すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

烏骨鶏卵は高級卵で有名ですが、他の白色レグホンなどの卵とどう違うのでしょうか。
烏骨鶏が飼育数が少なく、産卵数も少なく貴重だということはわかるのですが、栄養的にどこが違うのか、また烏骨鶏卵の優れている点をご存知の方、おしえてください。

  • 質問者:たまみ
  • 質問日時:2009-07-05 06:51:40
  • 0

Animal Science Journal, 75 (1) : 67−69, 2004の目次からです
(詳細は上記を参照)

烏骨鶏卵の栄養成分のホワイトレグホン由来鶏卵との比較

纐纈 守・豊崎俊幸 1

岐阜大学生命科学総合実験センター,岐阜市 501−1193
1 香蘭女子短期大学食物栄養学科,福岡市 811−1311

 烏骨鶏卵の組成比,主要成分,ビタミン,ミネラルの含量および脂肪酸組成をホワイトレグホン由来の鶏卵と比較しながら測定した.烏骨鶏卵の全卵に対する卵黄の比率は,鶏卵のものと比べ有意に多いものであった.烏骨鶏卵のコレステロールの含量は,鶏卵と比べ,有意に少ないものであった.烏骨鶏卵に含まれるビタミンB2,B6,D,Eおよびカルシウムとカリウムの含有量は,鶏卵と比べ有意に多かった.烏骨鶏卵中の不飽和脂肪酸含有率は,全脂肪酸の62.5%であり,鶏卵中の不飽和脂肪酸含有率は,全脂肪酸の53.9%であった.とくに,アラキドン酸,ドコサペンタエン酸およびドコサヘキサエン酸の含量は,鶏卵より有意に多く含まれていた.

  • 回答者:普通の鶏卵2コ食べる方がいいけど (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速に詳しい内容をありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る