すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 製品情報

質問

終了

パソコン初心者です。
CPU名の横に「○○Ghz」と表記があるのと思うのですが、これは数字が大きいほど性能が高いのでしょうか?
今自分用のパソコンとして、中古ノートパソコンの購入を考えているのですが、Core2 Duoは高いのでCeleron、Pentium、Athlonでと考えています。
用途としては、主にメールや動画観賞、ネットショッピングになると思いますが、「○○Ghz」も見ておいた方がいいのでしょうか?友人に「Celeronなら何でもいいよ」と言われたのですが気になってしまって。

また家族用(メインのデスクトップパソコン)は3年ほど前に購入していまして、
「Core2 6600 2.4Ghz 1GB RAM」
となっていますが、壊れない限りは当分使えるスペックでしょうか?

上手く質問出来ていないかもしれませんが、お願いします。

===補足===
ご丁寧に有難うございます。ひとまず、購入にあたり目安として
CeleronかPentium3(M)。クロック数が1GHz以上。メモリー最低1GB。
※Pentium4は発熱が怖そうなのでちょっと除外     を見たいと思います!
あとミニノートも軽く見てみましたが、サイズが小さすぎるのとAtomが教えて頂いた下記のサイトをジッと見てみると下位にあるような気がして・・・でも、新品でとても安いものもあるのは魅力です♪←失敗するパターンですね(^▽^;)
今日はとりあえず楽天ショップ内を視察だ♪
ちなみに、私にとって始めて耳にする「動画再生支援機能付きのグラフィックチップ」とは、今のパソコンには全て付いているんじゃないんですか?・・・価格.comで適当にスペックを見てみましたが、意味が分からなく、検索掛けてみたものの説明しか出ず、どう見ればよいのか・・・

  • 質問者:Happy63
  • 質問日時:2009-03-12 04:05:24
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

ご丁寧に説明有難うございました!

また皆様も本当にありがとうございました♪

グラフィックチップは全てのPCに付いてます。
VGAが無いとPCは起動しません。
VGAの種類によっては再生支援機能が付いていない物もあります。

再生支援機能とは動画を再生する際、CPUに掛かる負荷を
一部VGA側で負担して、CPUの負荷を減らす機能です。
他には、動画のノイズを軽減する機能もあります。
高画質動画再生に必要な機能です。
(Blu-ray等の、H.264動画は最近のCPUでもコマ落ちするほど負荷が掛かかる)

数年前の中古ノートだと再生支援機能のVGAは付かないでしょう。
ただし高画質動画を再生しないのであれば気にしなくても良い。

15.6型 Athlon X2 Dual-Core QL-60+オンボードグラフィックM780G搭載ノート
http://kakaku.com/item/K0000000725/
再生支援機能の付いたノートPCを探してみました
参考までに。。。

===補足===
再生支援機能の付いた、オンボードグラフィックはG45や780Gです。
G45、780Gでサポート出来るのは、MPEG-2、H.264/AVC、VC-1
Blu-ray、HD DVDの殆どがH.264/AVC

モバイル インテル® GM45 Express チップセット
http://www.intel.co.jp/jp/Products/Notebook/Chipsets/GM45/GM45-overview.htm
AMD M780Gチップセット仕様
http://www.amd.com/jp-ja/0,,3715_15532_15533,00.html#M780G
上記のMPEG-2、H.264/AVC、VC-1、ハードウェアデコードを参考にして下さい。

高性能ノートPCだと、外部グラフィックが搭載されているので、大抵再生支援が付いてます。
ただ、PCに外部グラフィックを搭載すると、製造コストが倍増します。
再生支援機能の付いた内部グラフィックでも、本体の値段が上がるので、
質問者さんの予算は分からないのですが、再生支援の無いノートPCでも良いかと思います。
必要だと感じた時に買えば一番良いですし。

  • 回答者:Amber (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

数値はCPUのクロック数ですね。
その数値が高いとCPUの計算が速い、ということです。
しかし、みなさんが書かれているように性能がいいかどうかは別です。

ノートPCを探しているなら、Celeronとかになると、結構古くなりませんかね。
2、3年(最悪1年)で壊れてもいいや、という気持ちで買うならそれでもいいと思います。
Core2DuoかPentiumMぐらいかいいかと。
ミニノートなら、グラフィックに気をつけてください。
グラフィックチップが搭載された物とない物があります。
がんぱっていろいろ調べてください。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

○○Ghzはもちろん重要です。大きいほど速いということになります。
Webとメールならそんなにスペックは要りませんが、動画再生は多少スペックあったほうが良いですよ。載っているOSがXPならいいですがVistaだと動作重いので更にスペック高いものを選ぶべきでしょう。
Celeron、Pentium、Athlonを選ぶのなら最近の5万くらいのミニノート(CPUはAtom)の方がいいんじゃないですか?できればXPでHDD大容量モデル。新品なので保証もちゃんとしてるし。電気代も安くすむと思いますよ。
古いCPUのものは発熱など高くて電気代くいますので・・長い目で見ると・・・。
一番良いのはCore2Duoレベルのものを買っとくのがベストですけどね。

ちなみにCore2 6600は私も使ってます。XPなので快適ですね。Vistaでもそこそこのはずです。メモリは2GBくらいに増設するといいでしょう(Vistaなら4GBくらいかな・・)。次のOSのWindows7とかになってもスペック的には問題ないと思いますよ。Vistaよりも軽いので。当面使えます!!

