すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

第2種電気主任技術者を試験で取得しました。第1種は、4回挑戦していますが、毎回1次試験の理論が通りません。認定で取得という道もあるのですが、試験合格の1種と、認定の1種で待遇が異なりますか?

≪引用≫
解決しよう!キャリアアップの悩みごと:日本マンパワー×ライフマイル
http://www.lifemile.jp/r/click.cgi?L=d8shoxjZe9joK7w

  • 質問者:コヤダン
  • 質問日時:2009-09-26 23:28:40
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

妥協せず、やっぱり実力で取りたいと思いました。

認定でも試験合格でも待遇は変わりませんが,
認定して貰えるぐらいの実務経歴があるのですか?
普通に考えれば年数がまだ1年以上足りませんよね。
専任されているにしても,認定して貰えるだけの条件のところで主任技術者として専任されているのでしょうか?認定の条件は勿論分かってますよね?

===補足===
今年の試験は自己採点の結果理論は得点調整があったとしても絶対に合格しないぐらい低い得点だったんですか?認定で取るにしても住んでいる場所によっては何度も遠方まで実務経歴書を持って行ったり面接を受けたりして大変ですよ。まあ,身近に認定で取得された方がいるなら,実務経歴書の方は見せてもらって参考にすれば2度ぐらいでOKがでるかもしれませんね。認定でも申請から訂正や面接を受けて取得まで1年ぐらいはかかると思っていた方がいいですよ。

  • 回答者:自己採点理論は46点 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。平成12年に2種を取得して、途中業務の多忙時期があり受験しない期間がありました。
 同じ職場で、学歴から1種認定をしてもらった同僚がいるので、実務経験は問題ないと思います。
 来年度も、理論だけの受験なので、もうちょっと頑張ってみます。

自己採点結果は、52点でした。過去の試験もだいたい50点前後です。

並び替え:

申し訳ないですが,本当に4回も第1種電気主任技術者の1次試験を受けらてれいるんですか?合格点は通常6割ですよ。コヤダンさんが下記補足に書いてある自己採点だと合格ですけど?A問題を2問かB問題を1問分は合格点より多く答えている計算ですけど?こんな事書いてあると第2種電気主任技術者の取得ってのも怪しいもんですね。
受けた事がある人なら常識である事が全然分かってませんからね。

===補足===
おめでとうございます。
理論得点調整で100点満点換算で51.5点が合格ラインですからめでたく合格ですね。
2次試験頑張って下さい。
去年までは合格点の発表は80点満点の点数だったのに今年は100点満点換算になってますね。とにかくおめでとうございます。

  • 回答者:目的は何? (質問から17時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
 以前、無料で行われている回答説明会に行ったときに講師の方から、「生の点数に(10/8)をかけて点数を出す」と言われた記憶がありそのような書き方をしました。
 だいたい、いつも5割程度のできです。
 今年は、問2の不平衡回路で試験時間の半分近くを費やしてしまいました。
 試験センターのホームページに出ている標準回答をみて解いてみると、自分の計算間違えにすぐ気付くのですが…。
 時間内に解いていくような勉強方法に替えてみようと思います。

10/16 試験センターのHPで確認しました。合格でした。
2次試験まで、あと1月強、やっとこぎ着けた2次試験なので、頑張ります。

平成22年度2回目の2次試験で、合格しました。ありがとうございました。

認定合格に理論は入ってなかったのでは無いでしょうか?
他は実践等でも可能な範囲/知識かもしれないですが
理論は電気の基本ですから

  • 回答者:匿 名  (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに、理論は電気の基本。来年度も理論だけ受験なので頑張ってみます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る