すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

Q.1 下記のこれらはインフルエンザでしょうか?
Q.2 人類は過去のインフルエンザの抗体はすべてもっているのですか?
Q.3 豚インフルは永遠になくならないのでしょうか、そのうちみんなが抗体をもつようになって問題が無くなるのでしょうか。


貞観四年(八六二)一月 自去冬末 京城及畿内外 多患咳逆 死者甚衆
明和六年 稲葉風
安永五年 お駒風
天明四年 谷風
寛政七年 御猪狩風
享和二年 アンポン風、お七風、薩摩風
文化五年 ネンコロ風
文政四年 ダンホウ風
文政十年 津軽風
天保三年 琉球風
安政元年 アメリカ風

  • 質問者:flu
  • 質問日時:2009-05-23 13:39:20
  • 1

1 日本疾病史 (明治45年)に関連記述があります
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%96%BE%E7%97%85%E5%8F%B2-%E6%9D%B1%E6%B4%8B%E6%96%87%E5%BA%AB-133-%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B7%9D-%E6%B8%B8/dp/4582801331/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1243065818&sr=1-2
 また「医療正始」1835年(天保6)刊の中で、“印弗魯英撒”という表現が
 紹介されています。 実態はともかく、インフルエンザを認識していた人が
 このころから存在していたようです。
 なお、本当に現代と同じインフルかどうかは検体が無ければ解析できません。
2 一人ひとりの遺伝子に抗体はありませんが、人間が罹患したものについては
  「鳥」と「豚」を除き、一般向けのワクチン製造が可能です。
  したがって、予防接種により、抗体を獲得できます。
3 全く同じものが残るかどうかは判りませんが
  変異して進化することは十分考えられます。
  変化する力こそ、インフルエンザウイルスのもっとも厄介な特性です。
  歴史的にも、豚と同じH1N1亜型に分類される「Aソ連型ウイルス」は
  1957年にアジア風邪として大流行したあと滅亡したと言われていましたが
  1977年、ソ連風邪として、突然復活しました。
  どこかで変異して生き延び、無くなることは無いと考えられます。
  現在のインフルエンザと同じレベルで、付き合っていかなければならないでしょう。

  • 回答者:白狐 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

1.インフルエンザだと思います。
2.持っていないと思います。
3.なくならないとは思いますが、人間の抵抗力が弱くなってきてるのではと心配です。

  • 回答者:かかったらどうしよう (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.分かりません。
2.持っていません。
3.感染する生物がいなくなればなくなるでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1 インフルエンザでしょう。
2 持ってないと思います。
3 なくならないと思います

  • 回答者:しおり (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

んだなー
もってねー
まーなくなんねー

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最初を除いて、すべて江戸時代。。。鎖国でもインフルエンザは流行るんですね。
それなりに国際交流があったのでしょうか。。。

1.集団風邪だからインフルエンザ、流行性感冒なんでしょうね。。。
2.抗体の活躍でウイルス死滅。。。
  でも、抗体って遺伝はしないんだから、死滅の復活が無いだけだと思います。。。
  すべての抗体は持っていないでしょう。生きている間に経験するウイルスだけでしょうね
  持っている抗体って。。。

3.そのうちワクチンができて、ウイルスが制御される。でも、ウイルスも生き延びたい。
  そこで変異。また流行。でも、ワクチン。。。こんなサイクルの繰り返しでしょうか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る