すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

「セピア色」について質問します。
私の知り合いの中国人とちょっともめてます・・・
先日デジカメで撮った写真をプリントアウトして見せた時の話です。
何枚かの風景写真をセピア色(薄茶色)にしてプリントして「このセピア色もいいよね」と言ったところ、彼(中国人)は「セピア色って中国の水墨画の事だよ。日本人間違ってる!」と物凄く突っ込まれました・・・
セピア色のプリントアウト機能での印刷はどれも「薄茶色」ですよね??
水墨画の色彩はセピア色とは言いませんよね?????

誰か~私をスッキリさせてぇぇぇぇぇ~~~

中国人って世界の中心が中国だっていつも言い張ります・・・(疲れます)

===補足===
そうですか・・・
セピアって「いか墨」からだったんですね・・・
ではなぜ、日本のプリンターはセピア色機能として、薄茶色でプリントするのでしょう?

  • 質問者:セピアはセピアだろ?
  • 質問日時:2009-03-15 21:24:50
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、ありがとうございました。
「老小姐」さんの回答で、すべてが解決しました^^
皆さんも「上海博物館」と「故宮博物院」のURLをクリックしてみてください。
水墨画のカラーイメージが根底から覆されます。

多谢!

美術関係の仕事で中国の方とよく接触する者です。
水墨画というと日本人は「白黒」をイメージするんですが、そうでもないんです。いろいろな色彩がありますよ。

その中国の方がイメージしているであろう水墨画は、日本人が思う「セピア色」にかなり近いと思いますよ。
これが本家本元の中国人がイメージする水墨画です。
上海博物館
http://www.shanghaimuseum.net/cn/dcjx/hhlb.jsp?fl=3&lb=35
故宮博物院
http://www.npm.gov.tw/zh-tw/collection/selections_01.htm?catno=15

いかがでしょう?
白黒ではなく、緑がかった、または黄色を帯びたセピア色だと思いますが・・・

日本の方の多くが「水墨画=白黒」と思い込んでいるため、この場合、中国の方が無茶を言っていると誤解されてしまいますよね・・・
こういったところから「摩擦」が生じるのかもしれません。これはたいへん残念なことです。

日本人と各国人の色彩感覚はそれぞれ違います。
同じ「青」や「緑」でも、民族によってどの色を「青」と表現するかはそれぞれ異なります。プリンターの「セピア色」は、そのメーカーがそれを「セピア色」と解釈したというだけの話でしょう。別メーカーの「セピア色」はまた違うでしょうね。

やはりお互いに歩み寄り、なぜ相手がそう言うのか、なぜそのような結論が導き出されるのか、双方で理解を深めるのが理想的であろうと思います。どうかその中国の方と仲良くなさってくださいね。

===補足===
まぁ~ベストありがとうございます。
中華圏では、着色作品も含めて「国画」としてイメージします。墨一色の作品も時代を経て黄色っぽく変色しています。

文化に類似点が多いと、お互い「勝手に勘違い」も多くなりますよね。
私も何度か勝手に思い込んで失敗しました。
その方と仲直りできますね。本当によかったです^^

  • 回答者:老小姐 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

拝見しました。
物凄く納得させられました・・・
そうだったんですね。中国では「水墨画=白黒」だけではなかったんですね。
日本のTVでは白黒ばかりのものしか見たことなかったです。。
私と中国人の彼の中での水墨画のイメージが全く違っていたのですね。
正直言って、物凄いカルチャーショックです。
水墨画にも色々な物がある事を知らずに喚き散らしていた自分を反省します・・・

今度、彼と会った時に水墨画の話題で理解を深めたいと思います。
ありがとございました。

私の中での国交維持が出来そうです^^

並び替え:

「語源由来辞書」のサイトを引用すると、

セピア =イカの墨からつくる暗褐色の絵の具
セピア色=セピア(イカの墨)が日光などで色褪せた薄い褐色の様相

のようですね。

引用元サイト
「語源由来時点」 http://gogen-allguide.com/se/sepia.html

  • 回答者:すす (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

セピア色とは私の中では「色褪せた」という色だと思います。
なので水墨画は黒=墨という色ですので.国民の違いで討論しても
中国人が猫を食べるんだといわれても日本人は猫を好んで食べないのと
同じ感覚だと思いますので話にならないと思うけど

