すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

あなたの知ってる面白い方言、聞いたことのある、使ってる方言を教えてください。
ちなみに昔福島県でぼこれてる(壊れてると解釈)ですがあってる?

  • 質問者:んが
  • 質問日時:2009-05-07 17:22:38
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

北は北海道から南は沖縄まで本当に日本はいい国ですね、これほど言語が同じ国かよってくらいなのは無いでしょうね。
解説付きで皆さんに感謝です。
ベストは迷ったんですがうら若き乙女に「オバンです」で負傷した方に。
メンドクサイ質問してごめんなさいね。

宮城県です。
「こんばんは」のことを「おばんです」って言います。
ふうん、聞いたことある、そんなに変わってないじゃん!って思われるかもしれませんが、
父の転勤で仙台に来たばかりの時、まだ中学生だった私はショックを受けました。

確かに、ふくよかで当時はふけて見られる中学生でしたけど、
いきなり知らない中年のおじさんに
「おばんです」って言われて。(知人は父の会社の人ですが)

中学生のうらわかき乙女に向かって
「おばんです」はないだろうと。

こっそり「お前こそおじんじゃないのさ」って心の中で思いましたが、言い返せませんでした。


実は「こんばんは」という挨拶だと知ったのはだいぶ経ってからでした。



「おばんです」に関するエピソードはこのくらいにして、

「いたましい」=悲惨だ、という意味ではなくて、「勿体無い」という意味です。
何か値段の高いものを買おうとしても「ふところいたましいから」と言った使い方をします。
例えば余所行きの服を着るのはちょっともったいないときも「いたましい」と使ったりもします。

「こえぇ」=「こわい」ではなく、身体が疲れること。
「こえこえ」と言われて、「何がこわいの?」って真顔で聞いて笑われたことがあります。

「がおる」=「がおー」とわめくことではなくて、こちらは精神的に疲れることです。

既に、同じ宮城県の方が書かれていますが、
まじめな話をしているときに、いきなし、「おしょすい」と言われて、
「なんだ、しょんべんの話なんかして」と思ったこと、あります。


初めて聞いた言葉、わからなくてびっくりしたことがありますが、
今では、笑い話のネタになります。

参考になれば幸いです。

  • 回答者:若いけど「おばんです」 (質問から3時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

丁寧な解説有難う御座います。
知れば知るほど日本語は難しく奥深いですね。

並び替え:

ほんなこて
ほんとうに 九州

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「怖い」ことを「きょとい」と言います。
「ありがとう」のことを「だんだん」と言います。
若い人は使っていません。
鳥取県です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

岩手県(三陸沿岸)
うだでぇ(だるい、疲れた?)・・・千葉の漁師も使うので、船乗りつながりでしょう

お晩でやんす(お晩です・お晩でがんす・お晩でござんす)語尾の変化は様々
おらい(俺=自分の家)「おらい(で)は、こうする」みたいな
おらほぉ(俺=自分の方、自分側)チーム・学校などの自分が所属・味方する集団
「おらほぉ(楽天球団のホーム側)はどっち?」「3塁側」とかいう感じで
あみっと(網人)定置網船や底引網船など網使用の漁船に乗る漁師・
はまっと(浜人=養殖業など浜近辺で作業する漁師)・
はらみっと(はらんだ人=妊婦)・やめっと(病人)・すけっと(助っ人)コレ標準語か^^
すける(助ける=手伝う)
ごせっぱらが焼げる(御背腹?)悔しい、腹立たしい
なもみ(秋田のなまはげの岩手版)
まげる(撒ける=こぼす)発音は「×曲げる」の鼻濁音じゃ無い方の「ゲ」
もよう(着替える・着る)裸→服、寝巻き→衣服で、逆は言わない気がする
やぁぐど(わざと)
わげつがほぉでね(訳が分からない、問題が解けない)

  • 回答者:りぴーとあふたみ~ (質問から10時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わげつがほぉでね(;^ω^)メモしないと無理。おらほぉってなんかカコイイですね。

母が使う方言で厳密にはどこの言葉かわからないのですが、
片付ける、整理するということを「よじめる」といいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関西の「ほかす」(捨てる)です。方言を知らなかったので保管していました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

