すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 食生活・食育

質問

終了

子供が野菜嫌いで困っています。
離乳食のころは何でもよく食べてくれて心配なんてご無用でしたが
今では偏食気味ではないかと心配になります。
保育園の給食に出てくるおかずはおおむね食べてくれているようなんですが
家ではにんじん・たまねぎはよく食べ
ナス・エリンギ等たまに調理法等で食べる野菜類がありますが
葉物はまったくといっていいほど食べてくれません。
たまに葉物は細かくして他の食べてくれる食材と混ぜて食べさせることもありますが葉物が入っていることに気がつくと食べてくれなくなります。

なにかいい料理方法等ありますでしょうか。

  • 質問者:マンマ
  • 質問日時:2008-06-04 13:03:07
  • 0

小学2年生の娘が、小さい頃は好き嫌いが多かったです。

マンマさんのお子さんの好きな味付けは何ですか?
うちは、ごま(深入りごまドレッシングとか、ごまあえ)や、みそ味が好きだったので、
とにかく、最初はその味付けにしていました。

あと、お皿に沢山載っていると、見ただけでやる気をなくしていたので、
ほんの一口、それこそティースプーンに載るか載らないかぐらい少し盛りつけて
「苦手かもしれないけど、この一口だけ頑張ってみようね〜」と食べさせていました。
上手く食べれたら、とにかく褒めて、少しずつ量を増やしていきました。
食べてるうちに、味にも慣れてきますよ。

我が家では、何が入ってるかわからないようにまで混ぜたりはしてないです。
私が面倒くさがりやで、そこまでやらないのと、
本人が「食べれた!」という実感が持てるようにしたいからです。

お子さんの好き嫌い、治っていくといいですね。

  • 回答者:ふわり〜ん (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ふわり~んさんありがとうございます。

先日、なすの味噌炒めを作ってあげたら最初は一緒に炒めてたひき肉だけ食べて・・・
「ナスは残すのか。」と思っていたらナスも完食しました。
うれしかったです。
私も何が入ってるかわからないようにまで混ぜたりはしたくない派なので
味付け等検討したいと思います。

並び替え:

私も子供の偏食には悩んだ記憶があります。
息子の通っていた幼稚園はお弁当だったのですが、なるべく嫌いなものを避けずに普通に入れてました。
まずは葉野菜・トマト大嫌い。ならば、と思い、家庭菜園。興味はあるものの、やはり食べるとなるとダメでした。
果物も息子はダメだったのですが、学校給食になり、ほとんどの物が食べれるようになりました。
お子様はまだ小さいようですね。
無理をせず、「食べれるようになる時」を待つのも手だと思いますよ。お母さんも気楽にね♪
でも、嫌いだからといって、食卓に出さないのはだめです。普通に食事に取り入れてください。皆が、おいしそうに食べていたら、長い時間がかかっても、きっと食べれるようになると思います。
フードプロセッサーでペーストにして、スープに入れてしまったりしてもいいと思います。
お医者さんに頂いてよかったと思えたアドバイスを一つ。
「葉野菜がダメでも、根菜で栄養が取れていれば心配する事はないです」
とても大きな勇気をもらいました。
今小2の息子は、サラダも果物もきちんと食べてくれるようになりました。
あせらずに、頑張って!

  • 回答者:カピバラ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みなさんご回答ありがとうございました。
全員のみなさんにお返事できず申し訳ありません。

