すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

同じ幼稚園のお友達が遊びに来たときのこと。

帰る時に、うちの子供のアクセを黙って持って行こうと両手で隠し持っていました。

様子がおかしかったので手を開いてと言ったら「あっちに行って」と言われ、

益々怪しかったので再度手を開くように言ったらアクセガ出てきました。

「うちのだからね」と言って、その時は返してもらったのですが、

また遊びに来た時に同じようなことがあると考えると遊びに来てほしくありませんが、

子供と仲良しなので・・・。

こんな時、どのような対処をしたらいいか良かったらアドバイスお願いします。

  • 質問者:ここっぴ
  • 質問日時:2009-02-23 11:02:26
  • 0

11歳の娘がいます。
今までここっぴさんのような経験はありませんが、そのような事があったら、私だったらまた直接そのお子さんに注意すると思います。
子供や子供のお友達に関しては、何事もまず本人にというスタンスをとっています。
軽い気持ちかもしれませんが、他人の家の物を勝手に持ち帰るのは盗みという行為です。
次回遊びに来たら、目を光らせておいて、同じ事をしたら、
「人の物を勝手に持って帰るとどろぼうになっちゃうよ。いけない事だよね?
警察に逮捕されちゃうよ」と脅かします。

お子さんのお母さんに伝えるべきかどうかは、相手のお母さんとのおつき合いにより微妙ですが、親しければ伝えます。
他人から自分の子供が盗みを働いたと聞かされれば、親としてはショックです。
問題を大きく捉える親もいるだろうし、反対に子供のした事なのにオーバーと捉えてうらまれる事もあり得ます。

そのお子さんが、そういう風に人の物を持ち帰るのが癖になっていれば、ここっぴさんが注意する事によって、「この家には遊びに来たくない」と思うのではないでしょうか?

===補足===
コメントありがとうございます。
言葉は悪いですが、手癖の悪い子って言いますよね?
なんとなくそこにある物を自分の物にしてしまう...
成長する過程で自然とそれが悪いことで恥ずかしい行為だとわかってくることもあると思いますが、そうならなければ簡単に万引き行為等に結びついていくと思いますよ。

私の友人が教師をしていましたが、万引きする子供は、本当に特に深い理由もなく罪の意識も対してなく、見つからなきゃOK?ぐらいのノリなんだそうです。

いけない事だという事と同時に、それは人として恥ずべき行為なのだと教えてあげる人が必要だとその友人は言っていました。

子供は案外知恵があるし、大人から見ると当然というモラルがまだ確立されていない事もあると思います。
次回があったら、その子のためにもぜひ注意をしてあげて欲しいなと思います。

  • 回答者:mama (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはり、「うちのだからね」と言うだけではなく、それがどの様な行為であるのが教えることが大切でした。

補足していただいてありがとうございます。
そうですね。教えてあげることが大切ですね。この次もしそうなってしまった時には、きちんと注意することが大事ですね。

並び替え:

女の子の持ち物は小さくてかわいらしいものが多いですから、大変ですよね~。

小さなものや大事にしているものはもともと出さないようにした方がいいかも。
リカちゃんやシルバニアなど細かい遊びは自分の目の届くところでやるようにしてはどうでしょう。
幼稚園のお付き合いだとママとのお付き合いでもあるので、そのお子さんと遊ぶときは「ママも一緒にお茶でもどう?」と誘ってみるとか。
盗まれた訳ではありませんが、うちでは物がなくなったときには電話して「うちの子が物をなくして探しているみたいなんだけど、見なかったか聞いてくれる?」とか「かばんに間違って入ってなかった?」とか言った事はありますが、言い方によっては危険ですよね~。

子供が全員物を取っていくわけではないので、ママも一緒のお付き合いでもだめなら電話で聞いちゃってもいいかな~と思います。相手のママも知らない間におもちゃが増えていたら気をつけるだろうし・・・。

どれかできそうでしたら試してみてくださいね♪

  • 回答者:はるちゃんママ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういう事はきっちりその子に教えてあげないといけないと思います。
親は知らないでしょうし、いきなり親御さんに言うとなんだか雰囲気悪そうになるでしょうし。。。
今度またしたらきちんとダメな事として教えてあげて、それでもまだするようであれば最終的にその子のママに言うべきだと思います。

このまま放置してたら今後もしますからね。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。まだ5歳。子供の友達だからと遠慮していたところもありましたから。
この次、遊びに来たときは注意しようと思います。

うちの娘も 小3の時に そのようなお子さんが時々遊びに来ていました。
おかしいと思ったことがあったので、
帰る時だろうがなんだろうが、じっくり話を聞きました。
アクセサリーだと 言い逃れできませんが、
うちの時はカードだったので、
「これはお兄ちゃんにもらった」とか、
「自分で持ってきたのを今思い出した」とか
散々言い逃れをしていました。

「もし、これがあなたのでなかったら おばさんはもう
この家に来てはいけないと言うよ。
あなたのお母さんにも相談するよ。
それくらい、人の家のものを持って行くのはいけないことなの。」ときつく言いましたら
来なくなりましたね。
残念なことですが。

