すべてのカテゴリ » 美容・健康 » その他

質問

終了

うつ病って、どんな人がかかるのでしょうか。
職場にうつになった人がいます。
その人は、医師から、
「うつになる人は性格がとてもマジメで、繊細」
と聞き、その話を持ち出しては私に、
「私は今まで人に気を使って、言いたいことも抑
えてきた。」
「うつになる人はすごーくマジメだから・・・」
と、自分が人よりマジメで繊細、人に気を使い
過ぎるという話ばかりします。

私は聞いてて、「ん~・・」と、思うのです。
私の目から、その人がウツになった原因は、
完璧主義者、融通が利かない、何でもこだわり
が強い、空気が読めないという性格にあるよう
に思えます。

その人と話してるとなんだか、私は図太くて、
その人は繊細と言われてるみたい、
私も結構気を使ってるし、すぐヘコむタイプだけど・・・
とモヤモヤするのです。

みなさん、どう思いますか。
ウツって、繊細だからかかるものなのですか?

  • 質問者:れいこ
  • 質問日時:2009-06-30 16:58:51
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

同僚にうんざりした私のグチみたいなもので、丁寧なコメントくださったかた、
ありがとうございました。
同僚のせいでストレスたまって私がウツにならないよう気をつけようと思いました。

ストレスとため込んでしまい、うまく発散できない
まじめで何でも自分一人でやってしまおうとする
他人の言動がとにかく気になる…自分がどう思われているか気になる

私はこんな性格で、鬱になり、快方に向かっているとはいえ
もう8年くらい、治療しています。

・・・
繊細だからなる、とは思いませんが、
職場にまぁ何でもよくしゃべる人がいて、(悪口でも何でも)
こんな性格ならストレスはたまらないだろうなぁと思ったことはあります。
後、真面目というよりは、
人に上手に頼れない、甘えられない人が、問題を一人で抱え込んでしまって
結果、ストレスがたまり、鬱に…ってことはあると思います。
私は当時職場でいちばん若いのに一番権限を持たされていたのですが
予定していたことができなくなっても他の人に頼むことができなくて
自分の仕事がどんどん増えて、もうどうにもならなかったので・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

詳しい説明をありがとうございました。
やはり、ストレスなんですね。
抱え込んではいけないんですね。
同僚に当てはまる部分は教えてあげようと思います。

並び替え:

うつじゃない人にはわからないと思います。
私は完ぺき主義でした。
うつで10年くらいです。
何の意味があってこの質問なのかわかりません。
せめているわけではありません。
本でも読んでみたらいいと思います。

  • 回答者:自分 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ウツで悩んでる方には不快な質問かもしれませんね。ごめんなさい。
同僚は周りがひくような不躾な発言が多いし、出張の時など経費で気軽にお茶したり
タクシー使ったり、私の目には私より繊細とは思えない行動ばかり。。
私はストレス発散を上手くしてウツにならない努力をしてるだけだと思っています。
いつもその人が自分は繊細、気が弱い、人に気を使う人間をアピールするので、
うんざりするんです。

繊細というか、ストレスの多い人とか気の弱い人ですね。

  • 回答者:sooda (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まじめで完璧主義な人はなりやすいようです、
嫌味な人はいます、聞き流しましょう。、

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人生が思い通りにならず、楽しく生きれない人がなります。繊細で弱い人はなりやすいでしょう。

  • 回答者:g (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

真面目で、責任感が強くて、頑張り屋さんに多いそうです。
人ごとではなく、誰もが罹るかも知れない病気だそうですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

誰でもなります。
特に、真面目な、責任感の強い人ほど、その傾向は顕著です。
見かけとは全く無関係な世界です。
周りに、貴方のように思っている人が多いほど、その人は危ないです。

  • 回答者:芭蕉庵 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

真面目で繊細な人がなり易いとはいいますが、鬱病は誰にでも襲いかかる病では
ないでしょうか。

人はみな弱いようで強く、強いようで弱いものです。

ちょっとした事でかかることもあり、大きな悲しみなども起因になるようです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

繊細で完璧主義者で気を使う仕事の人がかかると思います。

  • 回答者:匿名です (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その人自体、本当にうつ病なのか疑問に思います。
人を攻撃(色んな意味で)している時点ですでにうつからは離れてますし。
あえて言うなら「躁鬱」ですか。

(でも違うと思うー。病気になった!と周囲の気を引きたいだけの人に思える。
 これだけ見て、勝手に考えてしまって悪いとは思います…。)

皆さんのおっしゃるとおり、
色んな要素はあるし、環境によっても考え方によっても違いますし。。。
病気になる人はなる。ということですね。

そういうれいこさんこそ、
モヤモヤして色々考えすぎてしまって
本当にうつ病にならないようにしてください。

  • 回答者:小心者 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
同僚のこのアピールを聞かされるたびにストレスです。。
気をつけます。

