すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 音楽 » その他

質問

終了

私は何を隠そう「合唱おじさん」です。しかし、合唱をしない方に「趣味は合唱!」と言い放つのはどういう訳かはずかしいかんじがしてしまいます。
「趣味はサーフィン」とか、「サックスを吹いてまして」とかいう場合にはあんまりそんなことを感じないのではと思うのです。どうしてでしょうかね?
そこで、皆さんにお聞きしたいのは、「合唱」というものにどんなイメージを持っているのか、ということです。本音のところを知ってみたいのでぶっちゃけトークをお願いします。
または、「合唱については、こんな思い出がある」とかいうのも、教えていただけるとうれしいです。

  • 質問者:
  • 質問日時:2009-08-16 20:47:05
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん本当にありがとうございました。
実は先日、私はとある合唱団の団長に就任したところで、合唱をされていない普通の方のご意見をぜひお聞きしたかったのです。
皆さんの回答で、とても励まされました。がんばっていこうと思います。

ベスト回答の王冠は全員にお贈りしたかったのですが、そうもいきませんので、一番行数の多い方にプレゼントさせていただきます。

私が通っていた中学校では音楽の時間ほとんど「合唱」でした。男女ともに2パートずつに別れて毎時間練習です。実技テストで一人ずつ自分のパートを歌わされ、ピアノ伴奏してくれる先生だけではなくテストの順番待ちや終わったクラスメートにも感想を紙に書かれて先生がそれも含めて点数になるというものでした。
このテストはかなり緊張して嫌な汗をかいたことを覚えています。
ただ、ここの中学では学内での合唱コンクールが毎年開催され、時には電車に乗って移動しなければいけない距離にある会館を貸しきって催されることもありました。
1~3年各クラスは予め決められた課題曲と自由曲を披露します。学年別で優勝準優勝と発表があります。そして最後に代表で3年生のクラスが舞台にでてきて「あの素晴らしい愛をもう一度」を全校生徒みんなで合唱します。
この合唱コンクールの一ヶ月まえほどから各クラス残ってみんなで練習します。また各クラス指揮者と伴奏者も選ばれますので、彼らは彼らで一生懸命練習してました。
喧嘩もあり涙あり笑いありで、今思い返すとモロ青春そのものだった気がします。

イメージとしてはやっぱり一番は学生ですかね。あとはママさんたちのサークル・健康に気お付け出したパパさんたちのサークルってところですか。
私の趣味は合唱ではありませんが、「趣味は合唱」と聞くと腹式呼吸してるだろうから健康的だなと思いますし、ましてや元気で明るく言われたら気さくで明るい、人生謳歌してる人なんじゃないかと相手の性格まで勝手に考えちゃいます。

===補足===
ベスト回答有難うございますm(_"_)m

  • 回答者:命かけてと誓った日から~♪ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。そうなんですよ。なかなか人生謳歌(!)してます。毎週2時間、40名を超えるおじさんおばさんが趣味のために結集していると、独特な仲間意識ができてくるんですねえ。
私も中学校の時は授業でだけ合唱をしましたが、他のパートにつられないことに全勢力をつぎ込まざるをえないという、どうしようもない状態でした。
それでも。ステージでスポットライトを浴びながら、(たとえ気づかれてなくても)客席のあの子を見つめながら「あのすばらしい愛を!」と叫べるというのは、まさに青春の醍醐味ですな。いや~甘酸っぱい。

並び替え:

合唱なんて素敵な趣味だと思いますよ。
私は子供のころ合唱部に入っていました。
毎朝朝練とか大変でしたけどとてもいい思い出です。
合唱で得た発声方法は今でも役立っています。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
私の町の合唱強豪校のそばに家がある合唱団員は、毎朝合唱部員の発声練習で目が覚めるそうです。いい生活だなあと思います。

合唱部経験があるなら、一般合唱団ではきもちよく歌えると思います。もし時間があれば是非お近くの合唱団に足を運ばれたらどうでしょうか。大人ならではの合唱の世界が待っていますよ。

私は「ボーカルアンサンブル」と言っています。指揮者がいないので合唱とは違いますが、全く恥ずかしくはありません。合唱というと中学生くらいを思い浮かべてしまうから恥ずかしくなるのではないでしょうか。コーラスとか言えば良いかも知れませんね。

