すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

あなたが知ってる目からうろこのおばあちゃんの知恵袋教えてください!
定番よりもあっと驚く内容待ってます!

  • 質問者:まどか
  • 質問日時:2009-06-12 23:48:16
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございました

忘れてた物や知らなかったことなど
とても参考になりました
ありがとぅございました!

ご存じのものがあったらすみません。
私にとって定番のものばかりなので、
まどかさんにも定番かなと思いつつ書き込みます。

てんぷらや唐揚げを揚げる際、
衣に入れる水のかわりにビールを使う。
発泡酒でも大丈夫です。
サクサクして、きめ細やかな口当たりになります。

じゃがいもの皮がクレンザーがわりのシンク掃除を。
うちはじゃがいも料理が定番なので、
そのたびにやると綺麗なまま。
洗面所の鏡やガラスのコップもいけます。
なによりエコだから。

オレンジの皮でフライパンを掃除。
シンクやガスレンジなども綺麗になります。
かんきつ類に含まれる油にペクチンなどが含まれていて、
水100ccでみかん1個程度の割合で煮だして、
スプレーに入れておきます。
畳やフローリングのつや出し、台所まわりの油おとしと活用可能。

フローリングのつや出しといえば、
お米のとぎ汁や牛乳を薄めたものを代用する。
あかちゃんがいるご家庭にはお勧めです。

お米のとぎ汁といえば、
お弁当箱の匂いとりに、
30分ほど漬け込みます。

またまた、とぎ汁といえば、
洗顔につかうといいですよ。
米ぬかが角質をとってくれ、
含まれている油が効果的です。

あさりは海水と同じ濃度の塩水につけ、
容器には新聞紙などで蓋をして暗くする。
砂をはきだしたら、冷凍庫へ。
うまみが凝縮して、そのまま調理するより味がUPします。
調理は凍ったまま、フライパンや鍋に入れておけば開きます。

今ぐらいの少し古くなったお米には、
米2カップに対して、はちみつを小さじ1。
ごはんのうまみを出しやすく手助けするそうです。

茶渋落としは卵の殻をシェイクして。

食べ残しの食パンは捨てないで。
真黒に焦がして冷蔵庫へ。
穴がたくさんあいていて、
匂いを吸着してくれます。

おもいつくまま、書き込んでしまいました。
思いだしたらまた書き込みますね。
知っているものばかりでしたら、
ごめんなさい。

  • 回答者:エコは節約のもと (質問から12時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ケンタッキーを店内で食べる時に、
手がチキンの油まみれになって、気になる方も少なくないと思いますが、

ペーパーナプキンを使わずに、チキンの下にしいてある紙を引き出して(2つ折りになっている)、
チキンが乗っていない部分を切り取って、その紙をチキンに巻いて食べれば、
手をほとんど汚さずに食べることが出来ます。

チキンの下にしいてある紙は耐油紙なので、油が染みてくることはありません。

  • 回答者:海王星りり (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

切れなくなった包丁は、瀬戸物の茶碗の裏で数回こするとキレるようになる。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喉が痛いときはレンコンの絞り汁が効く!

  • 回答者:匿名希望 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

TVの受け売りですが、風呂のアカ汚れなどを除去するには ↓

紅茶や日本茶などのTバッグ(Tバックではありません)を乾燥させたものに、
食用油を浸して擦るとピカピカになるそうです。

Tバッグの繊維が蜜で有効とのことでした。

これからは、捨てずにとっておきます。

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

*曇ったシンクは酢で磨くとピカピカになる。(レモンでもok)
*窓は新聞紙で磨くときれいになる。
*ご飯を炊く時、小さじ1杯のお酒を入れるとふっくら仕上がり、お酢を1滴たらすとつやが出る。
*洗いにくい形の瓶とかは、卵の殻を砕いてその中に入れて、水を入れて振ればきれいになる。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

蝦蛄の茹で方。先ず、生きている新鮮な蝦蛄は、茹でる前に氷水につけて、あの世に行って貰う。生きたまま茹でると蝦蛄が暴れて身がやせる。茹でる時には、水は加えず、少量の酒を入れ、煎り茹でる。広島県福山市鞆町の釣り船の叔母さんに教えてもらいました。又、スイカを冷やす場合、濃度3%位の塩水に氷を入れると、氷が解け難い。叔母ちゃんは、海水を使っていました。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

右の目に小さなゴミが入って取れないときは、左の肩をなめる。

迷信かもしれませんが、よく母が言って、又、実践していました。

不思議と目がいたくなくなるんです

  • 回答者:うどんだいすき (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

茶渋で汚れた湯呑を磨かずに落とす方法。
食器洗浄機専用の洗剤を少量湯呑やマグカップにいれて、
水をくわえて電子レンジでチン。
その後スポンジでこすると、スルッと茶渋が落ちます。

茶渋色になった洗剤は、すてずにまた食器洗浄機で使います。

  • 回答者:くろ (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

・きゅうりのスライスはアロエがわりになる(ヤケドのとき重宝してます)
・紙袋に氷を入れておくと冷凍庫に長期保存してもくっつかない
・油性ペンの落書きはタバコの灰を水に濡らしたものでこすると綺麗に消える

などです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

★納豆活用★
納豆菌には、ヌメリや汚れを落とす効果があるそうです。
納豆を食べた後のネバネバ容器(食器)を、
油でギトギトの鍋、グリル皿にしばらく漬け置きしておくと
納豆菌の酵素が汚れを落としやすくしてくれるそうです。
してみたところ、これが・・・けっこう効きます!

  • 回答者:ネバネバにはネバネバを (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

・茶シブは、スポンジに塩をつけてみがくとよくとれます
・台所の掃除には古い歯ブラシを使うのが便利
・米のとぎ汁を取っておき油汚れでベトベトした食器を漬けて
洗うと洗剤が少なくてすみます

おばあちゃんの知恵袋でググルともっとありますよ
参考になれば、幸いです!!!

  • 回答者:ゆいな (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る