野菜嫌いについては、まだ子供が小さいということも含めてのんびり進めていきたいと
思います。

それでも野菜嫌いのままだったらお菓子を作るときに混ぜたりペーストにしてカレーに入れたりという方法もしていきたいと思います。

本当にありがとうございました。

葉野菜はペーストにしてパンに塗りハムやチーズをのせて焼いてます。
あとはハンバーグや餃子、カレーなどにわからないようにいれてますよ。

  • 回答者:らっきょう (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

野菜ケーキというものが楽天に売ってますよ。
野菜が嫌いな人も食べたそうですが
そのケーキを食べてから好きになったと書いてありました。

「やさい畑のケーキ屋さんアゼリア」
http://www.rakuten.ne.jp/gold/azeria01/

雑誌にも載ったお店なので安心です。

http://item.rakuten.co.jp/wabisabiyori/1001/

http://www.rakuten.co.jp/yellowpumpkin/675041/770576/#779518

  • 回答者:はなこ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

父親としての経験なので、的外れかもしれませんが、読んでみて下さい。

野菜の栽培や調理に参加させてみてください。幼児の頃でしたか息子に二十日大根を育てさせたところ、水遣りも喜んでやり、収穫のときは誇らしげに母親に渡して調理してもらいました。○○君の野菜はおいしいねと話しながら皆で食べました。娘はお手伝いをしたがる年頃にサラダつくりを頼みました。といってもレタスをちぎるだけでしたが・・・
振り返ってみると偏食が無いのは、そんな経験も関係している気がします。

  • 回答者:マトム (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

皆さんのアドバイスで
私がまだ心配するほどのことじゃないと思えてきました。

もう少し大きくなって手伝いとかお願いできるようになって
まだ野菜嫌いでも、そうじゃなくなっても
一緒にプランター栽培とかしたいと思います。

私もそうでしたが、「本当においしいもの」に出会うと食べられるようになることがあります。
ここでいうおいしいものとは、調理前の食材の話です。
子供が苦手だと思うものって、農薬に汚染されていたり、季節外で栄養がないものだったりすることが多いようです。
かくいう私も食べられない野菜などありましたが、無農薬の高価な野菜を食べ、その野菜の本来の味を知ってからはちゃんと食べられるようになったものもありました。
また、どうしても苦手だった乳製品は(新鮮なものであろうが、高価なものであろうがコレはちょっと苦手でした・・・)大人になってからアレルギーだと判明。
ただ、拒否反応が出るほどひどいアレルギーではなく、数値上アレルギーなだけでちょっとくらいなら食べても支障は出ない程度だったので、長年気づきませんでしたが。
なにをやってもダメな食材は案外体が拒否しているのかもしれません。
まあ単に好き嫌いが激しいのかもしれませんが、子供の舌って思ったより繊細なんだなぁと我ながら思ったことがあるのでお力になれればと思いました・・・。
すべての食材の管理なんて出来るわけないですが、
ご参考までに。

  • 回答者:oz (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

うちの子も離乳食の頃は、よく食べてましたが、3歳頃に野菜嫌いになりました。でも小学校に上がる頃にはまた 野菜をよく食べるように!
好みは、個人差はあると思いますが変わると思います。
食べてくれない時期は、いろいろ工夫して料理の仕方で乗り切りました。
カレーが好きだったので、カボチャ・ピーマン・ナスなども入れたり、
お好み焼きも好きだったので、葉野菜は何でも入れて焼きました。
あとは、野菜ジュースと納豆。食育の先生に聞いたことがあって 
野菜嫌いの子には、納豆が良いと!
学校でみんなで楽しく給食を食べるようになった頃には、平気で生野菜を食べるようになりました。
無理に勧めると逆効果!ふいんきで 嫌いになってしまうと思います。
ままの怖い顔を見ながら食べると余計に嫌になるのかも・・・
楽しいふいんきも大事だと思います。

  • 回答者:たまねぎ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

たまねぎさん、ありがとうございます。
「怖い顔を見ながら食べると余計に嫌になるのかも・・・」
怖い顔してたかもってドキッとしました。
楽しい雰囲気作りを心がけたいと思います。

我が家の息子も小さい頃は結構好き嫌いが激しかったです。
野菜類は殆ど食べてくれませんでした。

私が心がけたのは「褒め褒め大作戦」ですね。一口でも食べたらとにかく褒める!これは結構効きました。
後は幼稚園でトマトや貝割れ等の野菜を作って食べたり。自分で作ったり、収穫したりすると食べてみようという気持ちになるようです。