富山弁
はがやしい=くやしい
ねまる=すわる(ぺたんとすわること)
だら=ばか

岩手弁(花巻)
わらし=こども
なんでも こ をつける
お茶っこ、犬っこなど ちなみにわんこそば のわんこも 椀こそばという意味です。
わがんね=だめ

大阪弁
ほかす=捨てる
なおす=かたづける
べべた、べった=びりっけつ

  • 回答者:ミルミル (質問から8時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

和歌山の方では
おじさんのことを「おいやん」
教えてくれを「おせかす」
背負うことを「おっぱする」
です

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

60年以上前福島県浜通り
ヘッドー・・・殴るぞ、子供同士で
お茶くわっせ・・・お茶飲みましょう
落ちて来い・・・降りて来い

ぼこれてる は知りませんでした。

  • 回答者:しげ (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「テレビ今日何はいる?」と聞くと関東圏の人は首をかしげます・・・

はいる=ある

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どこの言葉なんでしょ?

富山県では、「正座する」ことを「おちんちんをかく」と言います。

  • 回答者:富山弁 (質問から6時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

す、凄すぎる‥

喉につっかえるような、飲み込みにくい物を食べた時に

「「のつこつ」するわ~」

と言います。
「このじゃがいも、「のつこつ」するで」といった感じで。
大阪なのですが、友人には通じませんでした!使ってるのは我が家だけなのかな?
曾祖母が和歌山や四国の方に居た事があるので、そちらの方の言葉かもしれません。
我が家では昔から使うのですが、大阪弁では無かったようです・・・。

  • 回答者:のつこつ (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大阪には5年ほどいましたが初耳です。「和歌山や四国」かも知れないですね。

愛知県です。
「ちんちん」です。
ものすごく熱い状態です。
「湯がちんちんに沸いている」と言います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

イントネーションが難しそうですね、(/ω\)イヤン

大阪です

火のねきぬくい(火のそばは暖かい)
ねきがそばというのは今は大阪でも使ってないですね~
ぬくいは子供もわかってました

  • 回答者:ねきにおいで (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あんか → 長男
おじ、おっさま → 次男
石川の方言です。

  • 回答者:トクメイ (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

聞いたことのある方言です。
「やっとかめ!」岐阜県にいた時、銀行員さんが言っていました。
「お久しぶり!」という意味です。

  • 回答者:くろ (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やっとかめ!と言われるとへ?っと返しますね、絶対。

はぶてる⇒ぐずる
へんくつ⇒変人、かわりもの

あの子は時々はぶてるけぇ、困ったもんじゃのうといいます
あのこはときどきぐずるからこまったものだという意味です
広島弁です

===補足===
高知ではぱっぱをおんぶするというらしいですが、広島でぱっぱと言うとタバコのことです
またぱっぱ吸うて困ったもんじゃあと言うとまたタバコ吸って困ったもんだと言う意味になります

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

名古屋弁で、「~だに」です。
「~なんだよ?」と相手に尋ねるニュアンスです。
「本当はいかんのだに?」→「本当はいかんのだよ?」とか・・・(分かりにくくてすいません;)

高校生のとき、古文で先生が言っていた言葉が印象的でした。
「ダニだにいないんだに」→「ダニさえいないんだよ」
(※古語で「だに」は「~さえ」という意味 )

  • 回答者:彩 (質問から5時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

~だにの使い方納得です。

栃木県です。
「でれすけ」は面白いですよ。
「バカヤロー」みたいな感じです。
時々、口の悪いお年寄りが使っています。

  • 回答者:とちおとめ (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やんきです、千葉ではおにぎりの事を言います。
おめえらいはあなたの家と訳します。

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やんき、おめえらいは初耳ですがコンビニの前に座ってる若者はヤンキー‥すいません。

リグチュー家とは立派な家のことです。
高知です。

  • 回答者:hougen (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ばっぱする、ばっぽする=おんぷをする
めんちょこちゃん=可愛い子 「めんこい」が可愛いという意味で、そこから出ています。
なまら、だで=すごく
北海道人です♪

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

北海道はかわいい言葉が多いような気がしますね。

名古屋です。

ちゃと鍵をかってちょ(早く鍵をかけてください)
こっすい(ずるい)
机をつる(机を運ぶ)
親をちょーらかしとってかんよ(親をだましていかんよ)
なにじべたにすわっとるん?(なぜ地面にすわってるの?)
わや(台なし、ぶちこわし、ひどい)

普段使ってるのに、なかなかでてこない・・・

アラレちゃんのニコちゃん大王とか、ドラゴンボールZ(今は改)のヤジロベーが名古屋弁を使ってますので、ご参考に。

  • 回答者:わびすけ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ニコちゃん大王 「地球征服するがや」ってやつですね。

正座のことを福井では「おちょきんする」というそうです。
貯金してるみたいですよねえ。
カワイイので福井の人ではないのについマネして使ってしまいます。
ここ沖縄では「ひざまずく」です。これもちょっと違う…

下のほうで回答があった「わー」はブタで、「わん」が私。「わったー」が複数形です。
ちなみに「やー」があなたで、「やったー」が複数形。応用して「おばーたー(おばあたち)」など。簡単ネ~(?)