お母さんにそれとなく聞いても、
お子さんの持ち物は把握しておらず、だらしないお母さんだったので
意思疎通ができませんでした。
その後、その子は「盗みグセがある」という噂が
どんどん耳に入ってきました。

小3と 幼稚園では 年齢が全く違います。
幼稚園くらいの時に びしっと親以外の大人から言われたら
たいていの子は「自分は悪いことをしたんだ」と
思い知るはずです。
お子さんと仲良しなら なおのこと、
あなたの言うことはきちんと聞く、というお友だちに
今からでもできるのでは、と思います。

たぶん、娘の友だちは、もっと小さいころからその癖があって、
誰からも叱られないで大きくなってしまったんだと思います。

逃げ腰になってしまう気持ちも、わからないではないですが、
その年齢の自分の子に、
「あの子はうちのものを持って行ってしまうから 遊んじゃ駄目よ」とは
言えないですよね。
中学生になった娘は、
「お母さんは 私に、誰と遊べ、誰と付き合っちゃだめって
一回も言わなかったよね。どのお母さんもそういうわけじゃないんだね。
ありがたいと思っているよ」と言ってくれます。

大人ですもの、がんばりましょう。

  • 回答者:べロニック (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

友達を選ぶのは子ども自身だと思っているので判断は任せていますが、いけない事をしているということは、もっとハッキリと伝えるのが良かったですね。

そのような機会があったら、むしろチャンスだと思ってください。
自分の子供の前で、はっきり言い切る。
他人の家からは、物を持ってきてはいけない事を教えるチャンスです。

少々きつく言っても構わないと思いますよ。
子供は、当たり前の社会常識が分からなくて当然です。
「これは、泣いても駄々こねても無駄なんだ。」と思わせなければなりません。

見て見ぬふりをして、相手の親に後で持ってきてもらう方法もあります。
この場合、黙って持ってきた親は、子供をきちんと叱らなければいけません。

「うちのだからね」じゃなく、「持っていけばダメよ!」と他人の子供を叱れる親少ないですよね。
友達の親に叱られても、子供同士の仲に影響はありませんよ。

  • 回答者:kagetora (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

親の目を盗んで、いない時にそういうことをしている感じだったので、叱るチャンスではありました。
少々、厳しく言う必要がありましたね。

その都度「これはうちのだからね。」と注意するしかないですね。
本音を言えば、そういう子とは距離置きたいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同じ気持ちです。遊びに来てほしくありませんし、遊んで欲しくない気持ちです。

私だったら、次同じことがあったら「○○のだから返してね。△△ちゃんも自分のものを
黙ってお友達がもっていったら、嫌な気持ちになるよね。だから人のものをもっていっち
ゃうのはいけないことなの。」と言うと思います。相手の親に伝えるかは、相手との関係
性によりますね。言い方によっては「泥棒扱いされた」と逆効果になることもあるので。
幼稚園の先生が信頼できる方々なら相談なさるのもいいかもしれません。

  • 回答者:はりり (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

この次、遊びにくるようなことがあった時はきちんとお話しようと思います。

私が子供の頃、友達にされたことがあります。
今でも覚えていますが、小さな手のひらサイズのミニ本を3冊。
遊びに来ていたポシェットに入れて持って帰っちゃいました。
黙ってポシェットに入れていたのを私は知っていたんですが、言えず。
その本の裏表紙に自分の名前が書いてあって遊びに行った時に、その子のママに私のが何でここの本棚に入っているの?って聞いて返してもらいました。
今回は、ウチの子供のだから・・・と言って返してもらえて良かったですね。
物には名前を書けるようなら名前、イニシャルやマークとかを書いておくと、トラブルもなくていいかもしれないです。
もし、その子の親が居る前で言うにしても気分を害さなくて良いと思いますよ。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自分のお友達がって思うと残念ですね。
持ち物に名前は、基本でしたね。書くように心がけます。

「うちのだからね」と言って、返して貰って正解です。
自分が持ってない物を欲しがるのは仕方がない事ですが、黙って持って帰ろうとする行為が許せません。
今後は、お子さんにもお話をして友達に見せたりさせないようにするのと保管場所をかえるほうが良いと思います。
万が一、それでも黙って持って帰ろうとするのであれば何故持って帰ってはいけないのかわかりやすく説明をしてあげた方が良いです。(難しいかも知れませんが・・・・)
友達の親が文句を言ってくる可能性もありますが、貴方の方には正当な理由がありますので自信を持って(強気でも構いません)説明してくださいね。

お子さん同士が友達付き合いをしてるのですから、貴方も相手のお母さんとお知り合いになられていた方が良いと思います。(なっていたらスイマセン)

  • 回答者:霜 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。まずはきちんとお話することが大事ですね。

