すべてのカテゴリ » 暮らし » 福祉・介護

質問

終了

世界で起こる災害についての寄付についてどう考えますか。

  • 質問者:たかぼう
  • 質問日時:2008-06-08 12:07:29
  • 0

並び替え:

実際にそこの土地に行き御手伝いできることが理想ですが、生活がありそうも行きません。
せめて、寄付と言う形で、力になれればと思っています。
 
でも、実際に困った人達に食料が行き渡らず 横流しされているニュースを見ると もっと確実に 困った人達に物資が確実に届く方法はないものかと 心が痛みます。

  • 回答者:ぷりりん (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

必要なことだと思います。ただ、報道でもあるように募金詐欺みたいなこともあるのでちゃんとしたとこで募金したいと思います。

  • 回答者:さうぃ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ほんとうに被害者に届いているのなら。
ほんとうに復旧のためにつかわれているのなら。

あたしは喜んで寄付をします。

だって反対に自分が災害をうけた立場なら
助けてもらえるってすごくありがたいじゃないですか☆

  • 回答者:りく (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私は、寄付金の100%が目的に使われていると思っていないので、物心が付いてからは寄付はしたことがありません。

  • 回答者:sid (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

助け合いは良いことですし、必要な事だとも思います。
でも、実際にその時になると躊躇してしまいます。
理由は幾つかありますが、
先ず、あとどれだけ(何カ所、何回)寄付をしたら十分なのだろう?と考えてしまうことです。
確かに災害は既に起こっていて、今目の前にある危機なのですが、よく考えてみると、世界中にはまだまだ恵まれない環境がいっぱいあり、飢餓や貧困医療で多くの人々の生命が失われている地域があちこちにあるではありませんか。
それらの支援を目的として恒常的な寄付活動も行われていますが、こちらの方にはあまり目を向けないのではありませんか?
どちらも生命の危機ということでは同じだと思うのです。
そう考えると、寄付すること自体が自分の一時的な満足心を得るための偽善行為ではないかと思えたりしてしまいます。
また、寄付が確かに困っている人たちに届くのかどうかも甚だ曖昧です。善意の行為であっても結構な必要経費を差し引かれているかも知れませんし、相手国の役人等に猫ばばされているかも知れません。
そう思うと、寄付のために出した手を引っ込めることがあるのが実情です。

  • 回答者:もんもん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

そうですねえ・・余裕があり

ちゃんと利用されそうなら寄付は良い行為だと思いますよ

たまに怪しい募金活動はやめといた方がいいですけどね

先日、中国人ぽい人の活動に疑問はあったなあ・・
わざわざ・・募金してくれって一人一人に声を掛ける奴

高校生がやってるのは応援したくなるけどね

  • 回答者:ひろ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

助け合う事は良い事だと思います。
ただその寄付金や物資が本当に困っている人のために使われているのか、寄付金を集めている団体や政府高官などの懐に入っているのではないかしら、などの疑念は残りますけれど。
それでも寄付によって少しでも災害にあわれた方達の生活の助けになれば、と思います。

  • 回答者:善行銀行 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

本当に必要な人や物にすべてが使われているか

確かめられないので躊躇します

  • 回答者:ゆきたん (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

とても良いことであると思います。

但し、世の中いい加減な寄付活動をして、収入を得るという悪徳業者も多いです。やはり政府関連や大手マスメディア等からの寄付行為が良いと思います。

日本も災害多発国です。もし、自分たちに何かがあったとき、例え僅かなことであっても感謝の気持ちが高まることは間違いありません。

金額の大小ではなく、コツコツ定期的に続けることが良いと思います。

  • 回答者:Hamahama (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

「ドラえもん募金」などと名前をつけて、寄付する意志がない可能性があるい子供が電話を掛けて、結果寄付することになるかもしれないようなシステムはおかしいと思います。

電話で寄付が出来るというのは手軽でいいと思いますが、本人の意思確認が不十分になると思います。「24時間テレビ」のように十分にその趣旨と活動が世間に認知されており、各金融機関に専用の振込用紙が設置されていて、振り込み手数料も不要というような、完成度の高いあて先への寄付はやりたいと思います。

