すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » セキュリティ・個人情報

質問

終了

あるウイルスソフトを使っています。
3年契約で更新をして、あと1年半ほど残っているのですが、
今年に入ってから(特にここ最近)問題が多くそのたびにサポートを受けていたのですが、
ここ最近あまりに そのソフトを使っていくためのユーザー側の負担(問題が発生し正常に使うためにユーザーが対応する内容)が大きく、やめたい気持ちになっています。
こういう場合、やはり途中解約で残りを返金してもらうことなどは出来るのでしょうか?
ソフトのエラー多発とユーザーの負担等を前提とした…という感じです。

なお、現在起こっている問題は、PCのメインアカウントとの相性が悪いかもしれないということで、
別のアカウントを作ってそちらでソフトの再インストールを行い、
メインアカウントではなく新規アカウントでPCを使うようにというもので、
その為にはそれなりのデータ移動などが必要ですしその状態で使い続けなければならないわけで(それで解決するという保障もないわけですが)、
そこまでの手間や無理をしていかないとならないの?という気持ちがあります。
この場合、過去の経緯などを踏まえ(全部は語りませんが)、それを理由に打ち切りを言えるものなんでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-08-25 02:18:16
  • 0

一般的には一年、あるいは三年契約で先に払っているものの場合個人の理由では返金されないケースが多いようです。
>PCのメインアカウントとの相性
どういった理由かはわかりませんがXPの場合ユーザアカウント名が大文字で設定している場合、稀にウィルス対策ソフトの不具合が以前は報告されていました。
自分自身、ウィルス対策のためにわずらわしい思いをするのが嫌で10年以上無料のソフトを使い続けています。
いっそそういった事も検討してもいいかも知れません。
http://ringonoki.net/tool/antivir/1-antivir.php
AVG、Avastなどは日本語対応で使いやすくて有名です。
それからこういった質問の場合、OSや使っているソフトは隠す必要はないと思います。

===補足===
無料の場合はサポートはありませんので自分で情報を収集しなければいけません。
それでも無料ですので気に入らなければ削除してしまえばイイだけですからね。
そういった点ではavastのHPなど多いので楽だと思います。
http://www.avast.com/jpn/technical_support.html
http://www.iso-g.com/
一つ注意して欲しいのはアンチウィルスソフトを使う場合、複数をインストールしないで下さい。必ず以前のものを削除してからです。
レジストリや不要なファイルの削除(掃除)としてこういったものを使うのもいいかもしれません。(これも無料です)
http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm

  • 回答者:Soodaくん (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
OSは、トラブルについての質問ではなかったので必要がないと思い書きませんでしたが、
ソフトはその会社の悪い評価に繋がるかもしれないので、名前を出すと悪いかなと思い最初書いていたんですが訂正しました^^;

今まで順調に何年も使えていたソフトだったので、ここ最近のひどさに凹むばかりです。
無料のソフトって、サポートもしてもらえるものなのでしょうか?

-----------------------
丁寧に教えてくださりありがとうございました。
しょっちゅうトラブルでサポートを利用していた自分には、無料タイプは難しいかもしれないですね。
(ソフトのせいでサポート回数が多かったともいえますが…汗)
無料ソフト、憧れるのですが><

並び替え:

ウイルスソフトに限らず、年払いなどをした商品を途中解約を希望しても返金される可能性は低いと思います。
約款などに書いてあれば別ですが、ウイルスソフトの方が明らかに不具合があるのを証明できればですが、簡単ではないでしょう。
いくら支払われたか解りませんが、交渉するためのコストが(場合によって弁護士などに相談したりすれば)逆にたとえ返金されても赤字になると思います。

私は有料のウイルスソフトを使っていますが、オフィスなどのマイクロソフトが提供しているソフト以外は同じメーカーの物を使うようにしています。
少なくとも相性の確認はしていますからね。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
ダメ元で、約款確認してみます。
弁護士とかまでの大きな話にまでするつもりはないんですが、やはり難しそうですね;

常識的に考えて返金は無理でしょう。
恐らく、ソフトウェア利用規約、契約条項や約款の中に記載されていると思いますのでご確認ください。
もし、明記が無いのであれば可能性は無くは無いと思いますが、「ソフトウェア利用による損害の保証」にあたりますから、これを交渉で崩す必要があり、それをやっているうちに期間が満了してしまうくらいだと思います。
そういう意味では、「完全なる不具合への対応はより強く申し出る方が有効」であると思います。

なお、不具合の詳細がわからず、もう既に試されたのかもしれませんが、アンインストール・インストールで解消する場合もあります。

  • 回答者:参考意見 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
そうですね。約款も確認した方がいいですね。

一番徹底的に根こそぎアンインストールするという作業もメーカーの指示通りにしたり、
リカバリまで到達してしまいました;;
それでも直らず、そろそろ処置行動の負担に嫌気が…という次第です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る