すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 交通

質問

終了

山手線は昔は一周していなかったと聞きますが、本当ですか?

  • 質問者:すたー
  • 質問日時:2009-10-24 06:06:09
  • 0

並び替え:

本当です。

昔は今のように一周していなかったのです。

  • 回答者:チャン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうなんですよね。
昔から一周していたのかと思いますよね。
鉄道関係は謎を見つけるとなかなか面白いですよ。

この回答の満足度
  

本当です。

中央東線から、「八王子方面~新宿~四ツ谷~お茶ノ水~神田~東京~品川~
          渋谷~新宿~池袋~上野~東京」という「『の』の字運転」です。

  • 回答者:スマイル (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

1925年に現在の環状運転が始まる以前は、
現在の都営地下鉄・大江戸線のような、いわゆる「の」の字(「6」の字)運転でした。
(中央線・中野~東京間を含め、中野-新宿-東京-品川-新宿-田端-上野という運行形態)

山手線と言えば、一般的には都心を環状運転している路線を指しますが
正式な路線名称としての山手線は、品川~代々木間と新宿~田端間です。
(田端~東京間は東北本線、東京~品川間は東海道本線、
代々木~新宿間は中央東線)

  • 回答者:強風に弱い東西線 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

本当です。1925年から循環開通されました。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今の埼京線の赤羽~池袋が山手線の名残です

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

最初は品川駅 - 赤羽駅間を走る電車で「日本鉄道品川線」と
呼ばれていたそうです。

鉄道の歴史書によると

日本鉄道品川線と呼ばれたこの路線は、当時上野駅止まりだった
日本鉄道本線(現在の東北本線)と、新橋駅止まりだった官設鉄道
(現在の東海道本線)とを連絡するために品川駅 - 赤羽駅間(現在の
山手線品川駅 - 池袋駅間と赤羽線池袋駅 - 赤羽駅間)に建設された。

上野 - 新橋間を結べば距離は短いが、すでにその沿線は住宅密集地域
だったので建設を断念。南豊島郡、北豊島郡を通すのは遠回りになるが、
当時は民家がほとんどなく林と草原が広がっていた武蔵野台地東端の
山の手側なら、蒸気機関車の煙などの苦情もなく建設できると判断した。

今のように、環状線になったのは1925年からだそうです。

  • 回答者:ジョシュア (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

昔はしていなかったようです

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

循環運転開始したのは1925年、神田-上野で線路がつながったときからです

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

はい、本当でございますよ

  • 回答者: 匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

はい、本当ですよ。。。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

本当ですよ。段々延長されて1周するようになったみたいです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

その通りです。
現在のような環状運転が開始されたのは大正14年(1925年)からです。
ちなみに厳密には山手線は品川~田端間の路線名称です。
田端~東京間は東北本線で、東京~品川間は東海道本線を走っていますが、
運転系統上は山手線で統一されています。

こちらの2つのサイトも参考になさってください。
http://www.jpf.ne.jp/index.html?http://www.jpf.ne.jp/html/08/08_17.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%89%8B%E7%B7%9A#cite_note-asahi200090307-0

  • 回答者:びん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る