  • 回答者:沖縄方言は不思議だらけ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

出雲弁では、かなり独特の単語がたくさんありますが、今回は標準語と違う意味で使われる言葉を挙げてみたいと思います。

たばこ=休憩
なやむ=さわる
まめ=元気
なる=できる
ふーりん=ヒル

など・・・・
あと、決まり言葉では「さいくんならん」とか「きしゃがわるい」「こらまたなんだら」などがあります。他地方の人は意味わかんないだろうなあ・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

しらしめかてけねか~ 「ガソリンをかってきてちょうだい!」南部弁(青森)
ももたにあおなじみ   「太ももに青あざ」茨城県

え~こちら神奈川出身ですのでいきなり言われてもわかりませんでした。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

しらしめかてけねか ももたにあおなじみ 駄目だぁ絶対覚えきれないです。

北海道の南から。
【はんかくさい】 馬鹿じゃないの?
【からっぽのやみ】 ずぼら
【おっちゃんこ】 座る 子供に「おっちゃんこしなさい!」みたいな。
【げれっぱ】 びり
【かっぱがす】 ひっくりかえす
もうあまり使わないんですが、時々出ちゃいます。
ちょいとはずかしい。

  • 回答者:あむーる (質問から57分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うーん未知の領域です、恐るべし北海道。。

京都ではカッコ悪いことを「もっさい」といいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から49分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

地区で多少違うんでしょうかね、むっさいは聞いたことあります。

高知県
「今日は、カレーにしちゅーが?」
”今日はカレーなのかい?”という意味です。
知らない人が聞いたら、カレーとシチュー両方なのか?と思ってしまいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から45分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自分がシチューにしちゅーがって聞いたらシチューにシチューですかぁ?パンにご飯みたいな(爆)

三河の方言で、「そうだら~?」「食べるだら?」といった方言がありますよ^^

(そうでしょ?食べるでしょ?という意味です)

ちょっと濁音なので、響きは悪いですが...

如何でしょうか?

  • 回答者:wert (質問から44分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうだら~も聞いたことありますね、三河弁は怒ってるみたいだと言ってましたね。

学生時代沖縄出身の友達が使っていた「なんくるないさー」って言葉が好きです。
今は結構メジャーになってきているみたいですが、当時はその語感の響きがとても新鮮で格好良かったのです。
「なんとかなるさ」という明るくて軽い言葉だと思っていたら「一所懸命してみよう。で、一所懸命して、で、あとはなんとかなるさー」つまり「人事を尽くして天命を待つ」 ということだったらしく、結構深いなぁと思いました。...

  • 回答者:kenken (質問から42分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

北海道弁は面白いです、なんまら。他は宮崎のどげんかせんといかん、鹿児島でしたら、ですたい?とか使うみたいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から42分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

秋田では牛を「ベコ」
     子供を「わらしっこ」
     たくあんを「がっこ」
と言いますね。
驚きました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から42分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

テレビでしか聞いたこと無かったけどわらしっこやベコってやっぱり言うんですね。

徳島県の方言ですが、座る事を「おちんこま」と言います。
あと、沢庵のことを「コンコ」と言ってます。

徳島出身なので、その言葉を関東の人の前で普通に言ったら通じませんでした。
逆に笑われましたね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から39分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「おちんこま」関東の女性の前で言うと赤面かも知れないですね。
セクハラだと言われる可能性もアリ?