  • 回答者:ばばしげ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

コンビニのレジなどに募金箱が置いてあるときには、少しばかりですが募金しております。

ただ、その後集まったお金をどのように使用したのか知りたいとは常々思っておりました。
何に使われたのか?果たして、被害者の方々のお役に立てているのか心配です。

日本でも、いつどんな災害が起こるかわかりません。困っている人がいれば手を差し伸べることが出来る社会でありたいと思います。

  • 回答者:凛 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私自身は、世界の前に、日本を救って欲しいです。
日本が救えないのに、何故?世界がすくえるの!って、
思う事もよくあります。最近なら、中国の募金とかありますが、実際、本当に、被害あわれた方に使われているのかが疑問です。なので、日本から移植の為の募金の方に盲導犬とか、重度身体障害者や聴覚障害を持たれる方や、点字など、には進んでしてます。あとはユニセフとかですが、実際は、
証明書の様な「幾ら集まりました」というものが、
ある所の方が信頼はありますよね。
けど、世界で起こる災害の場合も、一応、寄付はしてます。

  • 回答者:くうこ (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

実際の話、どう使われているか正当に使われているか気にはなります。たまに騙して寄付を募って着服してしまうという報道もありますし。
善意の気持だけを、少しでも役に立てればという気持になれるので、自己満足で”良いことをした”と思えればいいので
はないのでしょうか?

  • 回答者:いなぼうず (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

助け合いは、全世界共通です。

私は、僅かですが、募金や寄付に協力します。
積極的に関与していきたいと思っています。

  • 回答者:いかっち (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

有名なところのは安心して
募金しますが 詐欺やへんな団体の
資金になってしまうこともあるので
募金する前に考えてからします。

  • 回答者:世界平和 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

もし自分が被災者であったならば、絶対他からの助けを必要とするはずなので、自分の僅かな余裕の中から、さらに僅かではありますが協力しています。
しかし街頭募金は詐欺、宗教団体の資金集めになってしまっている場合が多いので、そういったものには出さないようにしています。人の善意を食い物にする輩は頭にきます。

  • 回答者:っゃゅょ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

日本国内はまだしも海外などは、ちゃんと寄付金が寄付金を受けるべき方々に届いているかどうか疑問に感じます。また寄付を促すメディアや団体などは寄付を何に使ったかきちんと公表すべきだと思います。寄付した人、促した人たちだけ自己満足になって実際の被害者にちゃんと益になってるか?見直す必要を感じています。

  • 回答者:noppo3 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

街頭で本当に善意から一生懸命募金活動している方には申し訳ないのですが、本当に自分の気持ちが届いているのか、信じられないことが多く、間違いない募金にしか寄付していません。その寄付すら、場合によっては相手国の役人の懐に入ってしまっている実例もあるようなので、悲しいですね。

  • 回答者:きんた (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

世の中良い人、悪い人それぞれいます。善意の行為も悪い人はそれを利用して詐欺まがいのことをします。寄付まがいのことをしている人も、寄付金集めの時間をアルバイトをして自分の労働の報酬を寄付に回せばよいのではないかと考えています。私はパソコンでワンクリックで毎日できるDFFの寄付行為はしています。

  • 回答者:ぺんぎんぱぱ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

自分が信じられるところ(団体)には募金してますね。(言えるほどの額ではないですが。)
ただ、何か起こると街中に募金箱を持った人が立ってますが、あれには募金はしません。(本当に支援に回っているか自分として自信がもてないので。)

  • 回答者:しろいのしし (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

「明日は我が身」ということわざがあります。災害に遭った人が自分だったら・・・。と考えたら少しでも助けてあげたくなりませんか?自分の生活を投げ出して寄付を!と言うのではありません。自分に無理のない範囲ででも助けてあげることが自分の心を豊かにしてくれると思います。

  • 回答者:ホリプロ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

被災者に本当に届いているのか・・・
信頼できるところにしか募金していません。

  • 回答者:ごん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

災害が起こった地域でお金が必要なのはわかるのですが、偽善者ぶったのが嫌いであまり積極的にしたいという気が起こりません。

  • 回答者:io (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

確実な、それも一番今困っている人に手を差し伸べることができる団体(例えば「国境なき医師団」や「ユニセフ」)に定期的に送っています。
国境なき医師団は毎年、寄付した金額がどのように使われたのかを知らせてくれます。

  • 回答者:ポチ (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

本当に被災者のもとに届いているのか疑問です。
事後の連絡はないですから…
大きな団体も最近の事件なんかを見ていると信用できない部分もあります。

  • 回答者:なす (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

どうなっているのわかりませんネ。赤十字やTVメディアの募金にしか
参加していないですが、

こちらの負担にならない、ワンクリック募金などは、
率先してやっております。

  • 回答者:ちゃま (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お互いさまなので、積極的に寄付すべきだと思いますが、問題は寄付金の使途をオープンにしない団体が多いことです。したがって、私は赤十字のような信頼できる相手以外は寄付しません。

