈硬化症の合併症の予防に繋がります。
塩や醤油、味噌などの調味料を少なくし、漬け物、加工食品を控え、素材を楽しむ薄味の食事に慣れましょう。
麺類ならば汁は一口二口味わう程度に。
漬物は一日一回三切れ程度に控えましょう。
⑤アルコール飲料は適量を守りましょう。ヽ(ーー;)
飲んでいけないとは言いません。
しかしアルコールは、尿酸の排泄を妨げる作用があります。多量に飲んだあとは痛風発作が起こしやすくなります。
ビールは、プリン体が多いのでなるべく避け、プリン体の少ない焼酎、ウイスキーにして適量を守って、せめて一日置きの飲酒にしましょう。
ビールなら、350ml缶一本。
日本酒なら1合。ウィスキーなら水割りシングル2杯。焼酎なら、1合弱が適量です。
因みにお酒のつまみも、動物の内臓・珍味系は、プリン体を 豊富に含むものが多い他、塩分も多く含まれ、お酒が進んでしまいます。
ワカメなどのアルカリ性食品にすると良いでしょう。
人が生きていく上で大切な食事はまた、人生の上でも大切な楽しみの一つです。
あまり難しく構えず、健康に繋がる粗食をイメージすれば大丈夫です。はい(^-^*)/♪
頑張れ、頑張れ、モウゾウさん♪(≧∇≦)b OK?