すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

初めまして。
私は今まで自分で言うのはおこがましいですが
仕事でもプライベートでもコミュニケーションが
自然にうまく取れ人間関係で悩むのは恋愛事位でした。
私を囲む環境の上司にも友人にも恵まれていたのかも
しれませんがいつも人に囲まれて楽しいイメージと周りの人からも
言われるくらいにとにかくこの年齢になるまで
コミュニケーションのみでやってきたと言っても過言じゃ
ないと思います。しかしいつからかそのコミュニケーション自体が
自分の中でうまく出来なくなり人の顔色を伺ってしまう自分が居たり
職場ではトイレに立つことすら何だか怖くなってしまう自分が
居る様になってしまいました。コレといった原因は思い当たらず
何だか毎日が不安に思います。どうしたらいいという漠然な
答えは出てくるはずは無いと思いますが同じような気持になったり
同じような思いをした事がある方が居たらどんな風に自分に向き合ったのか
教えて貰えたらと思い投稿してみました。

  • 質問者:りり
  • 質問日時:2008-06-02 20:09:22
  • 0

並び替え:

う~ん、なんとなく分かる気がするねぇ。
守りに入っちゃう年代なんじゃないかなぁ。
こう言えば人はこう思うとか
結果がだんだん予測できるようになると
「頭」で考えながら行動するようになるからねぇ。
以前のように、頭で行動しないで、
根がそういうタイプだと思うから
本能で行動するようにされたらいいと思います。

  • 回答者:べに (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

何か精神的な病気だと良くわかりませんが、
ストレスがあるのではないでしょうか?
何が原因か自分ではわからないようなので、
周りの人や家族に、自分は最近どう映っているか聞いてみては?
仕事や将来についての悩みなどがあるのではないでしょうか?
ちょっと小旅行などして、気分転換してみてはいかがでしょう、
自然の多いところがいいと思いますよ。

  • 回答者:moomin (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

りりさんのようなこと、ありますね。
私も、周りの人や仕事内容、友人や趣味など全く問題ないと思っていたのに
いつの間にかうつのような状態になってしまい、会社にいけなくなってしまいました。

何度も言われたことは、
・病気かどうか、治ったかどうかは医者が判断するということ
 (経験談ですが医者によっての相性がすごく大きいです。
  クチコミサイトなどで調べて見ることもオススメします。)

・原因はひとつであることは少ないので、無理に探ろうとしないこと
 (普段風邪にかかってもいつどこでかかったかわからないように、
  突然にバランスがとれなくなることもあるそうです。
  ましてや自分の中に原因を探そうとすると、悪化してしまうことがあります。)

・自分を責めたり、治そう(或いは症状を改善しよう)と思わずに
 ゆっくり休養すること
 (疲れない、無理のない範囲で楽しめることをたまにやることも良いそうです。)

ということでした。

いろいろ調べられたということなので、既にご存知のことが多いと思いますが、
一口にお医者さんといっても様々です。
私も最初は家の近くで探してみたのですが、
目も見ずに簡単な問診表のようなものを持たされすぐに診察室から出され、
問診表に記入して提出したら1・2分また診察室に入れられて薬を持たされて帰ったことがあります。

風邪を引いたら病院にいくように、
自分で「ちょっと不調かな?」と思ったら相談できるようなお医者さんを見つけておく、
といった気持ちでお医者さんを探してみてはどうでしょうか。

あまり参考にならなかったらごめんなさい><

  • 回答者:つかさ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私も同じように若い頃から特に人付き合いで問題もなく、うまくやって来ましたが、転職をきっかけにすごく読めない人と出会ったんですよね。
今まで、だいたいうまくやってきましたから、なんかどうしたらいいかわからない人ってあんまり居なくて、その方はすごくストレートなんですよね。
言う事も態度も。「こんな事言ったらこう思われないか?」とかいつも思って行動してた自分には考えられなくて、衝撃とショックでその方をどちらかと言えば嫌ってたんですが、その方はすごく思いやりのある方で本当に人が困っている時には夜中だろうが何を置いても助けてくれる方なんですよ。その方が「5年位付き合ったらやっとその人がわかってくる」って言った言葉が今すごく分かるんです。もう10年以上の御付合いになりますが、本当に良い人はこういう人だなってつくづく思います。
人に合わせるって言うのは協調性っていう部分では必要ですが、人の顔色を伺うのは相手に見返りを求めてるんですよね。「私はこうやってあなたに合わせてるから嫌わないでね」とか私ももちろんそうなんですが、知らず知らずに恩着せがましい態度で人に接してるんですよね。相手に見返りを求めず、来るもの拒まず、去るもの追わずで芯を強く持とうと思います。それから、嫌な事言ってくれる人(悪口じゃなく)、叱ってくれる人は本当に自分を大事に思ってくれている人だと思います。