必ずしもどんなタイプの人といえないのですが
神経質な人や 融通がきかない人が多いようにおもいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うつになった事あります。今は完治です。

経験者ですが、このような事は一切言わなかったですね。。
人によると思いますよ~

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

他にもウツになった人は身近にいるんですが、
この同僚は、ちょっとケース違うので、もういたわる気にもなれなくなっています。。

うつになりやすいといわれてる性格というのがあるのですが、
でもそういう性格の人がみななるわけではありません。
環境やストレスの度合いなど色々な要因が重なって発病します。

心理学的成因仮説の代表は、病前性格論で、うつ病にかかりやすい病前性格として、
主に、メランコリー親和型性格、執着性格、循環性格、が日本では提唱されている。
しかし、近年はうつ病概念の拡大や社会状況の変化に伴い、下記の性格に
該当しないうつ病患者が増加している。
* メランコリー親和型性格はドイツの精神科医テレンバッハ が提唱したもので、
 秩序を愛する、几帳面、律儀、生真面目、融通が利かないなどの特徴を持つ。
 主として反復性のないうつ病を呈するとされる。
* 執着性格は下田光造が提唱したもので、仕事熱心、几帳面、責任感が強いなどの
 特徴を持つ。反復性うつ病ないし躁うつ病の病前性格の1つであるとされる。
* 循環性格はエルンスト・クレッチマー が提唱したもので、社交的で親切、温厚だが、
 その反面優柔不断である為、決断力が弱く、板挟み状態になりやすいという特徴を
 持つ。躁うつ病の病前性格の一つであるとされる。

というようにうつといっても様々な病因性格論が唱えられています。
なので特に質問者さんが繊細じゃないとかそういうことではないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
私は日常の生活スタイルも関係するんじゃないかと思います。
私は自分なりに適度な運動とか、うちで仕事のことを考えない
とか、気をつけています。
人に「私は弱いの」ってアピールすることがイヤだなぁと・・・

でも、下記のような人がストレスに晒されて普段と違う環境に身をおかれるとかかりやすいとは言われています。
・まじめで仕事熱心
・完全主義で几帳面
・仕事や家事を人任せにできない
・融通がきかない(思考が柔軟性に乏しい)
・人にどう見られているか非常に気になる

たぶんその人は、私はこんなに大変なのよ。みたいなことを言いたいだけだと思うので、適当に話をあわせて、理解と共感を示してあげるだけで大丈夫ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

内心は「なんだかな~」と思っても、病気を悪くさせてはいけないので、
表向きは「うん、うん」と合わせています。
私がこれに疲れたのだと思います。コメントくださってありがとうございました。

2月から休職(欝)して、自宅療養中です。
①繊細
②生真面目
③他人の目が気になる
④自分の仕事の成果が評価されていないと思い込む。
等です。
貴方の友人のように、私は繊細で・・・・・なんて云いません。
その方は、躁病だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

躁・・・
それかも知れません。
やはり病気には違いないのですね。

たしかに神経質な人がなりますね、空気は読みすぎるくらい読めますが、対処できないんです。神経質でもならない人も沢山います。その人の個人のストレスが出せない、溜めてしまう人がなります。

へこむ人はまた頑張れるひとです、心が健全だから。
多分その人は上手くいえないが あなたを頼りに思ってます
ムカついて イライラするでしょうが、少しでもストレスを取ってあげて。
治る病気です、そして感染もしません^^

  • 回答者:ぶえなびすた (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですね。
わかりました。おつきあいがんばります。

それなら私もうつ病になるかな?って思います。
こちらにも.うつの方がいらっしゃるのであまり言いたくないですが
どちらにしても思い込みは激しいかなと考えます。
その考えを放棄してしまえば凄く楽に生きられるのに.ひとつの事が引っ掛かると
そこから抜け出せなくなってしまう。
自分を責めてしまうなどマイナス傾向に考え方が変わってしまうんですよね。
それでコントロールしたくても出来ず発作が出たりしてしまう。

うつは病気ですから.どんな性格でもなりうると思いますよ。
また過去の様々なトラウマもあるでしょう

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

うつは、誰でもかかります。
とにかく、バックグラウンドは何でもありです。

繊細だといってもうつにならないかも知れないし、繊細ではない人がかかることもあります。

質問者さんも、ひとごとみたいに考えているといつかは自分に回ってくるかも知れませんし、かからないかも知れません。

わたしは、バックグラウンドがまったくあてはまらなかったのにかかりました・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

一概には言えませんが、その人自身はかなり繊細だと思い込んでいるはずです。
客観的には?な部分も多い気がします。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る