他には外食や旅行先での食事は普段と味付け・盛り付け・調理方法などが違い、結構食べてくれたりしました。

今は殆ど嫌いなものはなく、野菜ももりもり食べています。

保育園の給食を食べられているのなら、そんなに心配ないと思います。
気長に付き合っていくと、何時の間にやら食べてくれるようになるかも知れませんよ。

  • 回答者:さるる (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

我が家のお嬢も偏食女王です

ウチの場合はとろけるチーズでごまかしごまかしです
嫌いな野菜はコンソメスープ等で下茹でして
塩コショウ等で味を整え(マヨネーズもいい武器になります)
とろけるチーズをかけてオーブンで焼きます

結構色々食べてくれますよ
ただ監視しておかないとチーズだけ食べたりしていますが・・・・・


お試し下さい

  • 回答者:ごん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ごんさん、ありがとうございます。

私はマヨラー(古い?)ですが、うちの子はまだマヨネーズ&マヨネーズ味が苦手です。
ケチャップ&中濃ソースは飲みたいくらい大好きそうです。

好きな味付けにしていろいろ試してみたいと思います。

子供の味覚は正直です。
食べないということは野菜自体が美味しくないからです。(調理の仕方はまた別)
今どちらで野菜を購入しているかわかりませんが、購入先を変えてみるのも一つの手だと思います。最近は宅配でおいしい野菜を届けてくれるところがいろいろありますから試してみてはいかがでしょうか。

あと葉ものの料理ですが、まずはビタミンなどが逃げてしまいますけど一度茹でて使いやすい大きさに切って小分けにしてから冷凍します。
冷凍した野菜はあまり苦みを感じませんから汁ものに入れたり、卵焼きにしたりしても美味しいですよ。
好きな料理にわからないように混ぜ込むのも手ですが、それだと疑心暗鬼になって好きなものまで食べられなくなりますからやめた方がいいですね。
保育園児ならこれから味覚ができてくることでしょうからそんなに無理に食べさせずに好きなもの中で栄養バランスを取ってあげてください。

  • 回答者:まいむまいむ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

ミキサーにかけて、クリーム系のスープに混ぜると好き嫌いが嘘のように葉物野菜も食べれちゃうとおもいますよ。

  • 回答者:コッコ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

保育園で食べているというのなら、家では「食べられるのに面倒くさがって食べない」だけなのかもしれませんね。
「保育園は残せない場所。自分の家は残せる(残せそうな)場所」みたいな雰囲気を敏感に察していて、行動を使い分けているのかもしれません。

やっぱり、食べてくれない野菜は市販や手製の野菜ジュースで補うとか、元の形が分からないまでに細かくして何かに混ぜ込むのが簡単だと思います。

  • 回答者:長老 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

フードプロセッサーにかけて、カレーに入れたり、オムライスにしたり、ハンバーグにしてみたり、・・・形をなくして違うものに変えて味付けしちゃえば分からないで食べてくれますよ。

  • 回答者:みみ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

当方20代前半です。
小さい頃は私も野菜嫌いで、トマト、しいたけ、ピーマン、人参など
ほとんど食べることが出来ず、お弁当は肉や卵などしか入っていません
でした…(笑)
大きくなるに従って味覚というか好みは変化するものですので、今から
無理やり直すこともないかな?というのが個人的な意見です。

ただ、私の場合は小学校に上がって給食に出たものは全て食べてからで
ないと休み時間に遊びに行くことが出来なかったので、嫌いなものも
無理やり食べていた覚えがあります。
そのうちに自然と食べられるようになりましたので、今では嫌いなものは
ほとんどなくなりました(トマトだけは相変わらず苦手ですが…)。

野菜はものによってはすりおろしておかずに混ぜてしまうと意外と簡単に
食べられたりもしますので、一度試してみてはどうでしょうか。
スープやカレーなどはオススメです。