  • 回答者:激辛はばねろ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

もしかしたら今の自分に
自信がもてないのかもしれませんね。

おしゃれを楽しんでみてはどうですか?
あとは自分磨きに本を読んだり
お出かけしたり・・。
結構前向きに考えれるように
なるかと思います。

私もそうでした><
めがねがコンプレックスで 髪をきって
コンタクトにしたらちょっと明るくなりましたよ

  • 回答者:おしゃれ大好き (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

初めまして。
洋服と音楽が何よりも好きです。
なので今でもCLUBやLIVEに良く出掛けます。
でも、自分磨き・・・確かにしてないです。
おしゃれ大好きさんの言うとおり自分を磨いてあげようかな
って思います。ありがとうございました☆

私は子どものときから今のりりさんのような傾向にありました。
親にとって良い子でいなければいけなかったのが原因らしいです。
そのため、毎日が不安で、胃痛がひどく、下痢ばかりしていました。
子どもなので、何もわからないし、
今のように心療内科等の病院がほとんど無かった時代だったので
親は、自分達のやり方が良くないとは思わずに、胃腸科や小児科へ連れていき、結局、胃痛や下痢症は治らないままでした。
そのまま大人になり、仕事を持つようになっても変わらず、毎日が怖くて辛かったです。
ある日、友人が冷静に私を見てくれて「心療内科へ行くべきだ。」と言ってくれ、あるクリニックを紹介されました。そのときは既に30歳でした。

心療内科とかは、病院によって、薬だけ出してほとんど話を聞いてもらえないところもありますし、カウンセリングをしっかりしてくれるところもあります。
薬を飲むことに抵抗があるなら、病院等ではなく、薬を用いないカウンセラーに診てもらうのも良いと思います。インチキなところには気をつけてくださいね。
いろんなところに相談してばかりいると、相談依存症になってしまうことがあって、そういう方は、結局不安を抱えたまま、何も変わりません。

私は、ある程度は自分で決めさせる医者の心療内科へ通っています。薬も飲んでいます。
カウンセリングは時間がうるさいので、それは受けずに、ケースワーカーをつかまえてちょこっと相談したりしています。

勘違いしてほしくないのですが、自分は病気だとは思わないでくださいね。
そういうことは医師の判断に任せてください。
私も、私が病気というわけではなく、周りのせいだと医者に言われています。
薬を飲むのは、不安をおさえるためです。

りりさんは、このままほおっておくと、ストレスで病気になってしまう可能性があるので、その前の予防の意味で、こういうことをすすめてみました。

参考の1つに入れる感じで考えてみてください。

  • 回答者:子どもママ (質問から3日後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

子どもママさんの言うとおり、心療内科に行く=病気な気が
して気が引けていました。しかしイロイロ調べて行ってみましたが
目も見ずふーんと話しを聞き寝れるようにと睡眠薬を出してくれるような
病院ばっかりで私には合わないなと思いました。
寝てる間は勿論、何も考えませんが解決にはなってないし・・・。
たまたま咳がひどくなり行った町医者で緊張した毎日送ってそうだなと
先生が一言。そこから少しづつ話しをしてその日、とっても楽な気分でした。
私も体に発疹がでたりします。それも原因かなと・・・。
子どもママさんは子どもの頃からとありますがこうして他人にお話しして
下さった気持を大事にしようって思います。本当にありがとうございました☆

りりさんはきっと、今まで誰に対しても、良い子であり続けてしまったのではないでしょうか?
人に囲まれていつも楽しいイメージ、とおっしゃいますが、人に囲まれていてまったくストレスを感じていないはずはないと思います。多かれ少なかれ、ストレスはあったはずです。
それをりりさんはお気づきになっていなかっただけなのでは?
それで、ストレスが溜まりに溜まり、心が拒否反応をおこしているのかもしれません。

こんな時は少しお休みをいただくか、休日には自分のしたいことだけをするとか、反対に何もしないとかしてみてはどうでしょう?
後は、カウンセリングを受けてみるということもありますよ?