さりげなく子供にその子のことを聞いてみます。

子供に不満があるようならば解決方法を一緒に探します。
次遊びに来た時はなるべくお母さんがいる部屋で遊ぶこと、大事なものはお友達が来る前に片付けておくこと、など。

ご質問の対処方法は正しかったと思いますよ。ただ毎回疑ってかかるのも疲れますし今後もさりげなく様子を観察できる位置にいるべきだと思いますね。黙って持っていくことは泥棒と一緒なことを教えてその子にあなたが嫌われたら距離を置くようになってくると思います。

いちおうその子の親にも「帰り際にうちの子のアクセを返してもらって機嫌悪くさせちゃったかもしれないけど、ごめんね」と言います。「おとうさんに買ってもらって大事にしているからあげられなくってね~」とか付け加えて。相手の親にも意識させることが必要だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

子供には、お友達が帰ったあとで話をしてみました。大事なものや盗られたくないものは隠しておくこようにと。
次回、同じような事があればきちんとお話してみることが大切ですね。

うちの子は男の子だったのでオモチャでした。
見つけた時に「自分のオモチャもほかの人が持って行ったら
イヤだと思うよね?」と何度となく注意をしました。
中の良いお母さんに聞いたところ、その家の子のオモチャを持って行った時
夜になってからその方が持って行った子の家に電話をして確認したところ
「うちの子はそんなことはしない」と逆ギレされたと聞いたので
私はその場でその子に注意をしていました。
親が絡むといろいろ面倒です、モンペアの方もいますから・・・。

===補足===
どこでもある問題なのですよね、いやなことですが・・・
逆ギレするようなお母さんなら距離を置いていいと思います。
うちの場合も子供を含め何となく疎遠になっていきましたよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはり何度となくあるのですね。

親御さんにしてみれば、うちの子に限ってと思うのは当たり前ですよね・・・。

逆ギレするお母さんであれば、この先おつきあいはしないぐらいの覚悟であった方がいいかもしれませんね。

今度は、その親の前で出させるのがいいです。泥棒を見つけたというのではなく、「あれっ?それうちのかな~」みたいな何気ない感じで。
あなたが直接その子に言い聞かせるのはやめたほうがいいですよ。家へ帰ってから、「○○ちゃんのママがいじめた」ってなことになりかねないですから。

  • 回答者:手クセ (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

難しいところですね。子供って平気でうそをつくので、怖いですね。

私はまだ子供がいませんが、バイト先で仲良くなった人と食事をしようということになり、その人のお子さんが小学3年生の男の子だったのですが一緒に行くことになりました。
その日私は腕にビーズや石で出来たブレスレットをたくさん付けていたのですが、その男の子が無理矢理引っ張って1つ取られてしまいました。
その子はすごくわがままで甘えん坊で、バイキングだったのですが、ご飯は全然食べずアイスばかり食べていました。
それに何でもすぐにヘソをまげて駄々をこねるような子でした。

そのブレスレットは自分で作ったものだったのでどうしても返して欲しかったですが、いくら返してと言っても返してくれないし、もの凄い力で握っているので、引っ張ると紐が切れてしまいそぉで…結局諦めることにしました。
私の友達(その子の母)は帰り際に気付いて返そうとしてくれましたが、やはり子供は駄々をこねて嫌がりました。
私は何だか自分が悪いことしてる気分になってしまい『大事にしてね』としか言えませんでした。。

だから質問者さんのお子さんのお友達はまだいい方かと…。
でもきっとまた次回来た時に同じことをすると思います。
仲がいいと注意もしづらいですよね。
もしその子の親御さんが話の分かる人のようでしたら、お子さんにではなくて親御さんに相談してみてはどうでしょうか?

  • 回答者:もぉ春ね。 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

辛い思いをされまたんですね。やはり、人のものは何であっても盗っちゃいけませんよね。
人の目を盗むようにしていたので、またすると思うと嫌です。

嫌ですね。でも 子供同士は仲良しなので もしもう一度家で遊ばせて 同じような事があれば 「うちのだよ」というだけではなく 「貴女の大事なものが 黙って持って行かれたらどう思う?」と問いかけてみてはどうでしょうか?「別にいい」と言われたらそれまでですが 大体 「いや」と答えると思うので 「自分が嫌な事は 他のお友達も同じ気持ちなんだよ。自分がされたら嫌な事はやめようね」とか 注意若しくは叱る事をしても良いと思います。今回の事は 親が居なかった状態なんですよね?
2度あれば 言いにくい事ですが 相手の親御さんにも伝えた方が良い様な気がします。
その言い回し方は また同じ事があれば ここで相談されたら 良い言い方を教えてもらえると思います。
1度の 過ちは許してあげてください。(まだ 5年ほどの人生経験なので)

  • 回答者:困ったチャン (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。まずは問いかけてみることが大事ですよね。
その時は、子供だけ遊びに来たときだったのでお母さんは知りません。

うちの場合もありますよ。

その際は、子供の友達にわざと持って行かせます。
その後、その子の親に
「子供が大事にしている○○がなくなっちゃたんだけど、
○○ちゃん間違って持って行ってないかな」と聞きます。

そうすると大体は出てきますし、その友達の親も注意するようですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメントありがとうございます。

そうですね。次回、同じようなことがあった時はこれも手ですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る