すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

学校現場からのお尋ねです。子どもが名札を忘れたとき、名前を大きく紙に書いて付けさせるという指導がたまにありますが、どう思いますか。

  • 質問者:macfan
  • 質問日時:2009-07-20 20:44:04
  • 0

不要だと思います。

大きく書いてなんて、「私は忘れ物しました」と言って歩いているようなものです。自分がされたらどうか?と考えたらわかると思います。

===補足===
そうだったんですね。

それって立派な虐待ですね。その子はそれから健全に育っていったんでしょうか・・・

私もPTAの役員を長い間やってきました。
ちょっと問題のある子を校長室に呼んで同じ目線で話を聞きてあげる校長でした。それは平和で良い学校でした。
それがある年校長が変わって、何かあったらすぐ警察を呼ぶ人がなりました。一年で荒れてしまった・・・

子供の心をじっと見つめてくれる先生が増えてくれることを祈ります。

macfanさんはきっと良い先生なのでしょうね。これからもがんばってください。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わたしが教育実習に言った中学でのこと。(もう25年くらい前の話ですが、今でも鮮明に覚えています)健康教育の指定校で、女の子は汗とりの下着(スリップとか言うんですか?)をつけるように指導があっていました。職員室に一人の女の子が下着をつけていなかったということで呼ばれ(ブラだけだった訳です。多分。)首から大きく「わたしは下着をつけてきませんでした」と書いた紙を下げさせられ、立たされていました。顔立ちのいいかわいい女の子で、周りの年配の先生が「いい女になる」と話していました。ショックでした。

並び替え:

自然と恥ずかしいからと、

ちゃんと名札をつけるようになるので、

いいと思っています。

  • 回答者:ダルダル (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大きくする必要があるかということですが、名札と同じ大きさで良いのではないでしょうか。

  • 回答者:・・・ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。同じ大きさでいいですよね。

子供が傷つきそうですから、良くないかもしれませんね。

ところで初心者さんのようですが、忠告しておきます。
どう思いますか?と聞いておいて自分の意に添う回答とそうでない回答の評価に差を付けるのはここでは「同意してほしいちゃん」と言って嫌われます。
http://sooda.jp/qa/26939
ここは質問サイトであることを認識して参加しないとあっという間に大勢からブロックされますよ。

===補足===
>クラスの中でいえば、仲間外しですよね。

違いますね。ここでは放置の際に満足度平均がポイントとして付くのはご存知ですよね?
皆、殆どの人が4が付くので、3以下の評価は実質的に足を引っ張られるわけです。
これは、迷惑行為になります。皆、自分を守るためにブロックするわけです。
質問者の心次第で誰も評価を下げられたくありませんし、次から関わりたくないと思うのは
当然の心理ではないでしょうか?
どう思いますかと聞いた以上はいい加減な回答以外は一律評価にすべきだと思います。
それと時間のこと云々というのはよくわかりません。他の方でしょう。

HNのやれやれですが、あなたが未熟な若者ではなく教育現場の方だと思ったゆえです。

  • 回答者:やれやれ (質問から19時間後)
  • 9
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

教えて頂きありがとうございました。リンクも見せて頂きました。わたしの少ないコメントや評価の仕方などから、その「同意してほしいちゃん」と判断されるかどうかはご自由ですが、同意して欲しくて質問した訳ではなく、みんなどう思うのかなと思い聞いた訳で。反対の意見でもなるほどと思ったときは5をつけるでしょう。一つ一つにこういう理由で5ですよとか、3ですよと書く必要もないかなとおもいます。
PS 前に時間のことも書かれたので…。今日は早く家に帰りました。
 他の人の意見を気軽に聞ける気軽なサイトと言う訳ではないのなら、登録をやめようと思います。まあ、みんなからブロックされたときには考えます。でもそれって、クラスの中でいえば、仲間外しですよね。
 前の質問でも「1行質問みたいなことはおやめになったらどうですか」と書かれたので、このサイトはどうも気軽な意見交換の場とは違うのかと言う感じがしてきました。
PS 前に時間のことも書かれたので…。今日は早く家に帰りました。
PS
そうですか。わたしはみんなの考え、意見を聞く場として考えていますので、ポイントを稼ぐ場とは考えていません。ここのシステムに満足度があるのも、自分の回答を相手がどう受け取ったかと言うことだと思いましたので、自分の満足度によって評価を変えていました。3以下の評価が迷惑行為だとはとても思えません。いい加減な回答以外は一律評価にすべきというあなたの考えが正しいのであれば、何のためにこの満足度と言うシステムがあるのか疑問です。わたしは3をつけられても迷惑行為とは感じず、自分の回答がそういう評価だったんだなと思いますが。わたしが回答した際、迷惑行為にならないよう全部5なら、自分の回答の評価がわからないと感じると思います。
 わたしに対して「やれやれ」というHNを使われたということですが、上から目線で馬鹿にされているように感じます。わたしは未熟な若者ではありませんが、自分の考えを結構個性的だと感じていますので、オーソドックスで常識的な人間ではないかも知れません。そういう意味からもみなさんの意見を聞いてみたいと思う訳です。
 クラスでの仲間外しも、自分がそうならないための自分を守る手段であることが多いと思いますよ。仲間はずれをされている人に関わると自分もその仲間として仲間はずれを受ける。
 わたしが迷惑行為をしていると思われるのであれば、どうぞブロックしてくださってかまいません。わたしにとってあなたの回答の満足度は3でしたと正直につけることがなぜ迷惑行為なのかもう少し考えたいと思います。ここでの質問に上げるかもしれません。
 このコメントに対して、返せないシステムかも知れません。また、新しい回答もできないシステムかも知れません。よくわかりませんので、失礼の段はお詫び致します。
 時間についてはもちろんほかの方でしょう。わたしの履歴から、最初の質問を見て頂くとわかりますが、そうされなくても結構です。コメントの再編集に時間はつかないだろうとは思ったのですが、一応書きました。

