すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

官僚主導の政治or国会議員主導の政治

どちらが自分達の生活にとってより良い選択なのでしょうか?

===補足===
”条件付で”と回答されている方もいらっしゃいますが、
その場合、どんな条件なのか書いてくださるとありがたいです。

ちなみに
国会議員に対しては庶民感覚からかけ離れていると感じることが
いので、議員主導の政治と現在の政治とどっちがましなのだろう?
と思ったので質問させて頂きました。

  • 質問者:まいん
  • 質問日時:2009-05-17 15:30:23
  • 0

並び替え:

国会議員主導の政治ですね。

官僚の書いた作文を棒読みするようなことではだめですね。

もちろん、国会議員主導といっても、自民党ではだめです。
弱者切捨ての政治をやってきたわけですから・・・。

だから、どうしても政権交代が必要だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まだ国会議員主導の政治の方が、

国民のために何かしてくれそうです。

時々、すぐれた議員さんがいるので。

  • 回答者:がくサン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

国会議員の方がいいです。
官僚には直接罰を与えられませんが、
国会議員なら落選させられますから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

国会議員主導の政治の方がいいと思います。

  • 回答者:ジン (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、議員はオペレーターで、官僚は装置やコンピュータだと思ってます。

どちらがカスでも使い物になりません。

あえていうなら、議員主導ですね。議院は一応国民が直接選んでるので、そいつらがヘマをしても、あくまで自己責任です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私的には間違いなく国会議員です。

国会議員は選挙で私達が選ぶことができますが、官僚は選ぶことができず
落選することもなく自分達の利権ばかり考えている人間が多すぎます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どちらでもだめでしょうか?。融合が必要です?、日本の官僚の能力は非常に優れています?。利用しなければいけません?。国民に必用な組織です?。今改善しなければならないのは、議員の能力アップ・レベルアップです?。政策を作れる資質・能力です?。日本の将来は、どちらかというと、議員の改革にかかっています?。当然の事ながら、官僚の天下りでの、高額の報酬は論外です?。天下りは、必要なこともあります?。その場合は一般職員の報酬を参考に決められるべきです?。

  • 回答者:1+1= (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

生え抜きの議員が、ちゃんと国民のために政策をしてくれるのであれば
議員主導の政治がいいと思います。

鴻池とか特権意識の高いダメ議員ばかりなら、変わらんでしょうけど。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

国の政治とは本来政治家(政治屋では無く)が行うものだと思います。
 立法府である国会により定められた「法」に基づいて行政が行われるものだと思います

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

国会議員主導だとおもいます

官僚は責任をとらなくても良い環境にいます
でも議員は落選と言うリスクを背負っていますので
どちらかと言えば議員の方が真面目に仕事をしてくれると思います

官僚よりは少しは国民を大切にするのでは

  • 回答者:生活苦しい (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もともと、政治は政治家(議員)がするもので、
役人は、定められた法令に従って
それぞれの役目を遂行するのが役割と考えています。

確かに、執行の現場を知っている役人が、
政治に意見具申することは必要不可欠とは思いますが、
最終的に責任を持ち決定するのは政治家であるべきです。

その辺りのことが、曖昧になっているから、
無能な政治家や、思い上がった官僚が増えているのでは?

===補足===
今の時点で、庶民感覚からのズレだけで考えるなら、
二世三世ばっかりの議員より、
出世競争を勝ち抜いてきた官僚の方が
いくらかマシ(あくまでもマシと言うだけ!)だと思います。

しかしながら、硬直化し始めた日本社会、
官僚の世界も世襲化(?)が始まったみたいに思うのですが・・・・。

  • 回答者:じじい (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

国会議員主導の政治だと思いますが、そのためには我々有権者も厳しい目で選挙に挑まなければならないと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今までの日本を見る限り、官僚による政治はすでに破綻していると考えられると思います。もっと、地方選出の国会議員がきちんと自分達で政治をやるんだと自覚した上で、国会議員主導の政治が行われるべきです。
官僚はあくまでも公僕として仕事をまっとうすべきです。
まあ、地方でもその縮小版の事が行われていますけど・・・。

庶民感覚の政治家が増えるか、民間人をもっと官僚の中に登用するように法の改正を行えば、かなり改善される問題ではあると思います。

それがなされない状況であれば、国会議員が頑張るしかありません。

  • 回答者:40代のおじさん (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

国会議員主導の政治でしょうかね。(かなり条件付きですけど)
官僚主導の政治の結果が今の日本なので、良くないのは確実です。
でも、今の国会議員も似たようなものですが、それが完全にないのであれば国会議員主導がベストでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

基本は、自分達が選んだ国会議員主導による政治です。
官僚は自己利益の為には、手段を選ばす、色々な天下り団体を作り、補助をし、他にはその利権は渡さないと、、、
官僚主導の政治では絶対にあってはならないのです。
官僚を変える事は国民には出来ないのですから、、

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

条件つきで、国会議員主導の政治 です。
今は、完全に、官僚主導の政治そのものです。
ただ、国会議員も官僚まかせから脱却して、
自分で質問できるぐらいの力をつけてほしいです。

  • 回答者:たろうべい (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

条件で違います。
それは国民のおかれている立場によって選択肢が違ってきます。
将来どの職業に就くか決まっていない子供たちの立場で言えば、将来を踏まえた政策戦略を持つ国会議員主導の政治です。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る