  • 回答者:やや (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

お休みを頂いても考えてしまいなんだか落ちてしまいます。
不安が多いということは自信がないのかもしれませんね。
何も考えない・・・いいなぁ~って思います。
ありがとうございました★

そういった思い分かります。私も、周りの人の顔色を伺ってしまうので、みんなに届いたメールがほんの少し届くのが遅かっただけで不安になったり、私のいないところでみんなで会ってたらどうしよう・・などいらぬ不安を抱えたりする事があります。私の場合は、そんな風に考えてしまうようになったきっかけがあります。以前勤めていた会社で、いつも数人で仲良くしていても、誰かが欠けるとその欠けた人の悪口をいい、また別の人が欠けると今度はその人の悪口を言うといった人がおり、そういった事が原因で、私が休みの日はきっと私が何か言われてるんだろうなどと考えるようになり、それが段々ひどくなった感じです。私の場合は、転職をしてその環境からは抜け出したのですが、一度そうなってしまった性格(?)はなかなかなおらず、顔色を伺いすぎておしゃべりになりすぎてしまったり、何でも引き受けてしまったり・・・。嫌われたくないといった思いが強く働いてしまう感じです。そのくせ、自分は相手をなかなか信用できないというか・・・。
それからしばらく経ち、今は学生の頃からの友人とのみ友達付き合いをしており、職場は職場と割り切るようになりました。

  • 回答者:ぷりん (質問から22時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

始めまして。
ありがとうございます。
ぷりんさんと全くおんなじ状況なんです。
何を言われても自分に自信があれば平気なはずなのに・・・
何かを言われても言うような自分になりたくないなって思います。

りりさんこんにちは。

周りの人間関係等に恵まれているなんてうらやましいです。
でも、かえって気疲れしちゃったのでは?

私は逆に人間関係ゴタゴタしてウツになってしまいました。

頑張りすぎている人や真面目なタイプの人にそういう状態になる事が
多いとききます。

だから『頑張りすぎない』で肩の力をぬいたり、
家でゆっくり好きな入浴剤を入れてお風呂に使ったりと
個人でできるリラックスをするだけでも気が楽になりますよ。

もしもイヤでなければカウンセリングを受けてみられてはいかがでしょうか。

  • 回答者:ゆーた (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

カウンセリングといっても中々、分かってもらう事は
難しいですね・・・。メンタルマッスルを鍛えたいです。
ありがとうございました。

私はコミュニケーションがとても下手なので、
上手いと自分で言えるなんてとても羨ましいです。

なんとなく自分に自信がなくなって、
怖くなってきてしまったんでしょうか?

でも今まで積んできた経験があるのだから、
りりさんなら大丈夫と思いますよ。

一人で悩まず相談するのも、またコミュニケーションだと思います。

焦らずゆっくり、自分にあった解決方法見つけて下さい。

  • 回答者:おひな (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

優しいお返事をありがとうございます。
今までの自分の生きてきた沢山の時間が無駄にならないように
これから生かせたらな~って思います

ストレスから、人の目を気にする様に自然となってしまったんじゃないでしょうか?
怖い怖いっと思っていると、余計怖さは増すばかりです。
多分疲れが溜まっているんだと思うので、考え過ぎず休む、リラックスするのが一番です。
私の場合、仕事でもプライベートでもコミュニケーション取れてないので、大丈夫ですよ。

>原因は思い当たらず
何かしら、原因はありますよ。
ほんの小さな事でもね。

恐怖感が増すと余計問題になると思うので、心療内科に一度行ってみてはどうでしょうか?

  • 回答者:架無子 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

まずは、
そんな自分を「変」だと思って、「どうしてこんなこと思うのか?」「こんなこと思ったことなかったのに」などと、あまり自身を問いつめない方がよいかと思います。
余計に苦しくなり、そうすると余計に不安になると思います。

思い詰めない、考えすぎない。
それよりも、何だか楽しくなることを倍増させる案など、意識の向かう方向を変換できるとよいですね。私は心がけています!

  • 回答者:なも (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

周りに気を使いすぎて疲れてしまったのでは?

古いですが、周りは芋・かぼちゃ…と言い聞かせたら案外平気かもしれません。
存外人は自分のことを見ていないものですから。

後は休みの日は気が置けない友達とゆっくりすること…でしょうか?
肩の力を抜いて、程ほどに頑張ってください。

  • 回答者:もん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

りりさんは多分自意識が過剰気味になってきてるのだと思いますよ。
自分も前に、いつも見られているような気がして行動が限定されていたときがあります。
意外と周りは余り見てないものですよ。

  • 回答者:しっかり (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

たぶん、誰からもよく思われようとし過ぎて疲れてしまったんじゃないでしょうか。
ですが、生き方なんてそう簡単に変えられるものでもないので、うまくいってた時を思い出してみればいいのでわ。
でなければ、まわりの目は気にせず自分の仕事をキッチリやる事に専念してみるのもよろしいかと。

