私はお酒を飲まないので、この質問を見て、養命酒のサイトに訪問してきました。
そうしたらちゃんとこのような問題についての記載がありました。
Q1:養命酒を飲んで運転すると飲酒運転になるのですか?
A:飲酒運転には、2通りの罰則があります。一つは「酒気帯び運転」で、体に保有するアルコールが法で定められた以上の場合です。これは飲酒量にして、清酒半合あるいはビール中缶1本ぐらいからといわれていますので、養命酒の規定量1回20mLの服用量では、通常この対象にはなりません。
もう一つは「酒酔い運転」で、アルコールの影響で客観的に正常な運転ができないと判断される場合です。体質や極度の疲労、睡眠不足など、そのときの体調により、少量の飲酒でも「酒酔い運転」となることがあります。そのため、養命酒の1回量であっても、顔が赤くなるなど、特に敏感な方は注意が必要です。
以上が道交法との関係ですが、やはり安全運転の精神から考えても、運転前の飲用は控えてください。
・・・と。
多分、養命酒の「使用上の注意」みたいなものにも記載されてたと思います。
普通それって確認しますよね?副作用が起きたら大変ですから。
だから、この方の主張はおかしいです。養命酒の製造会社に責任転嫁してるようです。
いい年して駄々をこねないで欲しいです。
- 回答者:校長という立場の責任を自覚して欲しい (質問から1日後)
-
2