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本的にパソコンは数字が大きい方が高性能です。

メールやネットショッピングであれば、
最近流行のミニノートでも十分ですし、
1GHz以上のものであれば中古でも問題ないと思います。

問題は動画ですが、HDレベルも考えると、
最新ノートPCが必要でしょう。
取りあえず、動画再生支援機能付きの
グラフィックチップが搭載された物を
選択しておくのが良いと思います。

  • 回答者:Maku (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

補足的ですが、CeleronはおおよそはPentiumの正規ロット落ちです。
表示スペック的には問題無いのですが、スピード特性が劣るためにスペックを落として出荷する、キャッシュの不良があるためキャッシュ容量の少ない製品として出荷するなどになりますね。

同じ中ではおおよそクロック数で速さは比例するのですが、たとえばPentium4とPentium3(M)では約1.7倍Pentium3(M)の方が数値の割に速いということがありましたので、厳密に確認したいのであれば、雑誌やオンラインで速さを現すベンチマークのデータを参照された方がいいと思います。

あと、消費電力(TDP)が大きく発熱の多いPentium4などは止めた方がいいと思います。
ここの相談にもありますが、放熱が大きい上に放熱フィンが汚れて来るためか、熱暴走でフリーズや再起動が起こる様ですので。
(店頭で操作してみてPentiumMで満足が行けばベストだと思います)

Core2ならまだまだ使えますと言える様に、高い物を買っておけば、結果的に長く使えることになりますね。

===補足===
Pentium3では苦しいと思いますので、M出来れば1.7GHz以上にしてください。
チップセットで言うとi855以降で、USB2.0にも対応していることでも意味はあり、このチップセットですとグラフィックアクセラレータがそういった高速化に倣って速いことが多いです。
あと、メモリがSDからDDR-SDになる境で、DDR以降にしないとメモリが高く付きます。
(DDR2が一番安いですが、その場合はCore2がメインになります)

本当はAtomが真の後継と言え、実際にはデスクトップ系のミニボードも存在して、私など一部のエコマニア?には好まれています。
ところが、Pentium4時代の名残か、どうも省エネのCPUをメインに据えるという戦略が取られないために低パフォーマンスに抑えられ、残念ながらこのAtomCPUの実ラインアップが充実して来ていません。
ゆえに、中途半端で非力なミニノートだけにならざるを得ない状況なのです。
(個人的には今後の展開に期待しています)

あと、気にするなら、画面の解像度とかテレビディスプレイを意識した光沢かとかですね。
解像度は一昔前になるとワイドで無いXGA(1024x768)がほとんどになると思いますが、それにワイドが必要か、最大のWUXGA(1920x1200)が必要か?
表計算やトレーディングなどになるとUXGA(1600x1200)は重宝です。
(老眼には辛いですが)
画面が光沢か否かは好みですね。

  • 回答者:知識人 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

>CPU名の横に「○○Ghz」と表記があるのと思うのですが
>これは数字が大きいほど性能が高いのでしょうか?

 同じCPUであれば(Core2 DuoならCore2 Duo同士、CeleronならCeleron同士)
 「○○Ghz」の数字が大きい方が性能が高いと思って大体差し支えないです。
 (実際は2次キャッシュと呼ばれるデータキャッシュ領域のデータ転送速度や
  キャッシュ容量、メインメモリやハードディスクのデータ転送速度も性能に
  影響しますのでもう少し複雑なのですが)

>今自分用のパソコンとして、中古ノートパソコンの購入を考えているのですが、
>Core2 Duoは高いのでCeleron、Pentium、Athlonでと考えています。
>用途としては、主にメールや動画観賞、ネットショッピングになると思いますが、
>「○○Ghz」も見ておいた方がいいのでしょうか?友人に「Celeronなら何でもいい>よ」と言われたのですが気になってしまって。

 その用途であればそんなに高性能でなくとも快適に使えますので
 PentiumMと呼ばれるCPUで1.4GHz以上の物を搭載している中古ノートPC辺りか
 Pentium4と呼ばれるCPUで2GHz前後の物を搭載している中古ノートPC辺りで
 それなりに快適に使えると思います(OSはWindowsXPでメモリは1GB搭載推奨)

 Celeronと呼ばれるCPUは同時期のPentium○と呼ばれるCPUの性能を下げて
 価格も下げた物ですので正直あまりお勧めはしません。

>また家族用(メインのデスクトップパソコン)は3年ほど前に購入していまして、
>「Core2 6600 2.4Ghz 1GB RAM」
>となっていますが、壊れない限りは当分使えるスペックでしょうか?

 用途によって色々ですが、前述の用途でしたらまだまだ全然問題なく使える性能です。
 (OSがVistaならメモリをもう1GB搭載するとより良いです。)

  • 回答者:中古パソコン好き (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

CPUはクロック数(○○Ghz)以前に、まずその種類によって性能が違います。
↓のサイト見ると分かりやすいんじゃないですかね。
CPUパフォーマンス比較表(合っている保証はなし)
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html

パソコンのスペックはWindowsというOSが新しくなる度に、まだ使えるか、もう使えないか、が決まっているようです。
今お使いのWindowsはXPでしょうか? ならば、サポートは2014年まで確約されていますので、それまではひとまず大丈夫だと思います。
それが過ぎてもそのスペックならVistaも動きますし、しばらくは大丈夫だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から48分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かにCPUをCore2 Duoにすると価格は高いですね。
性能も遥かに違いますが、元々は大量計算用のCPUです。
一般に使用する場合CPUはCeleronでも十分だと思いますね。
但しメモリーはxpなら最低1GB、Vistaなら最低2GBですね。
メモリーを多くすると低価格でも操作性の良いパソコンになります。
また家用のパソコンですが、当分使えるスペックだと思います。
重たく感じるようならメモリーを増やせば良いと思います。

  • 回答者:クロネコ (質問から24分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る