すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » その他

質問

終了

会社に神棚をお持ちの方へ。教えてください。榊はいつ取り替えますか?その際は水や酒(御神酒?)塩も帰るのでしょうか?
転職して入ったところに神棚があります。毎月1日と15日に榊だけを取り替えるように言われました。みたら、御神酒を入れるお猪口(?)と水を入れている蓋つきの壷とお塩が盛られています。
この担当が契約でよく替わるらしく、正社員はみんなどうするのか?わからないそうです。

どなたか詳しい方がおりましたら、教えてください。できれば、お神酒や酒の位置なども宜しくお願いします。
良いサイトがあればそちらも教えてください。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-10-15 14:48:32
  • 7

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。サイトに載っている神具と同じものでした。榊以外は毎日変えましょう!!ですって。
私は1日と15日に榊だけ取替えてと言われて「おかしいよな?」とは思っていましたが・・・。さすがに毎日取替えは無理ですがコマめにやっていこうかな?と思います。
誰もいない部屋に飾っているので(昔は使用していたらしい)、風のとおりだけでも良くしようとドアを開けていたら掃除のおばちゃんからクレーム・・・誰もいないのに開けて、何かあったらどうするの?ですって。契約の身分ですし、以前の方はこうしなかったと言われたら何もできない私です。

ベストは最初に答えてくれた方へ・・・

会社とは限りませんが神棚の祭り方の一般的な常識
は以下のようなものです。

http://www.kamidana.co.jp/mame01.html
祭る神様によっては若干変わることもあるようですが…。

  • 回答者:日本式 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。サイト・・・勉強になりました。

並び替え:

昔は色々と細かく決められていたのですが、今では形骸化しているので気づいた時ににしてください。そもそも神棚をもつのが普通だった時代とは違い今は様々な要素が玉石混合なのでよっぽど地域密着の人でないと判断しがたいのが現状なのです。

そもそも祭っている神様ごとで違いますし、土地神の領域もかなり変わっています。霊脈も関係しますし、霊穴がなくなれば土地神どころではありません。さらに平将門のように名のある武将が眠っている地も行政の関係で変われば彼らの霊道を妨げないように配慮する必要まで出てきます。今の日本はそれくらいごちゃ混ぜなので、最低限、お神酒や酒の位置を間違え無ければ問題ないというのが暗黙の了解となっています。

一応紹介しているところはありますが、これは一般的なものなので必要なところだけまねてください。これと全く同じにする必要はないです。
http://www.kamidana.co.jp/mame01.html

  • 回答者:風水師 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。お神酒の位置間違っていないかな?心配です。後で確認してきます。我が社にも霊道があるのかな?誰もいない部屋にぽつんと祭られているんです。ただの飾りになっている気がするのですが・・・

誠に恥ずかしながら榊は造花です。
お祭をする時、お正月などだけは生花にさせて頂いてます。バチ当たりそうですが。
お水も時々というより頻繁に取替えを忘れてしまいます。ホント、バチ当たりそうです。
この質問を見て、これじゃ駄目だと反省しています。
答えになっていません、お礼を申し上げます。

  • 回答者:バチ当たり男 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も家にもないので、全くわからずじまい・・・無心論者の私がやっていいものか?悩むものです。お互いに頑張っていきましょうね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る