質問

終了

ウィルスバスターについて質問します。ソフトを使用中によく「○○のアクセスを拒否しました」みたいな警告が表示されるのですが、許可設定をするにはどうしたら良いでしょうか

===補足===
Webを見ている時ではなくて、オークション支援ソフトを使用している時に画面右下のタスクバーから警告が表示されます。

  • 質問者:モバイルメール
  • 質問日時:2009-07-15 10:29:13
  • 0

中の設定のフィッシング対策レベルや有害サイト規制を×に入れる事でその様な表示が
軽減されます。
私はフィッシングは「中」レベルにして
有害サイトの規制は×にしていますがスパイウエアやウイルスはしっかり隔離してくれてます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

並び替え:

オークションエキスパートの設定変更で出来ますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ウイルスバスター2008ですが、ギャンブル、アダルトなどで赤い字でロックが掛かること
につきましては、「フイッシング詐欺、迷惑メール対策」から「フイッシング詐欺対策」を
無効にしたら出なくなりました。
今のところ、別に支障は無いようですが、なにかあったら元に戻そうと考えています。
本当にやばそうなのはそこで開かないで止めておく必要があります。
自己責任で試してみてくださいね。

===補足===
もし、オークションエキスパートでしたら私も同じでした。現在は表示されています。

  • 回答者:ちょっとヤバイとは思うけど (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

Webを見ている時ではなくて、オークション支援ソフトを使用している時に画面右下のタスクバーから警告が表示されます。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る