  • 回答者:川端川 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

途中でピンハネされなければ、意義はあると思います。
募金でビルを新しく建てたりする(と噂が立つ)募金団体や
実際に困ってる人に寄付が行き渡るとは思えない国家には
とても募金する気にはなれませんね。

  • 回答者:ヒロ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

活動の内容が明らかでない団体、あるいは詐称している団体は正直に申し上げて
ほとんどだと思っています。
ですのでよほどのことが無い限り募金はしません。
誰かの懐に入って遊興費用になっているならまだましで、
悪用されていないとも限りませんから。
ですので変な言い方ですが寄付のコツは
・物資として寄贈する
・証明がなされるもの(例えばアシナガ育英会などの子供から手紙がもらえる等)
・よく調べてから寄付、あるいは寄付した後に全く調べない
こういったことを意識する必要を感じます。

  • 回答者:A/J (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

寄付は必要だと思います。
但し、仲介者が(お偉いさんなど)がピンハネせず、本当の被災者に届くことを願います。

  • 回答者:海淵 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

気持ちの問題では無いでしょうか?
寄付をしたら、悪用されるかもしれませんが、きちんと使われているかもしれません。
寄付をしなければ、1円たりとも困っている人たちの助けにはなり得ません。
それだけの問題かと…

  • 回答者:ふに (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

寄付は、行う人の気持ち次第なので、やってもやらなくても問題はないと思います。
ただ、相身互いということを考えれば、何かできることがあるときは積極的にやりたいとも思います。
もっとも胡散臭いところには100%出しません。
ユニセフとか歳末助け合いとか、信頼できるところにだけです。

  • 回答者:IBC (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

寄付は、その人の気持ちの問題だから
世界で災害のあるときは助けてあげようと
思う人は、寄付をして、寄付をしたことで
一寸良い事したな。と言う、心の癒しに
なるだけでもいいんじゃないかな。
寄付は、その人の気持ちの問題です。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

微妙です。
本当にその国に送られているのか、また災害国でどのように使われているのか、私たちには分からないので。海外の事ですし、開示権も無いですよね。

私が素直に募金できなくなった理由は「ベトちゃん・ドクちゃん」募金です。
自分自身に課せられた苦難や困難と向かいあって、それでも仕事を持ち結婚をし、自立した「社会人」として活動なさっているドクさんに、もはや「募金」も「支援団体」も要らないと思うのです。ドクさん自身に非はありません。
支援団体が今だに募金を募っている事に疑問を感じました。「ベトナム戦争」で使われた「枯葉剤」の影響で、今も苦しんでいる人に使うのなら、名称を変えるべきですし。

話がそれました。
たかぼうさんが、四川省地震やミャンマーの事を指していると勝手に仮定します。

どちらも民主国家ではなく、党員や軍に募金が流れる恐れもあります。
「人」の派遣を拒む国です。それを踏まえた上で、民間が勝手に動くのは
私には軽率に思えます。

国家間での合意の下「ヘリから救援物資を投下する」等なら賛成します。
また民主主義が徹底している法治国家に対しては、私の意見も変わると思います。

答えになっていないかもしれませんが、私の意見は以上です。

  • 回答者:珍心 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

寄付するしないは、その人個人の心の問題です。
正しく使う使われないは、その組織の問題です。

なぜなら、寄付を税金に置き換えて考えてみてください。官僚は税金で無駄なマッサージ機械や居酒屋タクシーやキャッシュバックまでも貰って悪いことをしているじゃないですか。だから税金は払わないとなったら国は滅びます。寄付も同じだと思います。

また寄付をすると心が清らかになるじゃないですか。それは寄付をしたとても良い結果だと思いす。

  • 回答者:kudou (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

気持ちの問題だと思いますのですること自体
は素晴らしいことと思います。
ただし募金詐欺なども可能性はあると思います
ので信頼のおけるところにしたいと思います。

  • 回答者:たすけたい (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

わたしも、他の方が言われるように
寄付金の行き所が気になります。

これはもう、論外なことですが
過去にアフリカ難民への寄付を、と
訪問してきた 
いかにもまじめで賢そうな、身分照明まで首からぶらさげた
女子大生と名乗る人に
エプロンを5000円で買ってください、といわれ
粗品のようなものでしたが 
エライなぁと本気で感動して、あっさり2枚も買いましたが
あとで回覧板が廻ってきて
そこにその「女子大生(実はぷーたろう)の実名と写真が載っていて
遊ぶ金ほしさの詐欺師だとわかりすごくショックを受けたことがあるのです。
以後も 募金は時々しますが
募金している団体がボーイスカウトとか
明らかに身元がきっちり判るところでないと素通りし
訪問の人は 家にいれません。

