すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

エコポイント制度の導入で、エコ商品への買い替えを促進しようとしていると思うのですが、一般庶民は、早めに最新のエコ商品に買い換えなければ、環境に多大な悪影響を与えるほどの家電製品を使っているのでしょうか?
 
 エコが叫ばれて久しい中、これまでにも消費電力を抑えたりした商品が出ていたと思います。多額の税金投じて、ゴミを増やすだけの結果にならないのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-04-29 06:48:57
  • 1

並び替え:

エコという名の景気対策だと思っています。
購買意欲の向上と、廃棄処理によって仕事が発生する。という効果を
望んでいるだけで、エコは二の次と考えているような気がしています。

  • 回答者:K (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

同感です。
地球規模の環境破壊は、個人の家電製品云々で解決できる事ではないと思います。
消費を促進したい、大企業や政府に踊らされず、今手元にある家電製品を大切に使った方がよっぽど良いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私もそう思います。

今あるものを最後まで使って、

壊れたらエコ商品のものを買うようにします。

エコはいいことだけど、

これだとゴミが増えるのでは意味がありませんね。

  • 回答者:ポン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

同感です。
エコ商品に急いで買い換えさせることが、エコでないと思います。

  • 回答者:みみ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

仰るとおりです。
正直 こんなの やるだけ無駄です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

確かに、ポイントはいいけどその後の処理に付いて何も議論されてないですよね。
おっしゃるとおりだと思います。

  • 回答者:sooda (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ゴミについては結局いつかは処分するので潜在的なゴミの量は変わらないのでそこまで気にする必要は無いと思います。
環境への影響は・・・正直微妙ですね。やらないよりはマシ程度でしょう。

これは私の推測ですが、京都議定書のCO2削減量のノルマにも関係してるんじゃないでしょうか。
各国にCO2削減量のノルマが割り当てられましたが日本はまったく達成できそうにありません。目標値を達成できない場合ペナルティが付きますので、それを回避するために他国からCO2排出量の権利をお金で買うことになるでしょう。
なので色々な分野で少しでも減らしたいんだと思います。
今回の場合、景気回復のてこ入れ、家電メーカーと販売店への援助、CO2排出量の削減の複数の狙いがあるんじゃないかと。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

エコ商品から最新のエコ商品に切り替えてもそんなに効果はないでしょうが、昔の家電、少なくとも10年前よりは圧倒的にエコへの影響力は大きいし、省エネの観点からも確実にエコです。
特にエネルギー問題を考えれば、省エネ製品が多くなることはいいことだと思います。
>ゴミを増やすだけの結果
これは正直難しいですね。ただ、いずれは処分される商品であり、そのまま5年くらい使い続けるよりも今廃棄したほうが結果的にうまくいく可能性もあります。

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

>ゴミを増やすだけの結果にならないのか?
同感です。省エネの商品で節約できるCo2よりも処分される家電品によるCo2の方が
はるかに大きいと思います。
エコロジーやリサイクルの名のもとに
使えるものまで処分する。
レジ袋を有料化し、高価なエコバッグを販売する。
ゴミ処分にいたっては、分別回収しているが、自治体レベルまでで、そこから先は
業者任せで、本当にリサイクルや焼却処分をきちんと分別しているのかは、
具体的な数値は開示されていません。
形ばかりが先行し、実の無い一部企業や団体に甘い汁を吸わせる
仕組みづくりが鼻に付く制度だと思います。

  • 回答者:紅葉 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

電気製品って本来は10年以上も使い続けるとなにかしら不具合が生じてくるものですし、商品によっては火災になることもありますので、こういう機会に買い替えしてもいいかなと思います。

うちは10年以上使っていた冷蔵庫をはやりのエコタイプに変えましたが、1000円以上も電気代が安くなりました。温度管理や省エネタイプということも貢献していると思いますが、引き取ってもらった時に、ドアのパッキンが痛んできていて、そこから冷気が漏れていたんじゃないかなと業者に言われましたので、よけいな電気代を払っていたのかもしれません。
エアコンを買い替えたときにも、冷やしすぎが無くなってよかったとおもいます。
エコエコて言われるのもなんかイヤなのですけど、自分ちの電気代が安くなるのだからいいかもって思います。環境負荷を考えるより先に家計の心配もしなきゃね。

  • 回答者:あい (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本では家庭からのCO2排出量は15%くらいといわれています。
省エネ家電に変えるだけではそのさらに数%ですので効果がないと言えばないですね。製造・輸送過程でもCO2は排出されますし、廃棄物も焼却処分ならCO2が出ます。これをきっかけに意識が変わって生活スタイルまで変化しないと大きく効果は出ないでしょう。効果がわかるのは少し先という感じでしょうか。

現状温暖化は避けようがなく、いかに引き伸ばしてその間に画期的な改革をするか、という段階だそうですのでできることはできるだけやりましょう。
ちいさなことからコツコツと。

  • 回答者:dynoz (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

家電を買い替える場合はエコでない商品よりもエコ商品を買ってください、
という主旨だと認識しています。
ポンポン買い替えたのではそちらの方が悪影響を与えます。

エコが叫ばれている中でも未だにアンチエコの一般庶民はたくさんいます。
そういう人たちはエコ商品には手を出しませんし、
実際、家庭分野での二酸化炭素の排出量・割合は大きいですよ。

  • 回答者:環境教養講座 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

液晶テレビを買ったら電気代が上がりました。

しょせんインチ数が随分大きくなりましたものね。

いい言葉を飾ってごまかしているだけだと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

家庭の省エネは全く進んでないらしいですから。

多少長く使っても、結局ゴミになりますからね。
あとは、心理的にエコなき持ちになるのも期待しているのでは。

夏場エアコンつけないだけでも、すごく省エネできますけどね。
ちょっと前まで、エアコンなかったですからね。
車も、三角窓頼りでしたからね。

  • 回答者:? (質問から53分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る