すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 言語・習慣

質問

終了

大阪でエスカレーターに乗るときには右側に立ちますよね。
これって関西ルールですか。それとも大阪ルールですか。
京都、神戸(兵庫)、奈良、滋賀、和歌山、ではどうですか?
関西圏を旅行した時に疑問でした。教えてください。

===補足===
あつかましいですが、
回答してくれている方が、何県の方かも一緒に教えてくれるとうれしいです。

  • 質問者:ゴローちゃん
  • 質問日時:2009-04-16 17:54:32
  • 0

大阪です。

右側に立つのは関西ルールです。
春休みや夏休みなどでいろんな地方の方が
旅行に来られた時、
左側立ちされるとイラッ!とします。

昔大阪のローカル番組で、
どこの駅あたりから右側に立つのか・・・という
おバカな企画がありました。

はっきり覚えてませんが、関ヶ原あたりで分かれ目になっていました。
そのTVでは西日本は右側立ちが多いという結論だったかと。

  • 回答者:さくら (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

初めて大阪に行ったときに「イラッ!」とされたことがあります。
「どこの駅あたりから右側に立つのか」ですか。ナイトスクープあたりがそんな企画をやりそうですね。
探偵ナイトスクープ、大好きです。
回答ありがとうございました。

並び替え:

兵庫出身ですが同じく右です。
関東方面にも年1回は行きますが
エスカレーターの立ち位置が逆なのでエスカレーターに乗ると
関東に来たな~と思いますね。

  • 回答者:みき (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おんなじですね。私は関西に行ってエスカレーターに乗ったときに、「あっ、右側だ」、と思って関西を感じます。
久しぶりに行くと「あっ、そうだった」って感じになりますよね。
回答ありがとうございました。

大阪です。
左側を急ぐ人のためにあけて、右側に立ちます。

  • 回答者:bb (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
初めて大阪に行ったとき、怒られて、「なんで?」って思ったことがありました。
今では関西通?の東京人になれた気がします。

奈良ですが右側に寄ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「右側に立つ」より、「右側に寄る」の方が、わかり易いですね。
先月、修学旅行以来に奈良に行ってみました。
平城宮跡地に立って1300年前の平城京を想像し、とても感動しました。
次に関西に行くときには、生駒山に登ってみようと思っています。
回答ありがとうございました。

大阪人です。
左側をあけて右側に立ちます。
いつも右手でエスカレータの手すりを持っています。

  • 回答者:まっちゃん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
いまふと思ったのですが、空港なんかにある「動く歩道」(と関東圏では呼んでいる)でも右側に立つんでしょうか。(ちなみに成田や羽田では左側に立ちます)
関空ではやっぱり右側に立つのかな。

1年前まで和歌山に住んでいましたが
右側に立ちますよ。
東京は反対ですよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

東京では左側です。しかもかなり徹底されています。そのおかげで、駅ではエスカレーターに乗るために列が出来てしまっています。個人的には急いでいる人は階段を使って欲しいと思っています。といった感じです。
回答ありがとうございました。

三重県です。
関西ルールではなく、大阪万博以来の国際ルールです。
関西はそれが当たり前です。
東京等の田舎(考え方)が、国際ルールになってないだけです。

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

三重県の方の回答は、初めてです。ありがとうございます。
2年くらい前に、伊勢参りをしてきました。東京も国際ルールになるといいですね。
回答ありがとうございました。

大阪です。
関西は基本的に右側に立ちますが関西ルールではなく、全世界ほとんどの人が右側に立ちますよ。
大阪万博の時に世界基準になりました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

日本は世界基準に即していないことが結構あるんですよね。
回答ありがとうございました。

大阪府民です。

エスカレータの左側を空けるのは大阪万博の時に外国から来た方々が始まりだといわれています。
ですから関西ルールでも大阪ルールでもなく国際ルールです。いんたーなしょなるでっせ。
ただ、京都は関東からの人が多いせいか右側を空けますね。これこそ関東ルールですよね。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

世界的には右側に立つのですね。勉強になります。
そうなると回答者さんが言っているように、「左側に立つ」のが関東ルールと言ったほうが良さそうですね。
回答ありがとうございました。