  • 回答者:マラソンコース (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
ボーカルアンサンブル、たまにやりますが、アレは難しい。できる人を尊敬します。
今度ハモネプがテレビでありますが、どうやったらあんな風に歌えるのでしょうか?
ラグフェアとかゴスペラーズなんかに至っては、むしろ神様に近い感じがしますね。

高校の学園祭の合唱コンクールで、
「ハレルヤ」を歌い金賞を頂きました。

わたしはバスパートだったのですが、
テノールのソロが弱かったので、
そこだけテノールにも参加していました。

わたしは、合唱好きです。ハモるのが大好きなんです。
フォークバンドでも、サイドボーカルでハモっていました。

うちの嫁さんも、結婚前は合唱団で歌っていました。

  • 回答者:じゅん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
ヘンデルの「ハレルヤコーラス」は有名ですが、持ち味の神々しさを出すにはとても難しい曲だと思いますので、クラスで歌うためには相当練習を積まれたのだと想像します。

ハモるのはクセになります。私も一時期あらゆる音に無意識にハモってしまうモードに入って、周りから変な奴と言われたことがあります。
家でいる時は冷蔵庫のうなる音に。エレベータに一人で乗った時は暇つぶしに運転音とハモったり。ぶいーんと頭蓋骨が共鳴するのが気持ちいいんですな。

確かに合唱が趣味というのは珍しいですが、

いいと思います。

私の思い出は

文化祭。

350人ぐらいの女子高だったので、

どのクラスも合唱が基本。

歌は自分たちで決めてよくって、

楽しかったですね。

歌自体は大好きでした。

竹内まりやさんの「元気を出して」を歌ったことを今でも覚えています。

  • 回答者:land (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
大人の女性の表現力のある声もすてきですが、高校生の張りのある声はとってもすがすがしく思います。心を一つにして歌えるのも中高生の特権です。
350人の全体合唱とかすると、さぞ楽しいでしょうね。

合唱はつまり、コーラスですよね。
素敵だと思います、趣味は合唱(コーラス)、といえる方。
歌うことって気持ちのいいことです。
身体にも精神にも。

海外では老若男女を問わず、
毎週地区の教会でコーラスをしたりしますよ。
みなさんいきいきと楽しそうに。
オーケストラをバックにプロの方の歌声を聴くのも、またいいですが
自分の声と身体を使って歌う気持ちのよさには
”いま ここに 生きている”
という喜びの感触がありますよね。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
地区の協会でコーラスというのは、私のいる合唱団の理想像ですね。コンクールのためではなく、自分たちと聞きに来てくれる人の(そして神様の)幸福のために歌う、って感じ。
ちょっとキザな感じがしますが、本当にそれが願いです。
youtubeなどで海外の方の合唱を聴いたりしますが、日本のように軍隊みたいに並んだりせず、人間っぽく並んで、人間っぽく歌ってます。いいなあと思います。

おじさま、年齢はおいくつですか?
30後半から40ちょっとのおじさんが「趣味合唱」と言うと引いてしまいますが、ロマンスグレーの域に入ったおじさんが「合唱を楽しんでいる」のはとってもステキだと思います。
合唱の思い出は中学生の時イヤイヤ練習していた男子を(大会があるので)メガネ女子が必死に怒っていたことかしら・・・。

  • 回答者:おんちだから (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ごめんなさい。もろにキモイゾーンに入ってます。
でも、長年かけて鍛えていかなければ、いざロマンスグレーになった時に声が完成しないのですね。声楽は少し違うかもしれませんが、合唱は声も技術も情緒も脂が乗りきるのはおっしゃるとおりロマンスグレーのころであるそうです。きちんとキャリアを積んだ合唱人は本当にすごいですよ。
私もすてきな渋い合唱おじさんを目指して日夜研究に励んでおります。

合唱は嫌いでした。運動場に5クラス集まって、合唱するのですが、何時もクチパクでやっていました。中学校の時、クチパクがばれて、先生にぶん殴られました。一段と合唱嫌いになりました。音楽を聴くのは好きです。

===補足===
こんな下らない回答にコメント有難うございました。
昔は、ぶん殴るのが当たり前でした。それを親に云えば、数倍殴られました。
私は、今の風潮がおかしいと思います。
一流国立大学の院卒が、挨拶、返事もまともに出来ません。
私は、「海軍反省会」のTV見て泣けてきました。旧名:戦艦武蔵

