すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » 先物・FX

質問

終了

FXの手数料で質問です。
くりっく365を扱っている会社は、取引手数料が100~300円程度かかるのに対し、
それ以外のFXでは手数料が0~100円程度と安く設定されています。
手数料が0円だと企業の利益は出ないような気がするのですが、大丈夫なのでしょうか?
またなぜこのように違うのでしょうか?

  • 質問者:FX初心者
  • 質問日時:2009-06-05 15:04:39
  • 0

FXには、AskとBidという2つの値段が存在します。
Askは買う時の値段で、Bidは売る時の値段です。

例えば、ある時点で1ドルの値段が95.00円だったとします。
この時FX業者は、Ask(買値)を1ドル95.01円に設定します。
投資家が1ドル購入する場合、FX業者に95.01円を支払います。
FX業者は、そのお金で1ドルを95.00円で購入し、投資家に1ドルを渡します。
すると、FX業者は0.01円儲かります。
これが手数料です。

売る場合も同じです。
1ドルの値段が95.00円なら、Bid(売値)は1ドル94.99円に設定します。
投資家が1ドルを売ると、FX業者は受け取った1ドルを95.00円で売ります。
FX業者は、この95.00円のうち94.99円を投資家に渡します。
これで0.01円儲かります。

このAskとBidの差をスプレッドと呼び、FX業者はこのスプレッド分で利益を上げています。


くりっく365の手数料が高いのは、それだけ投資家が優遇されているからです。
くりっく365は、認定されたFX業者が公の取引所を利用して取引を行います。
取引するロット数が多いため、値段に公平性が生まれます。
スプレッド幅も規制されているため、投資家は利益が取りやすくなっています。
税金面でも通常のFX以上に優遇されています。

ところがスプレッド幅が小さいので、それだけ利益を挙げられないという事です。
(スプレッドが0.01円でも、1,000万ドル分の注文があれば10万円の利益。)
これを補うために、取引単位での手数料がかかる業者が多くなっています。

  • 回答者:iiO (質問から30分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

スプレッドがあるので、とくに短期取引をしている客からしっかり手数料相当の収入が得られます。
そのスプレッドも最近どんどん縮まっていて、「やっていけるのか?」と不安な気もしますね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

くりっく365は預かり金を全額信託保全するので一定時間おきに(為替が変動するたびに)信託銀行と業者の間でお金のやりとりが発生します。(データ上ですけど)
それなんで手数料高めに設定されています。
国が絡んでいるという理由もありそうですけど・・・

相対業者は、全額のところもありますが、たいていは一部信託となっていて、為替変動による日々の損益を社内で吸収しています。信託銀行とのやり取りも相対的に少なくできるのでコストカットできます。納税代行もしてくれません。
あとは売買スワップの差額やスプレッドから利益を得ています。

  • 回答者:とくめい (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る