奈良も右側ですが結構いい加減かもしれません。関西はほとんど右側のようですが。
関東ほどきっちりしていないような気がします。
電車を待つときも整列乗車をしないですね。

  • 回答者:あつし (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「電車も整列乗車をしない」と、これも聞いたことがあります。
東京よりも関西圏の方が、いい意味で「適当」で住み易そうですね。
回答ありがとうございました。

大阪出身・在住です。
右に立ちます。
奈良にも住んでいたことがありますが違うと思ったことがないので右ではないでしょうか。

大阪万博で世界基準が右に寄るものだったことがらそうなったと聞きました。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

先月ちょうど奈良と大阪に行きました、奈良で法隆寺に行き、大阪で四天王寺に行ってみました、そんな結構マニアックなツアーリストです。
関西全般に何度行っても楽しいので大好きです。
回答ありがとうございました。

大阪です。

例外として、新大阪駅の場合は左側を開けている人が多いことがあります。
基本は右側ですね。


しかし、エスカレーターのメーカーはこういった乗り方を推奨していないですよね。
エスカレーター自体、こんなアンバランスな乗り方に対応していないそうです。
急ぐ人用にも出来ていないため、
急がれる人がエスカレーターに乗ること自体が間違いで
急ぐ時は階段を使って欲しいと以前、テレビで見ましたよ。
どちらか一方を空けることがマナーであるかのようで
実はマナーではないのだと思います。

バランスを崩したエスカレーターは
きっととんでもない壊れ方をしちゃうのでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですか、知らなかったです。
危ないんだったら事故が起こる前になんとかして欲しいものですね。
回答ありがとうございました。

関西ルールだと思います。
神戸でも大阪でも京都でも一緒です。
兵庫です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みなさんの回答を見ていると、確かに「関西ルール」のようですね。
実は先月、京都駅で奈良線に乗り換えるときのエスカレーターで、関西弁をしゃべってるおばちゃんらを含めて10人くらいみんなが綺麗に左側に並んでいたもので、「あれれ?」と思ったのでした。
地元の皆さんに回答してもらえたので、スッキリしました。ありがとうございました。

兵庫県(西宮)です。
西宮もそうですが、神戸へ遊びに行ったときもエレベーターは右側に立ちます。
左は急ぐ人のために空けるのがルールです、

  • 回答者:匿名です (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「エレベーターで右側ってどないやねん」、、などど突っ込んでみたりして。
文字だけで書くと揚げ足取りですね。すいません。
やっぱり関西圏のルールなんですね。
スッキリしました。ありがとうございました。

兵庫県出身です。
基本的には関西全体のルールだと思いますが、空港や新幹線の駅なんかは他所から来ている人の方が多くてか左に列ができていることもあるような気がしますよ。
前に新神戸で「ここは関西ちゃうんかい?」と一人でつっこみましたから。

  • 回答者:悩むよね (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

兵庫でも右側なんですね。
実際に住んでいる方の情報はとてもうれしいです。
ありがとうございました。

大阪人です。
といっても京都寄りなんですけど。

関西は右側に立ちますよ。
「大阪ルール」ではなく「関西ルール」です。

万博の時に欧米に合わせたと
言われてますね。

  • 回答者:匿名。 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
「大阪ルール」ではなく「関西ルール」なんですね。
こうなってくると「どこから左側?」なんて考えてしまいます。。。

1970年の大阪万博の時、阪急電鉄梅田駅で『急ぐ人のために左側を
空けてください』とアナウンスしたのが最初のきっかけです。
右手が利き手である人が多いので、右手で手すりにつかまる人が多い
はずというのが理由です。

大阪に住んでいますが、左側が空いているのはマナーが良い所です。
私が通勤等で利用するターミナル駅などは左右両側ともにつまっています。
急ぐときは横の階段をダッシュで駆け上ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

きっかけは大阪万博なんですか。なんだか人に教えたくなってしまいますね。
回答ありがとうございました。

基本的に関西は右側ですね。
大阪は商人の街なので、財布などセカンドバッグを右側に
かかえます。
要するに奪われないように右側にたったことから
始まったのです。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
関西は好きで何度も訪れているのですが、いつも気になっていました。
もやもやしていたものがスッキリしました。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る