すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » マナー

質問

終了

労いの言葉、「お疲れ様」についてです。
最近では「お疲れ様」という言葉が、目下の人から目上の人に遣っても許容されるようになっていることは重々承知しております。
が、私自身は目上の人に対して労いの言葉を用いたくないのです。
私は現在学生ですが、帰る際に先生と擦れ違って「お疲れ様です」などと口走ってしまい、
あぁ、やってしまった…
などと思うことが良くあります。

「さようなら」(でも先生はまだ仕事が残っている)
「お先に失礼します」(先に帰ることは失礼なのか?)

「お疲れ様」以外の案を募集しております。

※「お疲れ様」は一般的だから遣って良いんだよ、といった内容の回答は結構です。

  • 質問者:大学生
  • 質問日時:2009-10-18 15:40:37
  • 0

あなたが横にいたら、私はあなたと握手をするでしょう。
肩を抱き合うでしょう。  同意見です。
私も目上の人に「お疲れ様です」と言ってしまい、後悔することがあります。

>※「お疲れ様」は一般的だから遣って良いんだよ、
私も同じ質問を投げかけたとき、考えすぎ、
ただ言っておけばいいのに… と言われたことがありますが、これにも理解できません。

私でしたら、「お先に失礼します」と言って、
「先生まだたくさん今からたくさんお仕事なんですよね。」と
なんて言うんじゃないかと思います。 頑張ってとも違うし、お疲れ様も違う、
付け加えるだけで、先生には気持ちが伝わると思います。

一言で、その気持ちに変わる言葉というのは難しいですね。

  • 回答者:いかがでしょうか (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、一言で伝えようとするから難しいんですよね。
自然にもう一言を添えられるようになりたいものです。

並び替え:

意外でした。

私は、若いころ、実習所の看護師に、「ご苦労様です。」と言うと、

『目上の人には、おつかれさまでしょと。』すごく怒られ、

以来、目上の方には、「お疲れ様です。」と言って来てしまいました!!

  • 回答者:くりこ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「お疲れ様」以外の案を募集しております。

世間的には、目上の方に対する「お疲れ様です」は許容されています。

自分が帰るなら「さようなら」でいいと思います。

相手が帰らなくても、ここでお別れしますということですから。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は上司や目上の人には「失礼します」で
そのほかの場合はほぼ「お疲れ様です。」

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「さようなら」とか「失礼します」でいいのではないかと思います。
もう今日はその人と会わない予定なら「さようなら」で
問題ないと思いますよ。先生はまだ仕事が残ってても。
「失礼します」はその場を去る時に言う言葉なので、
こちらも問題ないと思います。

私も似たような考えで、目上の人に「お疲れ様」は使いたくないです。
正しい日本語を使いたいって思ってしまうアラフォーです。
例えば「旅行に行く」などは一般的になってきていますが、嫌ですね。
大学生でそういうことを考えてる人がいるなんてうれしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

他の方もかいてますが、「失礼します」などがいいんじゃないかと。
目下→目上には「お疲れ様です」、目上→目下には「御苦労さま」が
一般的なようですね。

  • 回答者:くろみつ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

特に学生から先生に「お疲れ様」はちょっとおかしいかもですね。
オマエに労われたくないよ、って感じです。

自然に、ありがとうございました、失礼します、また明日よろしくお願いします、でよいのではないでしょうか。
私も最近新しい仕事を始め、周囲が皆先輩なので、ありがとうございました、と言って帰ることが多いです。

  • 回答者:匿名です (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「お先に」を抜いて「失礼します」でいいと思います。
この場を立ち去る時、自宅の玄関前で客人が帰るときも私は「失礼します」といいます。
相手が明らかに年上ならば、「お世話様です(でした)」も使います。たとえお世話になってなくても。

  • 回答者:先生は先ず生きてるの意味 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

かつて女子高生だったころは、
「ごきげんよう」
でした。
”今度、お会いするまでどうぞ、お元気で”
という意味です。
まさに先生に使うのにはぴったりだなあと思っています。
男性にはあまり不向きかもしれませんが・・・
でもエレガントで由緒正しい日本語らしくて、私は大好きです。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

女ですが、私には難しそうです…。
友人に熱を計られること間違いなし。
ですが、そういった言葉が自然と出て来るのは古風な感じがして良いですね。

私も先生に対して「お疲れ様」は失礼かな・・・と思うので、
先に帰る場合は「失礼します」「さようなら」「お先に帰らせていただきます」など
その場面にあった言葉を使うようにしています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

有難うございましたと言う事はあります
経理をしていますが、月に1回税理士先生がいます
帳簿を見てくれる先生なので、最後にお帰りになる時は有難うございましたと言います
時々アンポンタンで大バカモノの伝票を作って平気な顔をしています
それをチェックしていただくのですから、有難うございました以外は考えられません
学生と社会人では違うのかもしれませんが、目上、目下と言う事であれば、有難うございましたが一番無難かと思っているので、使っています

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

以前に聞いたことがあるのですが、"お疲れ様”は目上の人に使ってもいいが、”ごくろうさま”は目上の人には、使ってはダメだということです。
だからお疲れ様で良いんではないでしょうか。

  • 回答者:。。。 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そのような風潮になっているのは承知しています。
「お疲れ様」という言葉がそもそも労いの言葉であり、また、目上の人を労うことは失礼なことなので軽々しく「お疲れ様」という言葉を遣いたくないのです。

上司は部下を思うならば、部下も上司を思うべきと思います。
世のなか何でも言葉だけで表面的な態度はよくないと思いますが、
一本筋道を通すことも必要ですが、たがいに一日の勤労の感謝をこめて言葉をかけても良いとは思います。

気をつけて帰ってくださいでいえばよろしいかと思います。
帰る時は先に帰らせてもらいますや失礼しますと言います。

  • 回答者:明日は映画を見に行きます。 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

TVで・・・記憶ですので間違いでしたら私の・・・


金田一氏のコメント。

上司は、〔疲れない(ことになっている)〕から、軽く会釈をすればいい。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「疲れないことに(なっている)」・・・。成程。
自分から反応する場合はやっぱり会釈が無難かな、と思います。
ただ、擦れ違いざま、先に「お疲れ様」と声をかけられたとき、
咄嗟に「お疲れ様です」と言ってしまい、後々悔いることがあるのです…。

自分の場合、職場では・・・
上司(または、目上)には「ご苦労様です(・・・でした)」
同僚(または、後輩)には「お疲れ様です(・・・でした)」
>お先に失礼します
この場合「先に帰らせて頂きます」が自然だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

申し訳ありません。
ハート5つをクリックしたつもりだったのですが、何故か4つに…。
とても参考になり、非常に満足しております。
手違い済みませんでした。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る