すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 健康・病気

質問

終了

3ヶ月の娘が牛乳アレルギーだという事がわかりました。
今、完全母乳で育ててるんですが、何か気をつけないことはありますか?
とりあえず牛乳と乳製品は食べないようにしてるんですが‥

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-02-19 22:41:10
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

参考になる回答ありがとうござます。
3児の母ですが、上2人は特にアレルギーなどもなかったのでどうすればいのかなぁ‥と不安になってました。
離乳食が始まるまで、まだ時間があるのでしっかりそれまでに勉強したいと思います。
ポリポリ無意識に掻いている娘の姿を見ると何だか辛くなりますが‥
楽しく子育てしたいと思います。

今回はみなさんの意見全部が私にとってのベスト回答なので1つだけ選ぶことが出来ませんでした。

並び替え:

気をつけないといけないことではありませんが、子ども用のお菓子は牛乳が使用されているものも多いと思います。パッケージに記載されているものもありますが、ないものも多いと思います。心配ですね・・・。コープなどの宅配は子供のアレルギーに対応している商品も取り扱っているので、利用してみてはどうでしょうか?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同じく牛乳と卵からはじまり現在米やじゃがいもなど割と安全なものまでアレルギーになっているこども二人を持つ母です。

他の意見と異なりますが母乳は安全、という意見はちょっと違います。
頭痛薬などの薬が母乳に出てくることは知られていますが、わたしの娘は過敏に反応する子なのでかまぼこなどの卵が含まれた加工品をたべた私の母乳を飲んで顔がはれ上がる子でした。なので医者の指導のもとならばお母さんの除去は有効だと思います。

なので親の私の食の限界があったので(知り合いのお母さんも米と小麦除去のために主食はさつまいものみの生活をしていました)すっぱりミルクに切り替えました。今はミルフィーという明治のミルク、以前はMA-1というミルクでした。これらは牛乳アレルギーの子のためのミルクです。1缶2800円から3500円と高いですが子供の大事なごはんなので替えもきかないのが現状です。

3歳までに数値がおちつけばいいですが上の子は除去のまま幼稚園に行っています。大きくなってきたら食事の面でのケアも必要になってきます(他の子のお菓子をほしがるとか)これから大変でしょうががんばってくださいね!

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

医師によって母親も食べないように指導されている方もいらっしゃるようですが、
母親は食べても、母乳に影響しないという考えで基本いいと思います。
でも、まれに影響のある子供もいるようですので、その辺りは様子を見ながらですね。

アレルギーに有無に関わらず、お子様には最低3歳〜5歳ぐらいまで、
乳製品は控えたほうがいいと思います。
下の方も書かれていますが、アレルギーを誘発しやすく、発生してしまうと克服するのに時間もかかるからです。
3ヶ月の段階でアレルギーがあるとわかっているのならば、身体の基礎が出来上がる7歳ぐらいまでは
あげない方がいいのでは?と私は思います。

とは言っても、母乳だけでは足らなくなる時期も近々くると思います。
アレルギー対応の粉ミルクも少々高いですがありますので、
離乳の際には、利用されてはいかがでしょうか。
小さいうちは大変だと思いますが、この時期を乗り越えれば先は楽になると思いますので、
あまり神経質になりすぎないよう、のんびり気分で子育てして下さいね。

  • 回答者:のびのび (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

母乳に含まれてしまう成分、に関しては
他のかたにお任せして、、、、、

お母さんの母乳が出なくなってしまっては大変です。
乳腺炎の経験がありますが 本当につらく、
子どもに母乳を飲ませることも困難になりました。
私の次女は 粉ミルクを全く受け付けない子だったので、
「桶谷式母乳ケア」の施術院を探しました。
今では全国いろいろなところにあると思いますが、
特に授乳中のお母さんのおっぱいをケアして、
無事 卒乳まで 親子で頑張っていくことをサポートしてくれるところです。
基本的に、助産師さんが 転職して開業されているところが多いです。
私は家の近くに桶谷式の先生がいることを
ガイドブックで知って 迷わず駆け込みました。

おかげで、乳腺炎も、薬を飲むことなく解決し、
1歳4カ月まで母乳を飲ませることができました。

お薬を飲んでも、母乳には影響があることが多いですから、
お母さんは 体調を整えることに留意してください。

なお、牛乳アレルギーに限らず、
アレルギーを持っているお子さんは、
他の食物アレルギーにかかることも多いです。
できるだけそれを防ぐためには、離乳食を、
育児書に書いてあるスケジュールより
遅め、遅めに与えるようにしてください。
早すぎる 離乳食は お子さんの身体に負担になり、
別のアレルギーにつながってしまうことがあります。
フリーズドライの離乳食でも 何ヶ月か遅めに与えるようにしてみてください。

うちの次女は、本当に4か月遅れくらいの離乳食のスケジュールで
育てましたが
小学校高学年の今、クラスで一番背が高いです。
成長に関しては 心配ありません。

体力がつくに従って 体質も変わってきます。
牛乳に関しても ゆっくり改善されていくように お祈りします。

(なお、牛乳アレルギーで、今も乳製品を取れない
私の弟 30代は、背もそう低いわけでなく、
健康体で 元気に働いています。
ご安心くださいね。)

  • 回答者:りり (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ご心配ですね。

 でも、乳児のアレルギーと呼ばれるものは消化管(特に腸)がまだできあがっていないために、本当なら消化されてから吸収されるものが未消化のまま血液に入ってきてしまうために起こると考えられています。

 幸い、完全母乳ということですのでまずは条件がたいへん良いということで、安心できると思います。
 お母さんが乳製品を食べてはいけないという考え方は違いますよ。
 お母さんは大人でちゃんと消化吸収できるのですから、お母さんが摂取した牛乳成分が母乳になって、そのままお子さんにいくのではないということをふまえてください。病院で、お母さんに乳製品を控えるように言われたのではないはずですが・・・

 今の状況では、お子さんに牛乳由来の食品、特にミルクなどを与えるわけにはいかないのは事実です。また、遠からず離乳食を始めなければならないので、そのときに乳製品をさけるのは当然ですが、ずっとそのままになるわけではないことが多く、1才を過ぎる頃には症状が出なくなっていることもあるのです。離乳食を急いでアレルギーを誘発しているケースもあるくらいですから、離乳食の時期を焦らずに、お医者さんとよく経過観察をしながら離乳を進めるのがよいと思います。

 お子さんの身体は、できあがっていないうちにこの世に出てきてしまうわけで、最初のうち少々準備不足のためにおかしな事が起こるのは当たり前、くらいに考えて、お母さんが心穏やかになることも重要です。

参考になりそうなサイトを下に置いておきます。

がんばってください。

http://allabout.co.jp/gs/babyfood/closeup/CU20080822A/

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る