すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

日本のカレンダーは日曜日から始まっていますが不便です。なぜ月曜から始まらないのでしょうか。

  • 質問者:ぺんぎんぱぱ
  • 質問日時:2008-06-23 09:54:51
  • 0

昔は(20年くらい前)カレンダーの殆どが月曜始まりでした。

アメリカの影響(単に世界標準にしただけ)で、日曜始まりの
カレンダーが増えました。今では殆どそうですよね。

欧米ではキリスト教中心の生活リズムがあり、その基本は暦です。
現在は太陽暦を採用していますが、太陽暦はもともとはユダヤ教の暦が元に
なっています。

ユダヤ教では週を7日とし、その始まりは日曜日からです。
その太陽暦を日本が(厳密に)採用し始めた為、
現在は日曜始まりの表記となったようです。

でも、日本では習慣的に「土日」という表現が定着していたのに、
何故、分かりにくい欧米式を採用したのか解せませんねェ。

ローカルルールがあってもいいのに、、と思います。
何でも世界標準にする必要があるのでしょうかね?

アメリカはヤード・ポンドを頑なに守っているし、
イギリスは通貨をポンドで押し通しています。
中東では文章を右から左へ書く国が多いです。

勿論、上記の国でメートル・グラムは通用しますし、
中東でも英語は通用します。自国のルールや習慣と
世界標準は同居していて良いと思うのですが、、。

カレンダーも両方あって良いと個人的には思っています。
同感です。

  • 回答者:isamaro (質問から5時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

太陽の動きが現在の暦(太陽暦)の基礎になっているので、敬意を表しているのでは?現在は週休2日制が一般的になってきて、土曜と日曜が離れているのはやや不便ですが、昔はそうでもなかったんでしょうね。

  • 回答者:daikon (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

カレンダーを日曜から始まるようにしたのはアメリカ(のユダヤ人銀行家)が最初だと聞いたことがありますが。ユダヤ教の安息日は土曜日だから、週の最後にもってきた、と。それが広まり、日本に伝わって今のようになじんでいるのではないでしょうか。

  • 回答者:ささがき (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

無印良品のカレンダーは月曜からはじまっていて便利ですよ。
平日・休日とわけたい人にはぴったりです。

  • 回答者:とろとろ (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

日本では月曜から始まるものと日曜から始まるものがあります。
業務を中心に考えたものは月曜から始まるように出来ていることが多いようです。
海外では何曜日から始まるか統一されているところもあります。
日本でなぜ統一されていないのかは分かりませんが・・・

  • 回答者:りり (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

カレンダーは日曜日から

ダイソー・キャンドウ等百均で売っている手帳は月曜日から始まりです

日曜月曜どっちでもいいけど
統一してもらいたいです

  • 回答者:みしま (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る