すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

母が食事中に咳き込んでとまらなくなる事がよくあります。
そのたびに旦那が露骨に嫌な顔をして手で追いやるような仕草をします。

子供が見ているので、このままでは子供まで年寄り嫌いになりそうで悩んでいます。
旦那のこの行為をやめさせるにはどうすれば良いでしょうか?

  • 質問者:カナコ
  • 質問日時:2009-05-15 19:11:15
  • 1

介護の仕事をしているものですが、お年寄りの食事中の尋常ではない咳き込みはもしかすると「嚥下困難」かもしれませんよ。

年を取るとあちこちの機能、筋肉が弱ってきて
のどは呼吸のために空気が通る気管と食道がありますよね。
その間には、弁があり、食べ物を胃へ運ぶ時、つまり飲み込む時はその弁がピタッと気管のフタをして異物が気管へ入るのを防ぎます。
その弁を調整する筋肉が弱ってブラブラになると、隙間ができて食べ物が気管へ入ります。
それを押し出すために生理的に人体は咳をして追い出そうとするんです。

嚥下困難とは、その現象で
その悪影響が恐ろしいことに繋がるので注意が必要ですよ。
咳でおしだされなかった小さなカスがちびちびと気管へたまり、それが蓄積して腐敗し雑菌をうみだして
遂には肺炎を起こして高熱をだし、亡くなることすら結構あります。

咳き込みは大事な生理現象であり、誰でも年取るとなるし
遠慮してこらえるようなことがあると大変なことだとご主人にお話になった上できつい態度をやめてもらうように言うと良いかと思います。

嚥下困難かどうかを簡単に判断(これは素人診断)するには
シチュエーション的に、お茶や水などサラサラした飲み物を飲んだときのほうが咳き込むことが多いなら特に要注意です。

あと、嚥下しやすい食べ物はさらっとしたものより、どろっとしたトロミのものが良いです。
薬局でも「トロミ」下さいといえば果物などからとったペクチンなど、飲み物にまぜる粉末が市販されていますので活用すると良いでしょう。

おかずなども、片栗粉を活用し
同じ煮物でも、お母さんの分を子鍋にとって
片栗粉でトロミをつけてやってください。それで幾分回数は減ると思います。
あとはお母さんの食べ方でゆっくりと促すこと、
のみこみにくい食品はできるだけ避けるか細かく(みじん切り以下)するなどですね。

おモチは勿論ですが
・ワカメ・かまぼこなど練り製品・こんにゃく・エビやイカ、貝類などものどにはりついて咳を起こす引き金になります。
書ききれないので、行きつけの医院などありましたら是非ご相談になると良いです。

そして一番大事なのは
「子供叱るな来た道よ。年寄り笑うな行く道よ」ですね。
あなたのその優しさと思いやりをもってすれば、きつく言わずともご主人にきっとうまく理解される時が来ると思います。

粗末にしたり邪険にすると、それをみて育つ子はきっとその親が年老いた時
「あなたも面倒をみていなかった」と言う日がくるものですよね。
日々、その善悪両者の実例を見ていてつくづくそう思います。

がんばってくださいね。

  • 回答者:倫代 (質問から52分後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

恐ろしいことになるかもしれない可能性もあるんですね。
ゾッとしました。丁度そのような感じで、お茶や味噌汁を飲んだときに咳をしだして噴出したこともありました。
一面に噴出されて、ちょっと私も正直嫌気がさしているのもありましたが
これからはそのことを踏まえて疎ましがることのないようにしていきたいです。
主人に病院へ連れて行かせているので丁度いいです。医師にそのことを言わせて諭されることと、心配になってきましたしなんとか食事も工夫したいと思います。
本当にありがとうございました。
絶対医師に相談してみます。なんにもなければそれで良しですしね!