  • 回答者:まいな (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

保育園の給食をちゃんと食べてるようならば、そんなに心配いらないような気がします。園にもよりますが、給食って結構いろんな野菜が入ってますよ。
うちの子供もナスとか苦手なので細かく刻んでカレーに入れてたら気付かずに食べてます。あとほうれん草とかは味噌汁に入れたら『わかめ』と勘違いして食べたりしてます。
小さい頃は野菜みんな苦手だと思いますよ。無理やり食べさすと余計に嫌がるので『一口食べたらごちそうさましていいよ』とか言いながら、少しでも食べたら誉めて!誉めて!誉めまくって楽しい食事の時間を過ごすことが大切だと思います。

  • 回答者:3カウント (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

葉野菜や豆類は、茹でて牛乳とミキサーにかけて
ケーキの生地に混ぜると色がキレイで美味しいですよ。
オヤツにすれば食べてくれませんか?

  • 回答者:ゆみち (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

葉ものって ほうれん草とか 小松菜とかでしょうか。
内の甥っ子も 苦手でぜんぜん食べませんでしたが、ゴマすりを
手伝ってもらって 自分でほうれん草の胡麻和えを作ったときには
味見してみる といってちょこっトだけ食べていました。
とはいっても 今もそんなに好んで食べてはいないようです。
無理せず、一緒に作ったり、出来ればベランダでもそだててみながら
たのしんで 食べてみようかな っていう気持ちになったときに
食べられたらいいんじゃないかな。
栄養的にはそう偏らないと思うので、あせらなくてもいいんじゃないかな。

  • 回答者:けろけろ (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんです。ほうれん草とか小松菜とか。
のみならずレタス・キャベツ・などなどです。
ピーマンやきゅうりといった緑色したものも食べてくれません。

保育園に少し頼ってうちではのんびり進めたいと思います。

やはり細かく刻んで、子供が好きそうなハンバーグとか、コロッケなどに混ぜ込むのが、手っ取り早いと思います。野菜を全く食べないのでは困りますが、にんじんや玉ねぎはよく食べるということですし、給食もおおむね食べているということなので、そんなに心配することないと思います。

  • 回答者:maaya (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

maayaさんありがとうございます。

私はまだあまり気にしていなかったのですが
先日、久しぶりに友人と友人の子供に会い、急に自分の子供と比べて考えてしまいました。
いつもは気にもしないことなんですが・・・。

気長に考えたいと思います。

そこまで深刻に考えてなくてもいいと思いますよ。
自分で言うのもなんですが、幼い頃は味噌汁しか食べられない子供だったんです。
年と共に味覚が変わり、調理法によっては食べられる――などという品も増えてきました。
無理に押し付けたりせず、「一口だけ食べてみて?」という薦め方から始めてみるのもどうでしょうか?

好き嫌いは長期戦なので、どうか気長に構えてください。

  • 回答者:シーファン (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

シーファンさんありがとうございます。

味噌汁は飲んでくれるのですが具は豆腐・たまねぎだとよく食べてくれるんですが
他の具はよけられてしまいます。

だんだん言葉もよくしゃべり話をわかるようになってきたので気長にいきたいと思います。

葉物たっぷり入れて、お好み焼・もんじゃ焼を作ると美味しいです。野菜を摩り下ろして作ったソースを付けて食べれば更にいいかもしれませんね。

うちの子も偏食気味でしたが、小学生になった頃から食欲が増すと共に偏食も直ってきましたよ。頑張って下さいね(^_^)

  • 回答者:シロイルカ (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

シロイルカさんありがとうございます。

お好み焼き・・・試したことあります。
ソースは好きなのでソースだけなめて本体は残されました。

保育園ではお友達と苦手なものを食べさせあいして食べたりしているようです。
外食でも気分が変わって食べたりすることもあるので
もう少しのんびり考えたいと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る