お気に入り(0)
お尋ねします。 伊勢のお土産と言えば、赤福が有名ですが「赤福」以外に有名なお土産は有りますか? 調べずに着てしまいましたのでよろしくお願いします。
もともと「虎屋ういろ」は有名で愛知県内でも各百貨店や空港などで取り扱ってるんですけど三重県伊勢市に本社・本店があり伊勢神宮の内宮側にあるおはらい町にも店舗があります。
参考になりました。
並び替え:
絲印煎餅・・・播田屋。直径3センチぐらいの薄く焼き上げた煎餅。軽い味わいが美味しい。 http://www.geocities.jp/haritaya/ 真珠漬・・・真珠漬本舗。アコヤ貝の貝柱を酒粕に漬けた珍味。酒の肴に最適。同店舗のほたて浜煮も美味しい。 http://www.marutenn.co.jp/pearl/item-shinjuduke.html 参宮あわび・・・せきや。あわびの姿煮。食べる際にさっとひと煮立てさせるとよりおいしくなる。欠点は値段が高すぎる! http://www.sekiya.com/order/sang.htm 伊勢が実家なので、帰省した時に購入する(したかった)物です。土産ということなので日持ちがするものをあげました。
伊勢うどんも有名ですね
「太閤出世餅」は赤福もちが営業停止していたときに 代わりのお土産として買いました 伊勢うどんは好みが分かれます 店の名前は忘れましたが 「へんば餅」というのもあります確か23号沿いにあったと思います
甘味のお勧めは、・二軒茶屋餅(にけんぢゃやもち)きな粉に包まれたこしあんのお餅。・へんば餅 平な見た目。こしあんが入っていて焼き色が付いています。これは、変わりダネ?・御福餅(おふくもち)見た目赤福そっくり。味も似てます。他にも、・あおさせんべい・伊勢えびせんべいなんかも人気があります。
長いお餅(名前は忘れましたが)が売店で売られていました。
伊勢名物神代餅がありますよ。 後は、鮑の柔らか煮があります。 お年寄りには喜ばれます。
修学旅行で伊勢に行った時に親に「生姜糖」を買ってくるように言われました。あまりおいしいとは思えなかったんですけどね。
「伊勢えび」のほかには「さざえ」も有名 あとは「真珠」かな 高価なものもあれば手ごろな値段もあり 「生姜糖」も有名ですね
真珠、伊勢神宮のお札が有名です
伊勢といえばうどんです。
この前息子が合宿先の伊勢からうどんを買って来てくれました。 他の人も書いている通りとても太いうどんです。 もちもちっとした触感で、ちょっと不思議な麺でした。出汁ではなく、とろっとした 甘いたれとネギ程度で食べられます。独特のたれも添付されてました。 生タイプの真空パックで、家での調理も簡単なので、手頃なお土産かも・・・・
他の人が書かれていますが「伊勢うどん」がおもしろいと思います。 金額があえば、イセエビなどの海鮮もいいですね。
太閤餅はいかがですか? 豊臣秀吉ゆかりの縁起餅です。 http://www16.ocn.ne.jp/~itaikou/
前に行った時に買ったお土産でおいしかったのは 「太閤出世餅」です。 伊勢神宮周辺にあるおはらい町のお土産屋さんでも売っていますが、 本店もすぐそばにあります。 http://www16.ocn.ne.jp/~itaikou/
かまぼこやさつま揚げの若松屋さんは、 プリプリじゅわーのねりものが買えます。 お土産にちょうどいいパッケージのものもあります。 伊勢のあおさを売っているお店や、 時雨蛤の貝新水谷新九郎もあります。 サクサクホロっと神宮白石クッキーは、 マザーフルーツさんの商品。 神宮会館内に売店があるそうです。
赤福と似ていますが、おたふくと言う姉妹品も有名ですね!
やはり伊勢海老ですね。 来たお土産に高いかもしれないですが 一尾どうでしょう。
伊勢といえば伊勢海老では土産には高価かもしれませんね。
既に出ていますが、伊勢うどんは、スーパーでも売っていて安いし、ある程度日持ちもするので、お土産には向いてます。甘いお菓子以外のお土産を探していいるのなら、良いと思います。
伊勢うどんも有名です。 真っ黒な汁に入った太いうどんです。 その他では手こね寿司あたりでしょうか。
ありがとうございました うどんや寿司も、有名なんですね。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る