すべてのカテゴリ » 暮らし » 公共施設・機関 » 交通

質問

終了

定期券(通勤)は、月20日以上使わないと損と聞いたのですが本当でしょうか??

不景気で会社が、土・日休み+毎週金休みになりそうです。(週休三日)

友達は回数券にしようかな~と言っていたのですが、実際どうなんでしょうか!?!?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-06-24 15:39:28
  • 13

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

並び替え:

計算すれば、およそ20日間は使用しないと損になると思います。
単純計算なので一度換算してみてください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 7
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

20日前後はいるでしょうね。
一度計算してみて、安いほうを選んだらいいと思いますよ。
私は、大阪人なので、大阪の話になりますが、地下鉄利用してるのですが、Pitapaのマイスタイルを使っています。規定の駅を指定して、1ヶ月の上限金額があります。それ以上使っても上限金額、それ以下ならその金額だけ請求ってのもあります。定期代も通常よりも安いですよ。
なので、その路線にあわせた割引等さがしてみるのもいいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

本当です。

だいたい20日前後使用しないと、

損になります。

ただ、休みの日も定期券を使って、どこか行ってることも私はあるので、

もし使うことがあれば定期券の方がお得です。

  • 回答者:ミニト (質問から7日後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

皆さんがお答えのとおり路線によって、月何日っていうのは違うと思います。
それって単純に往復だけですが、途中下車して買い物して再度のるとか、休日に途中まで使えるなどもあると思うので、個人によるのではないでしょうか。

  • 回答者:とらこ (質問から7日後)
  • 7
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

路線によって違いますが、私は20日以上でなければ回数券の方がお得でした

  • 回答者:ひな (質問から7日後)
  • 6
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

東京の場合
JRだと19日以上で定期券がお得です
地下鉄は22日以上でなければ回数券の方がお得です

  • 回答者:io (質問から7日後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

定期の値段によって変わってきます。
私は18日から買ったほうが得だった場合もあったと思います。

  • 回答者:tokumei (質問から5日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

計算してみればすぐわかりますよね。
これから定期を買うつもりで、20日以下しか使わないのなら、その都度切符を買っても損にはならないと思います。

  • 回答者:切符きりまs-す (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

20日以下だと確かに損します。

  • 回答者:sooda (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

匿名希望さんの1ヶ月の定期券代はおいくらでしょうか?

それに利用する鉄道会社、利用路線によって違いますので一律でこうだとは言えません。

1ヶ月の定期代÷往復の切符代で求められる値(小数点以下を切り上げ)が、定期券を買った方が特になるぞという利用回数のボーダラインです。

例えば、その値が17だった場合、1ヶ月で18日以上会社に行くことがあれば定期券の方がお得な訳です。
会社が休みでも会社の近くか、通勤沿線のどこかにしょっちゅう遊びに行くのでしたら、それもカウントして、どっちがお得かを考えてみてください。

当然のことながら、3ヶ月定期、6ヶ月定期の方がお得になる訳です。(定期券代としてもお得です)

私は、関西のJRを利用して6ヶ月定期を購入しています。
1ヶ月の出勤に数は、平均20日(6ヶ月で約120日)
6ヶ月定期の場合、73日以上(1ヶ月にすると13日)利用するとお得になります。
仮に1ヶ月定期を買ったとしても16日以上利用するとお得になる計算です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

20日以上使わないと損ですよ。
実際計算してみて決めたらいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

計算すれば、だいたい20日間くらいは使用しないと損になると思います。

単純計算ですので一度換算してみてください。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

バスでしたが、娘が大学生時代に回数券と定期で計算したらほぼ同じ。
回数券で昼間限定のみは割引率が高いので、定期は購入していませんでした。
JRは夏休みがある時、20日位でちょんちょんでした。

  • 回答者:マイペース (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

通勤定期は、鉄道会社(場合によっては区間も)によってペイできる期間が異なります。
おおむね、JRは17日ぐらいで私鉄は20日以上です。
回数券を使った場合、23日以上乗らないと元が取れなくなります。

住んでいる場所にもよりますが、仕事以外で鉄道に乗る機会が多いならやはり定期券
は、便利です。
週休3日で、仕事以外に鉄道に乗る機会がほとんど無い場合は、回数券をオススメ
します。(特に2月や、連休が多い月は)

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

計算するのが一番です。
定期の割引率は鉄道会社やバス会社でまちまちです。
買おうとする定期の期間中に何日乗るかを計算すれば、損か得かはすぐわかります。
週休3日にプラスして、祝祭日やお盆休み等も考慮するべきです。

  • 回答者:xx (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一か月定期なら月20日以上使わないと損するかもしれませんが、六か月定期を買っているのなら、割引率が大きいのでそれほど乗らなくても損はしないと思います。

通勤に使う場合には時差回数券などは使えないと思いますから回数券を買っても一枚多いだけですよね。

ネットで定期代を調べて試算してはどうですか?

  • 回答者:ボス (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

通勤区間により異なるでしょうが、おおよそ月15日程度でイーブンになります。ちょっと計算してみました。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

定期によるというか、会社によります。
一般に路線バスは割引が少ないです。
通勤定期の場合、20日くらい使わないと1ヶ月定期では特にならない場合があると思います。
回数券や、suicaのような電子マネーで良いかもしれませんね。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私は大阪市営地下鉄を利用してます。
片道310円で1ヵ月の定期代が10980円ですので18日で元がとれます。
なのでとんとんかちょっと得ぐらいではないでしょうか。
私は現在大阪PiTaPaのマイスタイルを利用してます。
最大6ヵ月定期の1ヵ月分で済みます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私鉄かJR、バスなどによって割引率が異なりますが、実際の通常の料金の往復日数分を定期代と比較すればわかります。定期代は電話でも教えてくれますし。
大抵の場合、確かに20日前後で得か損かの分岐点になっていると思います。但し、ギリギリの日数であれば、回数券の方が得になったりもします。
週休3日だと定期は損の可能性が高いでしょう。

  • 回答者:40代後半 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る