  • 回答者:世の中ツライ (質問から60分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

りりさんはとても気を使われるお優しい方なんだと思います。
気を配り、人を不快にさせないように立ち回り…無意識にそうやって生きてこられたのではないと、私は思います。
でも、それって結構負担ですよね。
私は意識してコミュニケーションをとってきましたが、りりさんは無意識下でやってきたのではないですか?
だから表面上は自然に取れたと自分でも他人も思うのでしょう。
でも、今はそれが限界を超えて疲れてしまったのではないかと…。
察するにすべてを許してしまう心の広さが、逆に今ストレスになっちゃってるのかな、と。
すべてを許さなくてもいいと自分にもう少し優しくしてもいいんですよ。
「この人はこうだけど、悪い人じゃないし、私がこう思ってしまうのが悪いのかも…」とかそういう風に許してしまうことないですか?
あったとしたら、すべて許さなくていいんです。
「この人悪い人じゃないけど、私はダメなんじゃーーーーー!!」と思っていいんです。
そして一頻り自分の中で怒り狂い自分のなりのストレス発散をします(私はたまに1人カラオケで歌いまくり)
そしてその後「ま、仕方ない。許してやらなくもない」
とか折り合いをつけてその人と付き合います(関係を切れない職場の人とは)
そして、知人などの切れる関係の場合は数回ストレスが溜まった時点で、「あ、この人はダメだ…」と関係を遠くしていきます。
人なんですから相性の悪い人はいると思うんです。
りりさんは優しいので性質の悪い人に依存されちゃう可能性があるかも知れないので(そういう人は人の優しさを嗅ぎ分けつけこむことが多いです)、そういう場合はフェードアウトした方がいいです。

りりさんは、人から嫌われるのが怖いのだと思います(嫌われたい人はいないと思いますが)
なので今、ストレスで疲れているので、それが特に顕著に表れて不安感に繋がっているのかも…。
嫌われたら嫌われたで仕方ない…くらいの気持ちを持てるようになれたらちょっと楽ですよ。
りりさんは優しい人なので、そうそう人に嫌われることはありません。
嫌われるとしたら…例えばの例ですが、人に仕事を頼まれて、断ったとします。「今まで頼めばやってくれたのに、急にやってくれなくなった」という人を利用するような悪質な人間だけです。
そんな悪質な人間に嫌われてもいいじゃないか!くらいに開き直ると楽だと思います。
いい人だったら、予定があるのね、とか具合が悪いのかしら?とか思ってくれるだけで嫌いになるなんてことはありません。
少しだけ開き直ることがいいのではないでしょうか。

私は昔小心者で、職場で頑張りすぎてストレスで胃を壊しました。
でも、職場も職場の人間も何もしてくれません。
そこで悟りました。
自分が頑張っても周囲は何もしてくれない!
と。
開き直りすぎても人間トラブルで疲れるだけなので(周囲を見てて学びました)、そこそこ開き直りつつ人間関係を円滑に行いつつ、ストレスは最小限に。
ストレスはまめに発散。
私が5年前からしている1人カラオケはお勧めです。
最初は恥かしいのですが「誰も私のことなんて気にしてないし~」と思うと人の少ない時間なら結構平気です(笑)

不安感が強くなるようでしたらメンタルケアのためにも心療科に行くとことをお勧めします。
今は心療科といっても敷居高くないですよ。
アメリカは大人の嗜みとしていきつけのクリニックを持つみたいですし。
今はストレス社会です、安心できる心療科を見つけておくのがいいと思います。
話をするだけでも結構ストレスって発散できるものですから。

長文になってしまってすみません(^^;)
あまり思いつめない、信用出来る人に話をする、心療科に行って話をする、そしてリラックスする方法を持つ、ストレス発散の方法を見つける、などがいいと思います。
寝る時にアロマなどでリラックスしてみて下さいね。

あまり頑張りすぎないで下さいね。
りりさんは今まで頑張ってきたんですから(^^)

  • 回答者:ちゅんちゅん (質問から59分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

はじめまして。
今では無理なく人と上手く接してこれたけれど
年齢を少しずつ重ねてくると「お箸が転がっただけで笑っていても絵になっていた..失敗しても笑ってすいません」でも周りは「若いからな~」で
済まされてきても..そういう訳にはいかなくなってくるものですよね。
年齢と共に責任というものが大きく課せられてきたりして。
そんな風に考えると..だんだん相手の反応にとても気になってしまったり
.常に周りの反応に自然と敏感になっているのではないですか?