わざわざ大きく書いてつけさせる必要は無いと思います。
名札と同じ大きさでいいんじゃないでしょうか。
私が小学生のとき、忘れ物係というのがあり、毎日忘れ物
を厳しくチェックされ、グラフにされていたので、
名札を忘れるとみんな自ら、紙に名札のように書いて胸に
つけていました。そうすると忘れ物の数に入れられず済むので。

  • 回答者:たんぽぽ (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

反省を促すためにある意味必要ですが、「見せしめ」にならない様に注意が必要です。
 何よりもフォローが必要です and その子の為に行っていると云う態度です
 「怒りぱなし」「やりぱなし」は指導ではありません

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

なにか忘れた罰として.見せしめという感じで.忘れた子供にも恥を知れという
過剰なやり方で.これは忘れた子供の心を過剰に痛めつけてしまう行き過ぎた先生の
行為で許しがたいです。

またなによりも.その名前を大きく貼るという行為にイジメが発生しやすいです。
たとえばちょっと物事が遅い子の背中や胸に大きな紙で「僕はのろまです」と書いて
貼るという悪い子も出て来るでしょう。

その時にそのやった子は「忘れただけで名前を大きく書いて先生が貼ったから.僕も
やってしまいました」と言ったらどうするのでしょうか。
子供の失敗でその様なやり方をすれば.子供達も同じ影響を受けてしまいます。

これは先生の行き過ぎた行動で.子供が名札を忘れないようにする為の良い案では
ありません。
私でしたら.徹底的に先生と話しますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

名札を忘れてのことですが、神奈川県の公立の地元の小学校では新1年生の何ヶ月を除いては、名札は下校時にはずして所定の場所に置くことになっています。名札を付けて下校することは、このご時世ではリスクを伴うとの教育委員会の見解からなされていることです。

このような方策はほとんどの地方自治体の教育委員会でもなされているようなので、名札を忘れることは新学期が始まる時期以外はレアケースではないかと思います。
このケースでは、学期初めの用意は子供というより親の責任ですので、この指導は適正ではないと思います。

毎日名札を持ち帰るようなエリアの学校では、家から名札を付けてくるような指導がなされているのか、それとも学校で名札を付けるよう指導がなされているのかによって評価が違うと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。うちの学校もそういう指導になっていますが、昨年度から始めたことで、まだ徹底していない面もあり、忘れたのだと思います。考えてみれば、教師がきちんと外させて帰さなかったということなので、教師の責任ですね。特にそのクラスは1年生なので。

信賞必罰、良いことをすれば褒め、悪いことをすれば叱るで良いと思います。
ただ「大きな紙」は少し「やりすぎ」感があり引っかかりますが、罰を与えるのはそう悪くない気がします。

私が子供の時代は、人権もへったくれもなく、よく廊下に立たされたり、殴られたりしたものです。「屈辱にまみれる」のも人間の耐性を上げる意味で必要だと思いますし、それは小学生時代の方が良い気がします。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほどですね。

敢えて「大きく書いて」付けさせるのは、罰としての性格が強いですね。
別に大きくする必要はなく、通常サイズと同じにすればいいと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど
PS すみません。上にある意見で「同じ大きさ」というのがあり、なるほどと思ったのですが、読み返してみたら、ここにも書いて頂いていましたね。満足度3で確定してしまい、すみません。

私達の時代には普通にありましたよね。顔に書かれて一日過ごすって罰もありましたよ。
ただ今の子は甘やかされて妙に繊細ですから、子供の目はどうなってますか?
悲しそうだったり目が死んでたりするならその指導は良くないってことです。
どんな罰であっても。
昔の子達のように、でへへってかんじならいいんですけどね・・・

===補足===
どう思いますかと問いつつ、あなたの中には答えがあるようですね・・・
そういうので差を付けるのは質問ではなく「同意求む」だと思うんですけど。

  • 回答者:とくめい (質問から27分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

昔の教育は、結構、人権もへったくれもないという感じでしたが、先生たちに魅力があったような気がします。わたしの同僚も、昔悪かったという若いのは、魅力がありますが、冷静できちんとした先生方にはどうも魅力を感じません。でも人権は大切ですね。
 てへへって感じでも、心の底ではおりのようなものが降り積もっていたりするかもしれません。

PS
 わたしの満足度なのでいいのかと思いましたが。質問するひとはみんな当然自分の考えはあるでしょう。他の人の考えも知りたく質問していますが、満足度はわたしの自由だと思いますが。全員に5をつけないといけないのですか。

これは、忘れた子供にこれから忘れないよう、反省を促す為の指導というより、
見せしめ、辱めることによる一種のバツであり、一歩間違えるといじめにも繋がりかねない危険を孕んでいると思います。
学校の指導は最近は行きすぎだと感じることが多くなりました。
だらしない子供、出来の悪い子供を先生自身が嫌悪し、指導がヒステリーじみてきているような気がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る