すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » キッチン・生活家電

質問

終了

今更の質問ですが、
①なぜ地デジにするのでしょうか?
②なにかメリットはあるのでしょうか?

地デジは画像が綺麗なようですが、同時にアナログ放送も放送しても良いと思います。

③あと車のテレビも地デジ対応ではないと見られなくなりますか?

①なぜ地デジにするのでしょうか?
 1.B-CASカードを入れさせたTVを売る事で、天下りの人が儲ける為
 2.使わなくなった電波帯売って儲ける為

②なにかメリットはあるのでしょうか?
 利用者のメリットはありません、デメリットのみです。

③あと車のテレビも地デジ対応ではないと見られなくなりますか?
 当然、車も見れないです。

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

はい メリットは沢山あります。

先ず、電機業界はTVから設備から、確実に儲かります。
一方、官僚は天下りを派手に行うと叩かれてしまい困っています。
そこで電機業界に儲かるからと話をしてお金を出させます。
そのお金を資金にして「推進協会」を作ります。
そこでいかにも必要な協会の振りをする事で堂々と天下りが出来ます。
でも、TVCMをやる事位しか仕事が有りません。
しかしお金は入ってくるので天下りの人はゆっくりしてガッポリ儲かります。
だから一層儲ける為に強制的に推進し、地上波を廃止する訳です。
外国では地上波も流していますが、それでは業界と官僚が儲かりませんので・・・

勿論、地上波が無くなれば車載テレビも地デジ対応で無ければダメです。
電器屋さんと官僚が儲かるシステムなのですから我慢しましょう・・・

kenさんにメリットが無いって?
何を言っているのですか・・・
今や、日本は官僚と議員の為の国です。
彼らが税金を使いたい放題やり放題の国です。
それ故、彼らにメリットがあるのです。
私たち庶民は我慢をしなければいけない?

・・・政権変わって世の中変わるのかな・・・

  • 回答者:これからTVは携帯にしようかな?! (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

電波の有効利用が謳われているようですが、それは表面的な理由で、後ろに業界のためというのが真相でないかとも思ってしまいます。

===補足===
TVの買い換えで家電業界は儲けますからね。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1.電波が不足するため。
2.同じ帯域で送信データを増やせる。ゴーストがでないなど。
3.見られなくなる。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

①一応限られた電波を有効利用する、という目的があるらしいです。
②限られた人たちだけが、大きい利益を得ます。
  後はそれに群がる人か、
  結局負担せざるを得ない一般国民に別れます。
③はい、なります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1.電波の空きを増やすためらしいです
2.観てる側は、画像が綺麗に見えます
  電波の空きが増えて、有効利用が出来るらしいです
  関わる色々な業者が儲かります
  放送業界としては、番組のコピーをされ辛くなります
3.アナログ電波自体がなくなりますので、見れなくなります

  • 回答者:匿名希望 (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

1,効率の悪いアナログ波が大きくとっている電波の割り当てを開けるためです。
2,ハイビジョンなど高解像度の放送が出きるようになります。
3,見れなくなります。

はっきり言って産業優先の政策ですが、世界的に動いて居るので、民主に変わっても、アナログ停波は止まらないと思います。
とりあえず地デジチューナーの簡易化を認めて欲しいです。

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

①他の先進国もするから。先進国の日本がしないと他に遅れをとるとまずい
 先進国でなくなる!
②双方向サービス、電波、の雑音による劣化を改善(画質・音がよくなる)
  いろいろな付加サービスなどのメリット。デメリットもある。
③見れなくなると思います。ワンセグがいいのでは!

アナログ、デジタル両方がいいと思うけど、放送発信時の電力の
問題があるのと、放送設備を2個持たないといけないの問題があるのかも

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

建て前
①電波の状態がよろしくない地域でのテレビ放送を改善(電波の不安定、虚弱によるゴースト現象の回避)できるという触れ込みです
しかし、従来のVHFよりもUHFは電波の特徴上、ビルの陰や山間部では受信困難になりますが、場合によってはUHF電波の反射性の強さゆえに改善される地域もあります
早い話、実際に蓋を開けて見ないとなんとも言えない点が多々あるようです

②従来の一方向発信から双方向発信(視聴者が番組内のアンケートに答えたり、品物を注文したりがリモコン操作で行える)にできる上に、多少電波が悪くても画像が綺麗に映されます

③今の予定では見られなくなります


本音
①地デジを国が強引に推し進めたことで、家電、建築、民間、その他、大きな金が動きます
一般家庭ではほぼ負担だけのようなものですが・・・

②①付近に美味しそうな蜜が見えます

③車どころか、一部地域では整備が間に合わないとの懸念もあります

  • 回答者:こんな感じ? (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

①金儲け
②企業が儲かる
経済社会においてこれ以外で大企業は動かない。
③はい

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

制度としては
1.電波の枠には限りがあるので、アナログのデカい帯域を空けるため
2.電波の枠が空く
利用者としては
1.見られなくなるから
2.とりあえず映像の解像度は上がるのできれいに見える
大雑把ですがこんな感じかと。
あと
3.見られなくなります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

限られた電波を有効利用するのが目的らしいです。VHFのことです。これは世界中で話し合われたことなのです。日本だけやらないことはできません。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る