すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » スポーツ

質問

終了

巨人V9時代のセカンドの土井さんがなくなられました。成績を見る限りでは、巨人でレギュラーを張れるような素晴らしい選手とは思えないのですが、どんな選手だったのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-09-27 10:53:03
  • 0

並び替え:

王、長嶋、柴田の派手な選手の中できっちりと自分の役割を認識して、それ以上の活躍をする方でした。
あれだけの選手がそろった中では目立たないのが当たり前です。
黒江とのコンビは抜群で、目を見て守れる二人で二遊間は隙なしでした。
打撃も王や長嶋への主役へのつなぎ的な役割でしたから目立ちはしませんが、しっかりとバントもこなしていました。
スターを目立たせる守備も走塁も立派な人でした。

  • 回答者:スヌーピーはなぜ屋根の上で寝ているの? (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

子供の頃はTVでは
野球といえば巨人の試合でしたので
よく見ていました。
一言でいって地味なつなぎ役。
守備はうまかったのでしょうが、
阪神の吉田義男のように
見せる守備ではなかったと思います。
この人で思い出すのは、
オリックス監督時代に
イチローを2年間、2軍に置いていたこと。
野球の常識から抜け出せない人だったんでしょうね。

  • 回答者:いたりあのひきこもごも (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

わたしは、土井さんの選手時代を知っています。

あの当時、目立たないけれども、一人一人が自分の役割をしっかりと担っていた選手が多かったです。

土井さんは、守備が抜群でした。また走塁も上手でしたし、犠打・進塁打もきちんとこなせる人でした。

  • 回答者:らんらん (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  

チームの中で徹底的につなぎ役に徹した素晴らしい選手でした。常にチームの勝利のためにと自らの成績を度外視し貢献した、極めて地味な、しかし上手い選手でした。

世の中もこのような人が必要だと何時も思っています。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から24時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

「いぶし銀」が持ち味の、つなぎ役を果たしていた選手でした。
巨人から中日に行った川相昌弘選手を、もっともっとクレバーにした感じと思っていただければよいと思います。

守備では、王・長嶋を試合中に怒っていたそうですから(テレビ中継からは分かりませんでした)、凄い存在感があったのだと思います。

歴史に残るのは、阪急との日本シリーズでの本塁突入で、キャッチャー・岡村のブロックをかいくぐってホームベースにたっちしていたシーンです。

  • 回答者:迷犬ポチ (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

巨人は嫌いですが、土井選手は、打撃、守備に素晴らしいものがありました。
バントは、キッチリ決めていました。自分も生きようなと言うようなバントでなく、確実に走者を次塁へ進める完璧なバントです。巨人の2塁手では、ナンバーワンです。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

いぶし銀のすごくいい選手だと思います
土井 黒江の二遊間の守りはすばらしかったし
打つ方も守備もクレバー名選手でした
成績以上の活躍をされた選手だと思います

V9の頃の巨人はいろいろな味の選手が集まって
その総合力で強かったと思います

誰一人かけてもV9までの偉業は達成できなかったと思います

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

一言で言えば、堅守の2番打者。

私の印象より、随分良い打率を残していたのには、びっくりです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

飛ばないボールで球場が狭いとはいえ投手有利な時代にあって、クレバーで小技の光る選手でした。しかし記録として残した成績は確かに地味ですね。当時は巨人は外国人選手は一切採用せずの方針で、このこともあってレギュラーが務まったのではないでしょうか
もっとも現在の巨人も外国人やFAなしでは極めて小粒で地味なチームになってしまうようにも思えますが

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

確か大学時代にもベストナインに選ばれていると思います。

あのV9時代に要のセカンドやショートを守ったプレイヤーですので、
守備には定評があります。
ベストナインやダイヤモンドグラブなども取っていました。

打者としては、犠打の多いチームプレーに徹した選手でした。
私の子供の頃のイメージは、柴田が打って走り、土井が送り、王や長嶋がカーン・・・
いわば、3・4番打者の為に舞台を作る選手・・・

鷹揚で優しく、人と争ったり蹴落としたりする様な性格では無かったようで、
その分プロの世界では地味だったかも知れません。
紳士的な方だった様ですよ!

プロ好みの職人肌のプレイヤーだったのかな!

土井さんは、私の大学の大先輩になります。

  • 回答者:あの頃は凄かった、面白かった! (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

V9参謀の故・牧野茂氏がお墨付きを出した、頭脳派のいぶし銀的存在でした。
スター選手ばかりだと、互いが衝突してしまい、組織が空中分解するので、こういった選手の存在は貴重です。
V9の影の立役者でした。

  • 回答者:お悔やみ申し上げます。 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

2番・2塁手というのは繋ぎ役の要素がつよく、目立ちにくいのですが安定した実力が無いと長い間はレギュラー定着ができない位置です。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

完全に裏方として打線を支えていました。
王 長嶋へと繋ぐ役割です。
そして、守備に関しては非常に堅い守備をしていました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

確かに、打率は、2割6分前後です。
2番で、打線の繋ぎをしていました。
彼がいたからこそ、王さんや長嶋さんが
気持ちよく打てたのです。
また、二塁手としても、地味ですが堅守でした。
こういう選手がいたから、巨人はV9が、達成できたのです。

  • 回答者:たろうべい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

守備は上手く、攻撃はつなぎに徹した選手です。
彼がいたから、ONが光って見えました。
地味ですが、素晴らしい選手でした。
ご冥福をお祈りします。

  • 回答者:トクメイ (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  

走、守については申し分のない選手でした。
特にセカンドの守備については、V9時代を通じてレギュラーを張れていたのですから、言わずもがなです。
攻では、送りバントを含む儀打数で歴代12位の成績がその活躍を裏付けていると思います。
成績で裏付けられた以上の活躍をし、印象の深い選手でした。
その当時の1番柴田、2番土井、3、4番が王か長嶋でしたから、まさに先攻逃げ切り野球そのもの。
5番以降もメンバーは粒ぞろいでしたし、投手陣もぴか一でした。
外国人選手は一人もいませんでしたから、強さも想像が付くと思います。
その当時から、これだけのメンバーがそろえば、「監督なんかいなくとも」、と言われたものでした。

  • 回答者:匿名 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  

いわゆる小技のきくつなぎの選手です。
華のあるタイプではなかったですね。

  • 回答者:匿名 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  

玄人好みのしぶい二塁手でしたよ
守備は抜群、巧打の人でした
よくいぶし銀の魅力、などといわれましたね

  • 回答者: 匿名 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  

柴田が出て、土井が送り王・長島が返す。いい仕事をしていた方です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ONの影に隠れた、平凡な選手でした。
当時はFA制度がなく、かつ外国人も取らない主義だったので、レギュラーを守れたのだと思います。
今の巨人では、控え選手にしかなれないと思います。

  • 回答者:アレル (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る