すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » 携帯電話

質問

終了

例えば、地方の政令指定都市などでは固定電話の市外局番の後は、例えば「123-xxxx」となりますが、最初の「1」でだいたい何区かがわかるのではないかと思います。

東京03は、市外局番の後は「3987-xxxx」と8桁ですが、確か3987の部分は20年くらい前だったと思いますが、3桁から4桁に増えたと思います。最初の数字は3だけなのでしょうか、あるいは5で始める場合もあったと思いますが、3と5以外にスタート数字はあるのでしょうか。

また、2番目の数字、つまり「3987」であれば「9」のことですが、つまり4桁になる前はこの数字によって区(品川区・千代田区など)など識別できるのでしょうか。もし、そうであれば数字ごとに何区が割り当てられているのかわかれば教えてください。

  • 質問者:soodaくん
  • 質問日時:2009-04-05 00:37:51
  • 0

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』に
「日本における市外局番の変更」というのがありました。
これが結構参考になると思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%B8%82%E5%A4%96%E5%B1%80%E7%95%AA%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4

===補足===
電話の場合は、回線の収容局という単位になっています。
ですから、同じ区でも違う番号体型が存在します。

  • 回答者:NTT (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。例えば福岡市中央区は092-8xx-xxxxが多いですが、区南部などで092-5xx-xxxxという地域もあったりしたので、完全に区で最初の数字が決まっているわけではないと思います。

が、平成3年だったか東京都が4桁になったので、それ以前は3桁であったわけですから、23区内でその3桁のスタート数字が全く無作為に選べたわけではないと推測しています。例えば自動車ナンバーは品川・足立・練馬ナンバーなどは区が決まっていますが(例えば練馬ナンバーは新宿区・文京区・中野区・杉並区・豊島区・北区・板橋区・練馬区)、電話の場合、区ではっきりした区分けはないのかもしれませんが、それでもある程度の地域割のようなものがあるのではないかと推測しています。

並び替え:

平成3年に03地域は頭に3がついて3XYZ-0000となりました。
3桁当時はNTTのサービスとして加入電話とINSネット64が少しある程度でした。ですので201とか221とかで加入電話であればだいたいの所在地は把握できましたが、現在では3XYZのほか5XYZと6XYZも存在します。
平成6年に大阪市も06-6xyzとなりましたがいいかげん定着したからか、03でも6で始まる番号があります。
だいたいの局舎の場所はわかるのは確かですが、最近ではINSネット64や1500での番号を始めフレッツ光プレミアムのへ同番移行ののち移転したとかいろいろなケースがありますので一概には言えません。

地方の局ではINSネット専用の市内局番も存在します。たとえばアナログでは22と28と・・・なんてばしょは20。44と46と・・・という場所は40-ABCD・・という感じですね。そうなると局番よりも番号のAの場所の数字がだいたいの局舎の場所ということになります。
20-0123や1234は本局。3333は○○きょくみたいなかんじですね。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

電話番号での地域指定は無い様です。
電話番号は(市外局番)+(市内局番)+(加入者番号)で構成されています。
市外局番は1〜4桁、市内局番は1〜4桁、あわせて5桁で指定されていて加入者番号が後ろ4桁です。
質問者のおっしゃっているのは真ん中の市内局番の事だと思いますが、これは地域によって割り振りされているのでは無く、電気通信事業者ごとに割り当てられています。
つまり市内局番では通信事業者がわかります。
そして3桁時代の市内局番はすべて電電公社(現NTT)が保有しており公社内部で管理局別におおまかに割り振りされていたと言われていますが情報公開はされていません。
現在では総務省に置いて市内局番の電気通信事業者ごとの割り当ては公開されていますので調べる事が出来ます。「市内局番」で検索してみましょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。市内局番の割り当ては情報公開されていないのですね。

政令指定都市ではないんですが、仕事で関係で、NTTに上3桁で大体の地域がわかりますかと尋ねたのですが、昔は、分かったそうですが、今は、まちまちだそうで、電話番号で地域を判断することは出来ないとの回答でした。

  • 回答者:うどんだいすき (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。昔はというか、東京都が平成3年に3桁から4桁に変わっているので、それ以前の3桁のスタート数字の地域割的な傾向・特徴がわかれば教えていただきたいと思います。

完全に区によって明確な割り当てではないのかもしれませんが、地方政令都市では区による割り当ての違いも一つの大きな特徴なので、すべてがそれに従うわけではないと思いますが、23区内で無作為に選べるとも考えにくいので、ある程度の傾向でもあれば(例えば23区内南西部は4スタート(34xx)が多いとか)知りたいと思っています。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る