  • 回答者:匿名希望 (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

元々はイカ墨の顔料(絵の具)で描いた物が劣化して色あせて、黒っぽい褐色になった物の事みたいですね。
あとはイカ墨そのものの事だそうです。

近代の写真も、薬液が劣化して褐色になった物を指して「セピア」と表現しています。
なので、木炭から作成される墨を使用する水墨画とは違うと思います。
(イカ墨絵の具で劣化した水墨画なら、セピアでも良いでしょうが・・・)

日本人みたいに、色々なモノを取り入れて、「和」を大切にする民族は珍しいですよね。
外国の方々は、まず「自分が一番」で教育されていらっしゃるみたいですし・・・。
私も、某国の友人とは、それが原因で疎遠になってしまいました(^x^;)

  • 回答者:りりん (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

中国人って水墨画を描くときはイカ墨でしか書かないのでしょうかね?
おっしゃる通りに「木炭からの墨」で書いてますよね?
語源の意味と現実が違っている現状があるなら、世間一般的な使い方を優先した方がいいかと・・・

イスラム圏の人と仕事で付き合った事ありますが、1万%理解できませんでした。
彼(イスラム圏)は何事も「アッラーのご加護」と主張し続け、仕事の仲間の労力のねぎらいの意味すら理解できませんでした。
「いや、それは彼らの努力のおかげだろ?」と私が言っても、「いいや、彼らにはアッラーの神が付いているからだ!彼の努力はアッラーのご加護だ!」と・・・
彼にも悩みました・・・

水墨画は、むしろ「モノクロ」「モノトーン」という方が納得できます。
セピア=茶系なので、墨のみで描かれた水墨画はセピアとは言わない…ですよねぇ。
例え中国ではモノトーンのことをセピアだというのだとしても、世界的に考えれば、セピア=茶系だと思います。

===補足===
セピア色とモノトーンの違いを聞いた結果が凄く気になります…!(本気)
ぜひ機会があればソーダに投稿を…! …って、質問じゃないから難しいですよね^^;
凄くその方の回答が気になります><

  • 回答者:そーだちゃん (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ですよねぇ~~~~!!^^
水墨画はモノトーンですよね!!
今度、彼に会ったら、セピア色とモノトーンの違いを聞いてみます!!
かなり、すっきりしました!^^

セピアはイカ墨から作られる暗褐色を言います。

薄茶色でいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

イカ墨を原料にした顔料、もしくはイカ墨そのもののことらしいです。

↓ここより引用しました
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%94%E3%82%A2

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

セピアってイカ墨の色のことで、
語源になってるのは英語だったかな?・・・ともかく、西洋語です。
それから、墨の黒じゃなくって、茶色が入ってないと・・・・。

水墨画の色を「せぴあ」と発音する、中国語があるのでしょうか?

  • 回答者:ななし (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

彼(中国人)は日本語がぺらぺらなので日本語での会話だったので、確認してませんでした^^

19世紀末になり、セピアのインクが新聞や雑誌の印刷に使われるようになるとこの色が人気になり、この黒っぽい茶色のモノクロ写真(セピア調の写真という)も現像されるようになる。

こちらより引用しました
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%94%E3%82%A2


私たち日本人の間ではセピア色は、仰るような意味ですよね。
日本人の中では世界の中心は日本なんですよ!って言い返したいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

セピアはイカ墨から作られる暗褐色を言います。
イカ墨で描いた絵が日光で色あせて褐色になります。
墨で描いた絵という事で、中国では水墨画といってるのではないですか。

  • 回答者:トクメイ (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

イカ墨って日光に当てると、薄茶色になるんでしょうか?
日本の近郊で採れるイカの墨って真っ黒ですよね?
中国で採れる(と言っても日本海あたり?)イカ墨って茶色いんですかね?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%94%E3%82%A2
イカスミのことらしいです。

  • 回答者:ジーク (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る