すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

クライスラーが破産法申請しましたが、結局、クライスラー自体はなくならず
公的資金を使って支援はされるんですよね?
破産法申請前から多額の公的資金が投入されていたわけですが、
破産法申請しても会社はなくならず資金援助も受けられるなら、破産法申請
しても損はないのかなと思ってしまうのですが、破産法申請した事による
クライスラー側の損というかデメリットとかはあるのでしょうか?
何か結果的にどっちでも変わらないんじゃないかという気がしてしまうのですが。

  • 質問者:クライスラー
  • 質問日時:2009-05-08 22:51:50
  • 0

並び替え:

会社としては「破産法の適用を受けた会社」というレッテルが貼られるイメージダウンがあります。
経営陣としては、政府派遣の役員を受け入れなくてはなりませんので好き勝手できなくなります。辞めさせられる役員も多数出るでしょう。

  • 回答者:dynoz (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

チャプター11は倒産とは違うので、申請して受理された会社はほとんど再生しているようです。
債務は大幅削減されるし、給与カットもできるし。
一番のデメリットは、つぶれたという外聞の悪さ、販売への影響でしょうが、もともとクライスラーはろくでもない会社だったから、逆に新生・いいところだけ残ったというイメージアップになるかもしrません。

この回答の満足度
  

会社が小さく小さくなって残ると思いますが、そのことによって、開発力が減殺されたり販売網が弱くなったりして当然売れ行きも悪くなるので、生き残っても大変な困難が待ち受けています。経営者も株主賠償を求められたりして、無一文になる場合もあります。

この回答の満足度
  

破産法を使うというのは、債務をカットしたり、棒引きにするために取られた措置だと思います。

しかし、そのことで受けるデメリットは相当なものがあるのではないでしょうか。

破産企業として、取引下請業者からの信頼はなくなり地に落ちますから、現金取引か、短期での債務支払いをする必要が出てくると思われます。

また、顧客からは、わざわざ破産した企業からは車は買いたくないということで、買い控えがおき、ますます車は売れなくなるという悪循環が発生してくると思います。

破産法申請で、一時の借金の圧縮ができたとはいえ、今後の道のりは厳しいものがあります。今後も公的資金が入るからといって、再生できるかどうかは全く不透明です。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

役員も社員も給料が大幅に減るんじゃない。

この回答の満足度
  

結局リストラ断行という点では同じですね。
心理的なものでしょ。
アメリカの3大資産は、ハリウッド、自動車、野球ですから。

どれも危ないですね。

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る