それでも、国へ運ばれたあとのお金の行き先が
軍事国だとか、国家圧力の高いところだと
本当に困っている人に、と思う募金が 爆弾に変わるのではとか色々思ったりもしますね。

もっとわたしがお金持ちなら、直接行けるものを・・とかはいいわけなんでしょうね。
中国へは なんとなく、の感情も手伝い、する気になりれないでいるような
つまらない人間ですし、、
事実は虚しく 無いに等しい財産を削り、不安定な情勢の国へ赴くなど、
そこまでできるほど良い人間でもなく
「ついでにできること」しかできない偽善者の類でいます。

  • 回答者:レイ (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

寄付自体はいいことでしょうけど、やっている団体に問題があると思います。
必要経費は当然かかるでしょうが、不透明な部分が多いようなので。

寄付については、善意の事なので、困っている人を助けたいと思う人が
お金でなんとか協力できるのはひとつの方法だと思います。
お金が余っている人はやってもいいと思います。
ただ、その前に国家や政治で何とかして欲しいと思います。
災害にあった人も、寄付をしたい人も、もともと税金を払っているのだから
こういう時に、ど~んと使って欲しいものです。
困っている人に対して使うお金が足りないのなら、
税金が高くてもいいと思います、自分は。
日本に関しては税金の使い方全然間違ってますけどね。

  • 回答者:moomin (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

寄付自体は寄付される方の気持ちの問題だと思います。
寄付という事を不信に思っている方はしないほうがいいと思います。
また、寄付を募っている団体などにも同じで
怪しいと少しでも思うところには寄付はしない方がよいです。
ただ、困ったときはお互い様で
いつ自分がその状況になるかわかりませんので
私は自分ができるときに、できる範囲で信頼できると思う団体へ
寄付をしています。

  • 回答者:みっこ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

寄付した金額が100%使われるのならなんら問題はないんですが、どうもそのようではないみたいですね。24時間テレビなども同様でしょう。でもそれを言ったら寄付行為はすべて成り立たないでしょう。その辺は割り切ってしないと。
今回で言えば、中国やミャンマーに送金されて、果たしてきちんと使われるか、そのほうが心配です。特にミャンマーに関して言えば、確実に軍事政権の中枢に留まって一般国民末端までいかないんじゃないでしょうか。あくまで推測ですけど。
そういうことを考えれば、今回はしたくない気分です。

  • 回答者:おかぴー (質問から37分後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

街頭での募金活動で、私は一度詐欺に会いそうになったので絶対やらないです。もちろん善意の募金もあるかもしれませんが、私には見分けがつかないので、とりあえず街頭の募金=詐欺かもしれない。と思ってしまいます。

街頭以外の公共機関に設置されている募金箱とかには寄付します。

特に、訪れた事のある国や、地震や津波など、日本が被害にあう可能性が高い災害などは、人事とは思えないので寄付することが多いです。

でも、本当に有意義に使われているのか一抹の不安は残りますよね。
本当は、直接自分が届ける事が出来ると良いのですが、それは、不可能なので、まぁ。仕方ないですかね。
今は、それしか手助けする選択肢がないと言うのもありますが、性善説を信じて募金をしています。

  • 回答者:街頭の募金は危険 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

困った時はお互い様、阪神淡路大震災の時、身にしみました。
できる範囲で、しっかりした団体に寄付するようにしています。

  • 回答者:ルッコラ (質問から25分後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

寄付行為そのものには反対はしませんし、悪い事とも思いません。
問題は集まった寄付が全てちゃんと使われるか、それ次第です。

日赤しかり、あそこも自治会等から、半強制的に会費を集めての活動、それで生活している人が居るのです。
普段の会社勤務の余った時間をボランティアにって言う人ばかりではなく、それ専門に、それを仕事として、更に上部には、官僚の天下りまでいるような所は??って思うのは駄目でしょうか?

  • 回答者:寄付が欲しい (質問から19分後)
  • 4
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る