すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 恋愛

質問

終了

ある雑誌に、「おひとり様」というものに抵抗がなくなってしまった人は独身になる確率が高い、と書いてありました。

例えば一人カラオケ、一人ゲームセンター、一人テーマパーク、一人映画、一人旅、一人で食事、一人でラーメン屋でラーメンを食べる、一人焼肉など

やはりそういう傾向にあるものでしょうか。

かくいう私も39歳女ずっと独身、今まで4人としか付き合ったことがなく、もう3年も彼氏はいません。
一人焼肉、テーマパーク以外は上にある一人・・・すべて制覇してしまいました(泣)
彼氏がいたはるか昔々の時代でさえ、デートで映画は別々に観ていた事さえあります。
(好きなジャンルが合わなかったもので)

こんな私は独身向きの性格なのでしょうか。 

本当は結婚したいです。。。。。

  • 質問者:幸恵
  • 質問日時:2009-07-11 17:34:34
  • 0

あああああ・・・・

わたしも一人カラオケ、テーマパーク、焼肉以外は制覇しました・・・

ちなみに32歳の独身です。


確かに一人の時間を大切にする傾向にありました。
結婚に対しても、早く結婚して早く子供がほしい!的な感じじゃなく
まあタイミングさえ来れば・・・的な考えでここまできました。

でも一生独身でいようなんて思ったことないですけどね。

一人の時間を大切にするのもほどほどにして、
二人で分かち合いながら過ごすことができるように
まずは相手を探さなきゃって痛感しました!!

がんばりましょう!!!!

  • 回答者:幸子 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

独身の確立なんて人に決められるものじゃないと思います。
一人でできることがあって、二人でも楽しめる人のほうが魅力的じゃないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

誰でも自分の時間を多かれ少なかれ持ちたいと思うものですよ。

一人の方が向いていると、それだけでは言えませんし、たまたま相手がいなかっただけではないのでしょうか。

きっかけがないという方が多いと思いますが、中には贅沢に何人からもお付き合いの申し込みがあっても、断ってばかりで、相手がいないというような方もいますが、そうでなければ、チャンスはあるはずですよ、きっと。

男でも一人で同じように行動されている方もいるばずですので、そこからきっかけづくりが一番早いのではないかと思います。

私も早く結婚したいですが、なかなか難しいです。

  • 回答者:もし私でよろしければ... (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

結婚したいだけいいじゃないですか。

私は結婚だけはしたくないと思っているので、したいと思えるってのは素敵だと思います。少なくとも意志を持っていなければ結婚できませんよ。

  • 回答者:しけたい (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私は36歳まで、上記のような「一人~」が大好きでした。
結婚するまで、「一人居酒屋」が大好きで、毎月いっていましたし、
一人牛丼屋とか全然平気でした。

でもそれと、これとは別。という感じで、彼氏もいましたし、
結婚もして今に至ります。
いまでも一人居酒屋・・・・・行きます(いってらっしゃい!って送り出されます)

既婚になってもひとりの時間って大事だし、
それがなくなるなら独身でいる・・・・というのもなんだか無理しているように思えます。
一人が好きだから独身向きっていってたら、独身男女。。あふれかえっちゃいます。
誰かと一緒にいたい人のみ既婚ってわけじゃないだろうし。。。

結婚したい気持ちがあるなら、独身向きじゃないですよ。
一人の時間も持ちたい既婚って沢山いますからね。
一人時間ももたせてくれる相手・・・絶対にいますから、諦めないでいきましょう。

  • 回答者:一人好きの既婚 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そんなことないです。
結婚したければ、結婚したいと思っている男性を探しましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

一人で平気な人は、決して一人が好き・・ということではなくて、
人と合わせるのが実は苦手なのじゃないかと思います。

相手が常に自分に合わせてくれるならいいけど、自分が相手に合わせるのは嫌という頑固な面もある。映画館でデートした話はその典型でしょう。

結婚してから、自分はAだけど旦那はBというのならわからなくも無いけど、恋愛中にAとBに別れるなんて信じられません。
恋愛中は無理してでも相手に合わせることが多いと思います。(好きな方が特
に・・・)

人とのお付き合いは持ちつ持たれつなので、時には自分が相手の趣味や好物にあわせることも必要ではないでしょうか。
それができない人はどうしても孤独な人生になってしまうと思います。
あなたがものすごく魅力的な方で、常に皆があなたにあわせてお付き合いしてくれればいいのですが、現実にそんな人は少ないと思います。
孤独な人生にしたくないのなら、自分が相手に合わせる・・・そうすれば相手も何回かはあなたに合わせてくれる・・・これが持ちつ持たれつの関係だと思います。

本当は結婚したい気持ちがあるのなら、相手の趣味や嗜好を受け入れる心を持ちましょう。
私は結婚15年目ですが、独身時代から現在も、一人で行動することは多いですが、友だちや主人の行きたい所、自分には興味ない所にもちゃんと付き合いますよ。
だって一緒にいるのが楽しいから。
幸恵さんも(好きなジャンルが合わなかったもので) なんて言ってたらいつまででも一人ぼっちですよ。(本当は興味ないけど)私も連れてって~・・・という心掛けで行きましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