私は..自分の視野が狭くなった時は「人間は完璧じゃないよな~」
「気にしない..自然体..自然体がいいのよ」と言い聞かせていますよ。

それと頑張っている自分にご褒美をね..。美味しい物を食べに行ったり
プチ旅行をしたりね。
そして明日も頑張りましょう!!

  • 回答者:kako111jp (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

わたしも元々社交性があり
失敗が愛嬌になるような感じで可愛がられてきたんですが
そういう困った時期ありました。
おいくつかはしれませんが
もしかしたら同じことなのかとふと思ったんですが・・
わたしもそういう時期、なんで?なんで?みたいな焦りを感じたものですが
はっと気が付いたのは「トシ」

若いから・・ということは強いです。

たいした実力もないのに
一生懸命やってるだけで エライエライといわれ
なにをしても おりこうさん にしてさえいれば
「若いのにエライ子だ」と許されるどころか株があがり
それを言われはしないときでも 周りは受け止めていてくれて
奔放に振舞える環境が在ったのだときがつきました。

いま、それを悟り再び明るく自然にできるようになり楽です。

いま、周りの人をみていても
なぜなんでしょうね、周りが言うこともなく厳しくなり
そのことに気づかずに 自然にコミュニケーションをうまくとれなくなることへ焦り始める年齢は
なぜか「28歳」なんですよ。
28歳というのは「おねえちゃん」「女の子」で通る最後の年齢なんだと
不思議な定義にきがつきました。

たぶん、28歳って若い子で20代で
叱るとキレそうな気がするとか おだててればがんばるのではないかと思われ

29歳は「30前」「おねえちゃんじゃない」
大人なんだから、もう落ち着いていて 多少の扱いをしてもいちいち怒らないぐらい 人下ができていて「当たり前」と思われる
いわば、はじめての人生のターニングポイントなのだなと
実感したしだいでした。

それで 周りは段々扱いが粗雑になり
その感じに自分はついていけなくて なんでこう、喋り辛いのだろう・・
自分の位置をみつけられなくなってしまった、というのが
周りの29を見ていても自分の経験を思い出してもわかってきたのです。

年齢がおいくつかは知りませんが
その年代でなくても
その先の そういう風なポイントに来てはいらっしゃいませんか?

努力ではどうにもならないことで
誰も悪くはない、自然に生きてくうちに誰でも通る道で
自然に月日の経過で収まるものなのではないかと
わたしは思いました。

  • 回答者:ラッキー (質問から19分後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

りりさん、お悩みですね。でも、人間トイレに行くのは当たり前だし、お茶を飲んだり、立ったり、座ったりするのも当たり前の事です。誰に遠慮も要りません。貴女が余り気にしすぎるのだと思います。貴女が思う程、皆が貴女の事を見てるわけでもないし、それほど気にしなくて大丈夫だと思います。もう少し、気楽に、やればいいと思います。・・・人間ですから、堂々とトイレに行きましょう。トイレに行かない人は、この世に一人もいません。・・・少しは気楽になりましたか。・・・もう少し、今日この時から気持ちを入れ替えて、貴女も会社の上司も同僚もみんな人間です。・・・気楽に、気楽に・・・。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

いわゆる老年性のうつ状態じゃないかと思います。老年性、と言っても今や早い人なら30代前半でも症状が現れてきますし、決してお年寄りという意味ではありませんので。
今の世の中、何かとストレスがたまる時代です。ストレスも、ある程度は必要なものなんです。でもそれが度を越すとどうしても心身に不調をきたしてきます。自分は特別じゃない、そんなことにはならないと思っていてもどこかで無理が生じ、負担を負っているんですよ。
かく言う私もそうで、体力はあるし、腹も出ていない、いつまでも若々しいつもりでも、肉体的な衰えとのギャップで、苦しい思いをしてます。
やる気が起きない、今一歩が踏み出せないといったことがあります。
あまり気負わずに、ゆっくりゆるゆると生活されることをオススメします。
どうしても辛いときは心療内科等のクリニックに相談されるのがいいかと思います。腹を割ってお話できる友人、家族が居られるのなら、何もかもを話すと言うのも十分に効果がありますよ。

  • 回答者:おかぴー (質問から15分後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

年齢を重ねるごとに臆病になるきらいは皆さんあると思いますよ。

40過ぎるともうどうでも良くなっちゃってぶっちゃけちゃうですけどね(笑

  • 回答者:5★ ください^^; (質問から5分後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る