富山県の方言です。
「つかえんよ~」
言葉の意味は「大丈夫(問題が無い)だよ~」
他県の方は、正反対の意味に解釈します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から37分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、つかえんよーは壊れて問題アリとかの解釈しますよね。

そーだにー(遠州弁)  そうだよの意味

  • 回答者:匿名希望 (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そげんこつ 

熊本の天草ですが、そんなことという意味です。
げんこつ??って最初は思いました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から32分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そげんこつなかばいって使うんですかね。

宮城県に「おしょすい」という方言があります。
恥ずかしい、という意味だそうです。

最初は、おしっこのことだと思っていました。

  • 回答者:かーちん (質問から31分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに「おしょすい」って初めて聞いたらこっちが恥ずかしいかも‥

大阪ですが、私自身つい最近まで標準語だと思って使ってたのが、
(落ちてるものを)ひらう です。
標準語は拾うですが、調べてみると茨城や高松でも使うようです。

  • 回答者:匿命係 (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

名古屋弁です。
ケッタ(自転車) まっと(もっと) はば(除け者) ふちっこ(端の方) へぼい(情けない・しょぼい) あすんどる(休んでいる) あらけない(乱暴) なまかわ(怠け者) にすい(鈍い) のそい(遅い) ぼっこい(オンボロ) ぼっさい(格好悪い) 等普段から使っております。

ちなみに、東京に行った時に、東京の友人にケッタ(自転車)のことを別名ケッタマシンと説明したら爆笑でした。

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ケッタは聞いたことありますね、あと「でえりゃおそぎゃー」(あってる?)とか。
ケッタマシンはナイスですね。

確か愛媛県だったと思いますが、年配の方に「かまんぞえー」と言われました。
構いませんよという意味だったと思いますが。

  • 回答者:不思議 (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

べこくってもさすけねえ(牛をたべても大丈夫) 福島県

  • 回答者:ズミ (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いいなぁ、ほんとに(・∀・)イイ!!

べこくってもさすけねえ 使ってみよっと。

まわす  (準備をする)

はよ!まわせ。 (早く準備をしなさい)と使います。
愛知

===補足===
八十日目(やっとかめ)
人の噂も七十五日、それも過ぎたとき・・・・ずいぶん見かけないが、お久しぶり
の意味

  • 回答者:匿名 (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

島根県で言われたこと

「遠くから、よー来てごしなはった ちいところびんさいや」

「遠い所から、来られて疲れたでしょう、少し横になって休みなさい」と言う意味です

えっ!転ぶって?どうやって?ボケれってことか?と頭の中が???でした

  • 回答者:とくめい (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自分ならハイと返事して黙って座ってるだけかも‥
頭の中で「日本だよな」と考えるでしょうが、それで精一杯。

博多弁「ブリブリ」
意味 もの凄く
例「ブリブリ頑張る」

博多出身の某ミュージシャンが教えた時は思わず笑いました(笑)

  • 回答者:とくめい (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あと「すーすーすっ」とか「とっとっとー」とか鶏みたい。

父方が岩手なので

「お晩でやんす~」
こんばんは って事ですね。
ずっとお晩でやんすだと思っていました(;一_一)

旦那は自分の事をオライと言います。
最初、オーライ? ん? って思いましたね。

母方は秋田で、これもまた何言ってるか分からなかったですね…
んだ そうだ
おべでげれ 覚えてくれ
まま け  ご飯食べろ
しねな~  固いな~
いっぱいありますが、少しずつ理解してますね。
旦那の実家も方言が沢山で旦那の通訳が必要です。
義父母と二人きりではいられない!
何言ってるか分からない!
ただでさえ会話が無いのに!

  • 回答者:非力な嫁 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やんすは岩手だったんですね、勉強になります。
ままけはマンマ食えですね、なるほど。

おべでげれ 受けました。。

「へ」ふった!
「おなら」が出た!の意味です

熊本です

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

じょっぴんかる → 鍵をかける (北海道函館)
ちゃぼに入る → 風呂に入る (北海道 我が家だけ?)
ゴミを投げる → ゴミを捨てる (北海道全域)
テブクロをはく → テブクロをはめる (北海道全域)
内地 → 本州 (北海道全域)

ちなみに自分は北海道に住んでいて、標準語に近いと思い込んでいたのですが、東京へ行ったさいに度々言葉遣いを指摘される事があり、え?これ方言だったの?と驚く事があります。ナチュラルに本州の事を「内地」と言った時には本当に驚かれました。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

じょっぴんかるとかちゃぼは今度使って見ます。
( ゜Д゜)ハァ?覚悟で(笑)

「わ~」です。
以前行ってた美容院の美容師さんが沖縄の人で教えてもらいました。
イントネーションによって「私」と「豚」とに変わるそうです。
5年くらい前の話なので、確かそうだったはず…の話ですが。。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

新潟で聞いた そろっと です。
そろそろ の意味です。
最初 スロット? って聞こえて
そろっと行くぞ。 が
スロット行くぞ。 に聞こえて 俺 パチスロ行かないよ。
って返答して、相手の目が?? になっていました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る