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。ぶん殴るのはだめですねえ。何でも体育会系の論理がまかり通るというものではありません。運動場で歌うなどというのからしてだめだめです。応援団であるまいし。

それはそうと私は応援団も好きです。先日テレビで「フレフレ少女」を見て、涙が止まりませんでした。押忍。

合唱、良いと思います。
全然恥ずかしくないです。
中学生のとき合唱に熱心な学校で、音楽の時間にかなり本格的に練習し、
年に一度の合唱コンクールにでていました。
練習して段々うまくなっていく過程は苦しいこともありますが達成感がありました。
みんなでうまく歌えたときのあのすがすがしい気持ちは何ともいえません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。ストレートな励ましをいただき、とてもうれしいです。
歌えた後のすがすがしさは最高です。最近では、しばらくステージで歌う機会がないとなんだかどよーんとしてしまいます。中毒なのかもしれませんな。

力を合わせて乗り越えた、というのを一番ストレートに感じられる学校行事かもしれません。そういえば、かの有名なベートーベンの第九の歌詞は、その時の喜びについて書かれているのです。

私は中高合唱部、第九にも何回も出ています。今はバイトで結婚式の聖歌隊で歌っています。歌は大好きです。
私は言うことは全然恥ずかしくありませんが

まわりのみんながどんな反応を示すかというと…
まぁ、すごいのね。じゃあ歌は得意だね。こんなものですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。聖歌隊で歌えるのは上手い証ですね

何を隠そう私も結婚式の聖歌隊は、私の知り合いがしてくれました。ぎくしゃくとヴェールを上げてはじめてのチューをする様を至近距離で見られ、後でたくさん冷やかされました。

合唱なんてするのは、普通に生きてれば、高校卒業までですよね。

なので合唱と聞くと、「若い、青春、青い!!」ってイメージです。

いい大人の趣味としては、しっくりこない。なんか変な人? て思います。

  • 回答者:皆の歌 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
いつまでも「若い、青春、青い!!」という感じだと、「も少し大人になれよ」と言いたい気持ちにもなりますね。「趣味はパチンコ」の方がおじさん的で、健全に見えるかも(!)

合唱はハモるためにくっきりとかっちりとうたいたくなるので、他のジャンルの音楽に比べて青い感じがするかもしれません。また、特に古い定番曲はシリアスな歌詞のものがほとんどなので、そんな感じがするのかもしれません。

そうなんですよ。私も大学生時代、男声合唱をやっていましたが、それを言うと、ちょっとひかれたりします。
男声の場合は4声ですから、あのベースの響きとバリトン、セカンドテノール、テノールの和音、倍音の響きたまらんですね。でも、なかなか判ってもらえないし、カラオケでは必ず「千の風になって」を入れられます。いやになるので、ほとんど明らかにしておりせん。
あっ、最近は、全く合唱から離れております。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
私は混声の方ですが、男声の、ステージから音の固まりがぶわーんとくるかんじ、たまらんですね。青年の勢いやら、おっさんのど迫力やら、おじいさんの洒脱さやら、歌い手の人となりが歌いっぷりに反映しやすいのも魅力かなと思います。

「千の風」はいやですねぇ。あんな風にもごもご歌うものだとおもわれるのもちょっと・・・。
千の風の前には「もののけ姫」を入れられたりもしました。できるかそんなの!!

合唱という言葉選びが古いかんじが。
コーラスならいいと思いますけど、別ものですかね?(汗)

合唱の思い出は「ドナウ川のさざなみ」とか「野生の馬」とか中学の時の
コンクールが印象に残ってます。

  • 回答者:げげげげげげげげぐわっぐわっぐわー (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
コーラスですか~。どうも私としては「私の趣味はコーラスです」とかいうと、なんか違和感があります。ハイソな、お高くとまって鼻につくかんじがするのですが、それは私だけの語感なのかもしれません。合唱という言葉にはもっとガチでぶつかって演奏するイメージを感じます。

辞書的意味としては基本的には同じものを指すと私は認識しています。

「やせいのう~ま~は~~~、どこまでも~、かけて~ゆ~く~!」いい曲なのですが、浮き世のチリにまみれたおじさんになってからは、こんなに真剣に馬について歌うのは、こっぱずかしくてもうできません。中学生の純真な心でないと歌えない曲です。青春です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る