すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » キッチン・生活家電

質問

終了

エアコンの電気代について教えてください。じめじめと湿度が高いこの時期、除湿と冷房どちらが電気代が安いのでしょか?よく除湿のほうが電気代が安いと聞きますが本当でしょうか?

  • 質問者:まりん
  • 質問日時:2008-06-29 13:41:15
  • 0

エアコンにの除湿といっても、方式が機種により違い、コストも変わります。

「弱冷房方式」と「再熱方式」があり 新しい機種では「再熱方式」です。

弱冷房方式は
冷房機能しか無くて 「弱」として除湿するので除湿効果も少ないのが特徴です。

再熱方式は
1度熱交換器の温度を下げて、除湿効果を高め
下がった分温めなおします。その分電気代もかかります。

古い機種の 弱冷房方式なら
通常の冷房よりも12~18%ほど電気代が安いです。
電気代が安くなる理由は
冷房のみで除湿しているので冷えすぎないようにスイッチのオン・オフを繰り返し、動いていない時間が長くなるためです。

新しい機種の再熱方式は
温めなおす分電気代がかかるため20%ほどの消費電力増となります。

しかし、その変わり除湿効果も20~30%あるので
30%除湿で2度設定温度をあげられますので
電気代は20%減らせて、結局プラスマイナスゼロになります。

・・実際は
除湿効果を働かせて設定温度をあげたほうが10パーセントほど電気代は安くなるようです。

昔のエアコンより冷房の電気代がかなり安くなったのと
除湿機能もきちんとできていて良くなりました。

やはり除湿のほうが電気代はいくらか安いのでお得ですね。
一番良くないのが
もったいないからといって つけたり消したりを繰り返すのがコストが逆にはねがります。
温度をさげようとする時にフル回転しますので。

  • 回答者:len (質問から3時間後)
  • 44
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

並び替え:

最近のエアコン(暖房もできる)だとしてですが、
温度設定を低くしているのであれば、除湿の方が安いでしょうね。

温度を高く設定すると、除湿のために冷却機が動作し、温度が下がりすぎると同時にヒーターもオンになります。
これによって冷えすぎない除湿が可能で快適に過ごせるようになっていますが、電気代は冷房だけの場合より掛かります。

昔のクーラー機能だけの製品の場合は、電気代は同じです。掛かるか掛からないかは温度設定だけです。

  • 回答者:じい (質問から9時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

除湿のタイプによると思いますが、一般的には冷房の方が安いと思います。

おそらく除湿で電気代が安くなるのは、ファンの回転を落として除湿するタイプのものだと思います。(冷房の弱運転の様な感じ)

大抵のエアコンは、一度冷却され除湿された空気を、ヒーター等の熱を使い、もとの温度まで上げますので、電気代は高めです。(最近主流の廃熱タイプも冷房より若干高め)

電気代が気になるようでしたら、冷房自体が除湿も兼ねてますので、設定温度を上げるのが1番だと思います。

ただしあまり設定温度を上げ過ぎると、冷房・除湿効果が薄れ、ただの送風の様になってしまう欠点もありますが。

  • 回答者:シロクマ (質問から4時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

除湿と冷房の違いによります。
湿度が高い時であれば、除湿が確実に電気は食います。
何故って、除湿は空気を一旦冷却して、その温度での飽和水蒸気量以上の水分が除湿されます。そして、設定おんどまで暖房となります。
一方、冷房は設定温度まで下がれば、それ以上の冷却はしません。湿度は関係ありません。

  • 回答者:とむ (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

基本的の除湿か冷房化より温度設定にどれぐらいこだわるかで違います。

下手に除湿にして部屋の温度が下がりすぎた場合暖房が入ります。そうなれば最悪(一般に冷房より暖房の方が消費電力が大きい)です。

  • 回答者:MrNH (質問から28分後)
  • 9
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る