すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

ハードディスクが物理クラッシュして壊れた場合ですが、CDブートでLinuxを動かすことはできるんですか?
他の質問でそのようなことを見ましたが、ハードディスクがクラッシュしてしまったら全て終わりだと思ってました。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-06-11 00:09:54
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ご回答ありがとうございました。HDDが無くても動かせるようなので、今から勉強してみたいと思います。そろそろ私のHDDが壊れそうな気がします。

HDDであろうと、CDであろうと、USBメモリであろうと関係ありません。
どんなメディアであれ、そこにOSが入っていれば起動することができます。(BIOSさえ対応していれば)

特にLinuxには、少ない容量で起動できる様に作られたディストリビューションも存在します。
緊急用にUSBメモリにLinux OSを入れて持ち歩いている技術者もいます。

  • 回答者:げんこつ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

動きますよ。そのLinuxの最低動作環境を満たしていれば。
機械的に壊れたHDDへのアクセスはできないでしょうけどね・・・
動けばインターネットとかできますが、作ったデータを保存とかできないのでUSBメモリとかの対応もしてるLinux(CDブート)を使うといいですね。
ちなみに内臓HDDが認識すればデータをUSBメモリなどに退避することもできます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

補助記憶装置を必要としないOSなら動かせます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

PCを動かすためのBIOSという物は、
マザーボード上のROMに書き込まれているので、
CDやUSBメモリーに入れたLinuxを起動して、
パソコンを動かすことは出来ます。

が、今回の条件のように、
HDDが壊れている場合は、
データのサルベージは不可能ですよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

通常FDDにシステムを探しに行きますのでそれを利用すればたいした知識はいりません
起動時にメニューを出して(セーフモードが有名)そこで選択できるバイオスなら簡単な話です。

  • 回答者:MrNH (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る