すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 数学・サイエンス

質問

終了

電気の勉強を一から始めたいのですが、スタートはどこからはじめたらいいでしょうか?小学校から電気について学ぶのでしょうか?それとも中学校からでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-05-06 22:38:07
  • 0

並び替え:

基本は閉回路の基本知識からレベルを上げて、高圧知識、弱電知識と段階を踏むのがいいでしょうね。

私も得意苦手がありますが、あなたの勉強したい項目を優先させるべきですね。
頑張ってください。

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

書店へ行けば「電気の基礎知識」というのがあるはず
「オーム社」なら販売されているはず
レベルは本当の基礎知識からです
直列、並列回路から
必ず「電池」と豆球使って出てきます

  • 回答者:エレクト (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は 本気で 大学を 目指したとき 苦手分野を 小学生の 時からはじめました  理系は 基本や 法則が 大事だから 小学生から やり直しても おかしくないですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  

勿論、小学校レベルから始めましょう。

最初は電池と豆電球の配線から始めましょう。
次に固定抵抗器などの部品を追加しましょう。
次にダイオードやコンデンサを追加しましょう。

くれぐれも途中で難解な計算を入れないように。
計算を入れると脱落する原因になります。

必ず最初はアナログ回路から始めましょう。
アナログがある程度解かればディジタルに進みましょう。

そして最後はCPUなどのコンピュータ回路で終わりです。
ここまで来たらプログラムも組めるようになるでしょう。

===補足===
ディジタルのところで、一気にPICやH8に進んでは行けません。
必ずTTLやC-MOSゲートICも理解しましょう。
これを理解しないとPICやH8の回路も組めません。

  • 回答者:メカトロ (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

V=IRくらいのレベルなら高専の教科書くらいから始めるといいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  

先ず、自分のレベルがどの辺か、理解することです。
そのレベルから改めて勉強すべきです。

  • 回答者:Sooda (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る