どうして牛肉は高いのですか?味ですか?豚も鶏の美味いのに・・・。どうして牛ですか?希少価値ですか?もし、明日、牛が10倍、でかくなったら1000円が100円になりますか?よくわかりません。日本中に松坂牛がウロウロしてて、しかも10倍でかくなる。100g=100円。それでも牛はうまいから、やっぱり1000円!こんな感じですか?追記:脂ってうまいですか?
並び替え:
鶏、豚、牛とありますが、 牛が一番大きくを育てるのは大変だといいます。 コストもかかります。 おいしいお肉なるまで、朝から夜まで働きづくめ。 だから高いのです。
豚や鶏は繁殖力が牛とは違い沢山産むのと養豚場や養鶏場は牛舎と同じスペースで牛より沢山飼えるからです。個体の大きさが違いすぎます。その分、土地代が掛かりません。松阪牛はビールにマッサージと飼い方が鶏や豚ではありえません。同じ牛でもそんな贅沢な飼い方はそんなにいないと思います。買い方でもコストは違います。
肉にするまでの経費が豚や鶏より掛かるからです。 ブランド牛になるとその経費は莫大です。 だから必然的に販売価格も高くなるのです。 いい牛の脂は甘くて美味しいです。
生まれてくる数(豚6-7頭:牛1頭)と、食肉になるまでの日数が違うので牛が高くなります
豚や鶏は繁殖力が強く、短期間で食肉できますが、牛は1回に1頭しか生まれず飼育にも時間がかかるからです
生育過程にお金がかかるからです。
生産するのに時間もコストもかかります。需要と供給のバランスもありますね。
生産するのにお金と手間、労力がかかるからだと思います。 また数の関係もあるのではないでしょうか。 鳥や豚より数がおとるということですかね。
需要が多ければ値段は上がるものですから、松坂牛なんかのブランド品は、需要と供給のバランスにより価格が高くなってしまうと思います。 ブランド牛は育て方も大事に育てていますから、コストも相当高くなっていると思います。
豚や鶏よりも飼育するのにコストが かかるからでしょうね。
飼育にお金がかかっているからでしょう
育て方の問題ですね。鶏は別格として、豚と牛とでは育て方しだいでコストは大差なくなるようです。確かに、すき焼きの和牛の脂は独特のうまさがあります。しかし、それが豚バラのうまさの10倍の価値があるのか?と問われれば、疑問ですよね。時代というのも重要です、寿司で言えば、昔はトロは人気なかったそうですしね。
需要が多く、量が限られていているので値段が高くなると思います。あとは生産者の努力により、やわらかい肉を作っていてそれがおいしいと思う人が多いから高いのだと思います。 脂に関しては好みなので何とも言えないのではないでしょうか
生産コストに比例した値段だと思います。
ストレスを感じやすく育成に手間暇がかかる点が大きいです。豚とか鶏は1つのケージに何頭も入れられますが、牛は一頭に一つのケージです。 要するに高コストです。
生産コストによるものです。 特にブランド牛は、生産者がプライドを持って管理をし手塩にかけて育てているわけで、当然高額になります。 中にはいい加減に育てている生産者も居るかもしれませんが、そのような牛肉は、当然見た目で判るため高くは売れないと思います。
牛を育てるのに 物凄い費用と手間が掛かっているからですね。
同僚に酪農の家があります。 手間暇の管理費がかかり、病気になりやすく抗生物質を投与できない。 運動させすぎると肉が固くなるし、えさ代もたかい。 大変な割に儲けがないらしいです。 メタボですので脂身は避けています。 肉は何でも美味しくたべています。
飼育するのに費用がかかるからです。牛がでかくなったらより費用がかかるので、もっと高くなると思います。
需要と供給の関係で価格は決まります。 有難がって「ブランド牛」に殺到する人がいる限り安くならない 良い(新鮮な)脂は美味です、酸化すると不味い
回答しようと思ったことは、ほぼ前の方々が書かれて いるので書きませんが・・・ 鶏や豚は自宅でも(食用として)飼ってる人もいますが、 牛の話はあまり聞いたことありません。 (その昔、農家さんは牛も飼っていたようですが) それって、飼うのが大変だからだと思いませんか? 飼うのが大変ってことは、高価でも仕方がない・・・ 希少価値みたいなものです。 ちなみに、脂身は好きではありません。 ある程度の刺しなら美味しいと思いますが。
飼育に費用がそれだけ余計に掛かるということと、 あとは 需要でしょうね。 同じ牛肉でも、○○牛とブランドが付くと更に高額に なります。それを有難がる消費者がいると、値段は 高くなります。
生産コストの違いです 生産に必要なスペース 牛>豚>鶏 肥育期間 牛>豚>鶏 生産コストが一番高いから、値段も牛肉が一番高くなります ちなみに、仮に10倍の大きさの牛が生産できたとしても、肥育期間が長くなり与える餌も大幅に増えるので、販売価格が1/10になることはありえません 牛肉、豚肉、鶏肉、それぞれ味に個性があります その味の違いを楽しむのが、賢い消費者といえるのではないでしょうか? 美味しいものを食べて、人生を豊かなものにしましょう!
食料問題の話を聞いているとこんな話をよく聞きます。100グラムのあたりの食肉を作る時どれくらいの穀物(小麦やトウモロコシ)が必要かという話です。鶏肉は100グラムの鶏肉を作るとすると約300グラムの穀物が必要豚肉は100グラムの豚肉を作るとすると約500グラムの穀物が必要じゃあ牛肉はというと100グラムの牛肉を作るとすると約1.1キログラムの穀物が必要です。他にも要因はあるかもしれないが、だから牛肉の値段は高いんじゃないかな。
豚は肉がメイン。 鶏は肉と卵がメイン。 牛は肉と牛乳がメイン。 牛乳は卵と比べても食品加工に多く使われるので、肉メインの牛は少ないのでは? 鶏は、体が小さいから育てやすく数が多い、というのもあると思います。
和牛の精肉を作る(育てる)手間が凄くかかります。放し飼いのアメリカ牛は安いんですよ。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る