自分は40歳を超えた独身です。10年以上彼氏がいません。
彼氏のいないのが当たり前になってしまいました。
自分の場合は自己中で、我儘過ぎるので結婚できませんが、幸恵さんは結婚したいとおっしゃっているので、独身向きとはいえないと思います。
少しづつ結婚に向かって、行動されたらきっと道は開けると思います。
焦るのが一番良くないと思います。あなたの魅力を判ってくれる人はどこかにいるはずです。

  • 回答者:まだまだこれから (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「年取ると頑固になる」とよく言いますよね。
人って年齢がいくに従って柔軟性が乏しくなるような気がします。
1人で居ることが日常になってしまうと、それに慣れ他者と居ることが段々と
苦痛になって、そのままずっと独身が続くのではないでしょうか。

失礼を承知で書かせて頂きますが、幸恵さんは男性とシネコンに行ったのに別々
の映画を観たという人はその時点で好きではなかったんだろうと思います。
お相手の人も同様でしょう。だから、それ以上の関係にはならなかったのでは
ないでしょうか。

人を好きになるということは相手に興味を持つところから始まります。
この人は何故この映画を観たいんだろう?、この映画の何がこの人を惹き付ける
んだろう?、この映画を観てこの人はどんな感想を持つんだろう?
出来ればその感覚を共有したい・・・・これが人を好きになるってことなのではない
のかなと私は思うのですよ。たとえ自分の好みのジャンル映画でなかったとしても
観てみようとするのが相手を好きな人がする行動と言えるでしょう。
で、鑑賞後感想を次々言い合う中で100のうち99までは自分と異なるものであって
も残り1つが共感し合えれば、それは新たな発見になるでしょうし、共感し合えた
ことに喜びを感じる筈なんです。
この質問掲示板で数人から共感されるより、数十倍、数百倍の喜びが。

女性の雇用の場が増え、戦前のように女性が夫につき従わなければ生きられない
世では最早なくなりました。
だからこそ結婚前にうんとその人のことを好きにならないと婚姻生活は長続きしない
のではないかと考えます。
多少意に染まないことでも「好きだから許容できる」ってレベルでないと正直難しい
と思いますよ。

性格はなかなか直りませんが、嗜好は少しは変えられます。
「人」というものに興味を持ってみましょう。ネット内のバーチャルな存在にではなく
リアルな社会の人に対してです。
出会いの確率を上げたいのであれば、男女問わず「嫌だから、気が進まないから
○○には会わない、または参加しない」を少なくすることだと思います。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

そんなことないですよ。結婚の意志があるかどうかが大きいと思います。

  • 回答者:sooda (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私42歳の女ですが、テーマパーク以外はみんな経験済みです。
でも彼氏います。
別に独身向きとは思いません。
ただ、趣味が相手と一致しないだけで、そんなカップルは世の中にごまんといる
と思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

関係ありません

私は何処へ行くも何をするも一人で平気ですが、

22で結婚しています

  • 回答者:ぬ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私はおひとりさまに抵抗はないし、今でも一人で色々しますが、
結婚してますよ~。
その人の性質じゃないですか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

結婚したいならしてほしいです。誰だって一人で生きていけるのならそのほうが楽です。
それほど人は強くはないのです。39歳でしょう・・。

  • 回答者:ss (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

日本は晩婚化や少子高齢化が問題になっています。
あなたは、配偶者がほしいですか?
子供と一緒に楽しい日々を過ごしたいですか?
両方ともYesなら妥協してください。
結婚は妥協の産物です。理想は追わないでください。
私は妥協したおかげで今の幸せがあります。
テレビやマスコミはシングルライフをあおる情報を垂れ流しにしています。
本当の幸せは、家族という共同体があって成り立つのです。
あなたと同じような独身男性がたくさんいます。
どうか結婚してください。日本の危機を救ってください。

  • 回答者:家族っていいよ! (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

それは「卵が先か、ニワトリが先か」の議論と一緒ですよ。
雑誌に振り回されてはいけません。
気合を入れて5人目を探しなさい!

===補足===
いやはや、さすが結婚できない神経質な女らしいな。

  • 回答者:セミリタイアマン (質問から51分後)
  • 3
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あなたも典型的な結婚できない神経質な性格の方だと思いますよ。 
評価を低くされたからポイント稼げず補足で恨み節ですか。
偉そうにそんなこと言っても、きっとあなたも他人のことなど言えない高齢の独身でしょう。
当たってますよね。

私はエレクトリカルパレードが観たかったので、東京ディズニーランドに1人で行きました。(21歳のときでした)それから結婚しました。あのとき観ておいてよかったです。もう今は日本ユニシスがスポンサーを降りてお金がかかりすぎるのでやっていません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る