並び替え:

「年寄りに冷たい、思いやりのない子になってほしいの?」と真顔で尋ねてみてはどうでしょうか。
子供は親の態度をうつしとって育ちますから、言葉で教えるよりずっとそういう親の態度は受け継いでしまいますからね・・・。

でも、それと同時に、お母様の咳も原因究明して防げるなら防げるようにしたほうがいいと思います。
食事中、たしかに可哀想だとは思いますけどやはりあまり気持ちのいいものでないことは事実ですから。
補足読みましたが「所かまわず」ならそりゃイヤです。「お母さん大丈夫?咳き込んだときは向こうむいてやろうよ」など背中をさすりながら言うなりすれば、冷たくもならないと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お年を召すと咀嚼や嚥下の力が弱くなるので、気管に誤飲しむせて咳こむことが多くなります

そういったお年寄りの特性を御主人にもわかってほしいですよね  できればそういうことを少しづつ教えて差し上げたいですね  正直、老いたら誰でもそうなるのですから

お子さんはおいくつでしょう? そういったことはお子さんに教えることの方がよくわかってくれます  お子さんとお母さんを仲良くさせてお母さんにやさしい態度をとってもらうことで、御主人も、「負うた子に教えられる」かもしれません

まずは現実的に、むせない食事を考えましょう…粉っぽいもの、堅い粒はさけ、とろみをつけたり柔らかく食べやすいもの、喉の滑りの良い調理を心がけましょう  むせる食事は肺炎の原因にもなります  むせない食事の作り方は、介護関係のWEBページにたくさん出ています

  • 回答者:地域住民 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの場合は  「もし自分の立場ならどうする?どう思う?」って 旦那にいいます
以前に 耳の悪い おじいさんに 嫌味を言った旦那に 耳栓を させ 同じ体験を させて 相手の 立場を わからせ 更正させました 子供にも
何らかの方法で 弱い立場の 人の 痛みを わからせるのは 勉強になって 良い事かもしれません

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

旦那さんが機嫌がよい時に、それとなくそういうのは辞めてほしいと真剣に話すといいと思います。

男の人は、無意識でやっていたり、言っていたりすることが多い気がするので、
真剣にやめてほしいんだという意思を伝えないと、わからないと思います。

歳をとると、喉も詰まりやすくなりますよね。

ゆっくり時間をかけて、何度も話をするといいと思います。
真剣に話せば(そういうのやめてよ!とかケンカ腰ではなく)
少しは理解してくれるでしょう。

===補足===
評価ありがとうございます。
お母さんにもそれとなく、病院でちゃんと診てもらうなど対策をした方がいいかもしれませんね。(生理的な咳なら仕方ありませんが)
お母さんの方も、時間をかけて話してみましょう。

旦那さんが嫌がると、子供にも影響ありますよね。
辛い立場でしょうが、心を広くもつようにして、話してみてくださいね。

  • 回答者:同居がんばれ (質問から18分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とにかく物凄い咳で、酷いと10分以上やっているんですね。
旦那の気持ちはわかるんです。もろに食卓に向いても所構わず激しく咳き込むので
私は、きつく言うと母が可哀想に見えるのと、あと、その私でも子供たちでも退くほどすごく
かばう気すら失せることも正直あります。
この葛藤が辛いですが真剣に旦那にはやめるよう言うべきではありますよね。

考えられる対策を考えました。
あなたの家庭の事情や、年齢などによって、最適な方法を選択ください。
私なら、3を選択して、旦那さんが帰宅するまでに食事を終わらせます。

1.食事後に旦那さんにやさしく注意する。
2.母(義母さんですね?)さんが、咳き込まないような献立を考える。
3.母(義母)さんと旦那さまのテーブルを分けるか、食事の時間帯をずらす。
4.咳き込まないような薬がないか、医者に相談する。

===補足===
文面から見て「その場で注意する」のは、よくないと思いました。
旦那さんが絶対反論するような気がしましたので。

  • 回答者:おばあちゃんの知恵 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

言うとケンカになるので避けています。
親のケンカは今よりもっと子供の教育に良くないですから。
丁寧にありがとうございます。

はっきり私なら言いますね。
「子供がマネをするから自分もそのうちされる事になるから止めてよ」と。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る