すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » DIY・日曜大工

質問

終了

白木の机の脚が2本のネジで留めてあるのですが、木のほうの穴が大きくなってて固定できません。
どうすればリーズナブルに簡単に補強できますか?
イメージは
http://www.bokura.co.jp/kumitate/table_kumi9.htm
ここの4枚目の感じで、ななめの補強部分は金属で結構頑丈に固定されてます。だから穴の位置を変えるのは難しいんですが、何か他によい方法があれば教えてください。

  • 質問者:yukicchi
  • 質問日時:2009-03-18 01:21:51
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。
日曜大工なんてしたことなかったのでこんな便利な商品があることも知りませんでした。
早速購入しました!

リペア材を使うのがいいかと思います。
プラリペア
http://www.plarepair.net/user/other/u_oth01.html
あと、パテでも大丈夫ですが、パテは結構量が多いので、そこだけ使うってことなら、残った分の処理が大変かも知れませんね。

また、簡単にってことでしたら、爪楊枝などを先にネジ穴に入れておいてからネジを止める方法もあります。

ちょっと細工をすることができるようでしたら、木工ボンドを若干水で薄めて、のこぎりで木を切ったときに出てくるのこくずと混ぜて粘土状にしたものを塗りつける方法もあります。完全に乾くまでは若干時間がかかります。のこくずでなくても、粉カツオみたいな感じに木を加工できたら、問題ありません。調合具合は別の場所でテストされた方が良いかと思います。

この方法は、フローリングか柱の穴を埋める方法にも使えます。

  • 回答者:OOつ (質問から14分後)
  • 2
この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る