すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

4歳になる娘が今だにまだトイレでウンコができません。トイレに行こうか?とうながしても嫌がっていきません。皆さんはどうやってトイレ訓練をしましたか

  • 質問者:hiromikuken
  • 質問日時:2009-04-03 10:51:34
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
皆さんの意見をいろいろ取り入れながら、ゆっくりやっていこうと思います。

トイレに好きなキャラのシールやポスターを貼るとか
1回頑張ってウンチをしたら1こお菓子をあげるとか
楽しみを作ってあげてください。

  • 回答者:匿名 (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  

並び替え:

うちも、ウンチに関しては おしっこより遅くまでトイレでできませんでしたよ。

おしっこと比べると、すんなり出ないので、怖い のかもしれないですね。

ただ、4歳になると、幼稚園に行かないといけない年齢なので、 お母さんとしては、心配ですよね。

でも、幼稚園の先生にも、協力してもらって、 決して怒ってしまうことのないように、

「トイレでやると、気持ちいいね!!」 ということを強調して ゆっくりすすめていってくださいね!

この回答の満足度
  
お礼コメント

貴重なご意見、ありがとうございました。
ゆっくりあせらず進めていきたいと思います。

保育園や幼稚園・仲良しのお友達など、
近くに競争させる相手はいませんか?

子供は以外に競争心が激しいので、○○ちゃんは出来るんだって~!
とか、、○○ちゃんスゴイよね~等と
やる気を起こさせてみるのも効果ありますよ。

ウチは、その手で成功しました☆

  • 回答者:匿ちゃん (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

うちの子は保育園でオマルを使ってましたので、まずはオマルから始めました。
子供達は、よくオマルの取り合いをしていましたね。
ひとがやっているのを見ると、楽しそうに見えるんでしょうね。

そのうち子供サイズの洋式トイレに移行してもらったのを機に、
家でも洋式トイレに補助便座を付けるスタイルに変えました。
足元には、足を置けるよう足台を置いていましたね。

オマルは使ってみたことがありますか?
オマルだと足が地面についているので、トイレよりは安定感があります。
トイレでウンチが出来ない子は、安定感が無くて不安を感じてたりするそうですよ。

あと、しまじろうのビデオとかを見ながら、
「トイレは楽しいよ~」みたいな雰囲気作りはしましたね。

  • 回答者:ファイト! (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

うんちがやわらかい子は大で苦労するようですね。
上の子は便秘だったので踏ん張り始めてつれていけば間に合いました。おむつと違ってながーいのが出るのですっきり感があったようです。
ところが下の子は同じものを食べているのにかなりやわらかめ。なのでトイレには間に合いません。せめて楽しめるようにとトイレに座っただけでカレンダーにしるしをつけてあげたり、ごほうびに外へ散歩に行ったりしていました^^

幼稚園や児童館などほかの子のしぐさをみて影響されてすんなり、という話も聞きます。お友達としばらく頑張って遊んでみるのもいいかもしれませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

うちの息子もおしっこはトイレでできても、ウンコはだめでした。
ふんばれるように足を置く台を買ったりしましたが、
「おかあさん、ウンコでるからオムツ~」とおむつねだりまでされていました。。。。
結局幼稚園に入園して、周りの子を見て
はじめてできるようになりました。
4歳なら「ゴメン!お母さんオムツ買うの忘れちゃった。どうしょう?
今日だけトイレでしてくれる?」
とお願い作戦をしてみるのもいいかもしれません。
すごく困ったように頼んで
ちょっとお姉ちゃん心をくすぐると、
女の子はパワーを発揮しますから。

  • 回答者:ダブ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

生まれて3年以上オムツにウンチをしていたわけだから、トイレでしろといわれても難しいですよ。
うちの子はテーブルの下に隠れて、ウンチをするのが癖でした。
1.まずテーブルの下におまるを置きました。
2.パンツのままでもいいから、おまるに座ってウンチをさせる。
3.パンツを脱いでおまるに座る。
こんな感じで進めています。

来月4歳になる息子ですが、まだ上に書いた2のところです。
娘さんはうんちのときに、気に入った場所はないですか?
おまるがなければ、トイレに小さい椅子などをおいて、足がつくようにしてあげるといいですよ。

この回答の満足度
  

4歳のどのあたりかは分かりませんが 未だにと言うのは大人の意見だけで・・・ぜんぜん練習中で普通ですよ。あまり焦らないように・・・
焦りが子供にとって恐怖にもなるので。
我家の場合は「うんこシール」と言うものがありまして トイレでうんち出来たら
トイレのカレンダーにシールを貼っていくというものです。
我家の場合は シールを貼るのが大好きだったので そうしました。
ウンチする時って 結構踏ん張りが必用なんですが 小さい子供にとって あの大きな便器は踏ん張りにくいんですよね。足も届かないし・・・
おしっこが出来ているのなら もうすぐです。ママも焦らず見守ってあげてくださいね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

まだトイレを怖がっているのですかね。
私は、子供が好きなアンパンマンのぬいぐるみを置いて個室で狭いという事を遠ざけるようにしました。

  • 回答者:ええ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

動きを見ていて何か特徴的なことはありませんか。よく観察していると何か変かがあると思いますからそのときトイレに座らせるとはじめはうまくできませんが繰り返していればできるようになります。
うちの3歳の孫ですが2歳前から便意をもよおしてくると何となく動きがそわそわしてきたときトイレに座らせて少しずつ慣れさせて今では自分でトイレに行きます。ただ、あとの処理まではまだまだですけど。

  • 回答者:匿名希望 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  

下の匿名希望さんのコメントを読んで思い出しました。

以前テレビでやっていたことです。
親はついつい「子供が汚すから・・・」ということで、トイレマットなどを引かずにいます。でも、子供にとってトイレは狭い、暗いなどのイメージであまりいい場所でない、ということです。そこで、トイレマットをかわいい動物の絵が付いたものや、明るめの色にしたり、かわいい置物を置いたりして、「トイレは怖いところじゃないんだ」ということを感じさせる。そうすると子供達も楽しくトイレが出来やすくなる。ということです。またいつも明るくきれいにすることによって、子供も汚しづらくなるそうです。

むりに「しなさい!!」というのは絶対にしてはいけないことです。

  • 回答者:me (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  

「訓練」ではなくてトイレが楽しい所になれば行きたくなります

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  

幼稚園や保育園へ行くようになると
お友達がトイレでしているのをみて
出来るようになることがあります。
(過去保育園勤務だったもので)
後は、お父さん、お母さんが用をたすときに
一緒にトイレに入ってみたり。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る