すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

民主党政権に変わり、自民党の予算の使い方がいかにいい加減だったか最近いっぱい報道されてますね。
そこで、自民党政策で評価できるところと出来ないところを教えてください。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-11-05 18:29:59
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

たくさんの回答ありがとうございました。
まとめると、戦後の高度成長期を支えたのは確かに自民党ですが、時代の変化に対応できなかった、大企業を重視し、国民の存在を軽視し続けたというのが、政権交代の原因みたいですね。

税金は無限ではないのですから、本当に国の為、国民のためになる政策に使ってほしいものです。
私事ですが、ようやく消えた年金戻ってきました。
手続きして1年半・・・
払い込み済みの年金が倍になったのにはびっくりしました。
この問題が発覚しなければ、年金もらえなかったかも知れないと思うとゾッとします。
みなさん、ありがとうございました。

高度成長(ダム、空港、新幹線など)は評価できるところ。
反対に、あまりにも「おらほにも作ってけろ」という陳情に
屈し至る所に空港やダムを作ってしまったこと。

  • 回答者:たん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

良いところは、
人類史上屈指または唯一とも言える短期間での経済成長・経済発展を実現させたこと。

悪いところは、
必要以上に企業・財界との癒着を進めて
政治腐敗を招いたこと及び国民個々人を軽視したこと。

戦前政党の亡霊の集まりのような政党だからか、
戦前政治の賛美及び復古目的と思われる政治を何度か行っていること。

長期政権に驕り高ぶり、民主主義を軽視し一党独裁制を思わせる態度を
何度かとっていること。

自分達の失政を全く反省しないこと。

===補足===
個人的には自民党は党名から「民主」を削って
「自由党」と名乗るべきだと思いますね。

自民党がとってきた政策は「自由主義」そのもので、
「民主主義」は軽視していたのですから。
大企業が儲ける自由、国民が貧しくなる自由を守りましたが
国民主導・国民主役の社会・政治は拒否し続けましたから。
国の主役は自民党及び大企業というのが大前提でした。

  • 回答者:夢のかけら (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

評価できるのは大企業優遇政策で高度成長を成し遂げたところ。
今の日本の繁栄(もう大分貯金を使い果たしぎみですが)は、あの政策が大きくは間違っていなかったからでしょう。

悪いところは、現実を見すぎて保守の理念を失ったところかな。
それと別の方も書いてましたが、票田である地方の陳情に乗り、不要な道路や空港等を作ったこと。同じく不要な箱物を量産して借金を積み増したところでしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高度経済成長に導いたこと。

官僚の言いなりだったこと。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

公共工事を一杯やってきたので、道はよくなりましたね。

私が小さい頃は、舗装道路は一部しかありませんでした。今は、舗装してない道なんかは、農道や山道くらいしかない時代ですからね。

しかし、そのために、凄い借金をしてきたのも事実です。世界最大の借金国ですからね。そうしたのは自民党です。

これ以外に、いいとこは思いつきませんが悪いところは、一杯思いつきます。

まず、少額非課税制度=丸優の廃止、消費税の導入と税率アップ、法人税の軽減、政党助成金の創設、企業献金制度、大企業優遇、後期高齢者保険制度、障害者自立支援法、定率減税の廃止、相続税の税率軽減、非核3原則の嘘、労働者派遣法等に見られる労働法制の緩和=低所得者の増大(貧困者の増大)、憲法改正に向けた国民投票法、国旗・国歌法、イラク特措法、等々。

つまりは、底に流れているのは、弱者いじめで、豊かな者や大企業優先の政策ということです。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個人による為替先物取引を認めた点はよいと思います。おかげさまで暮らしが楽になりました。
悪い点は、大手銀行に対する資本注入かな。あれで銀行は手足を縛られましたから。

  • 回答者:サラリーマンブラザーズ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一応、戦後の復興期から高度経済成長期を経て日本列島改造あたりまでをひっぱて来たのは、間違いなく自民党政権。
その間紆余曲折はありましたが、一億総中流意識を持たせたのは功績でした。

評価できない点は、中曽根政権の「戦後政治の総決算路線」以降の新保守主義政策です。小泉・竹中の新自由主義路線の下になった国鉄分割民営化などの新保守主義政策で格差社会の元となった政策です。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本を経済大国や技術立国に誘導したのは自民党の功績。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高度経済成長時のバラまきは実は評価できます。
資本主義の成長経済ではとにかく消費を活発にして、
民需を増やす事にありますからバラまきで国民が豊かになり、
良いインフレにもなったので株や不動産を持っている国民はお金持ちになりました。

評価できない所はバブル崩壊した後も高度経済成長時と同じ事を繰返した事です。

これからは経済成長は鈍化していくので、
所得が上がらなくても安心して生活できる政策に転換しないとダメだと思います。

高度経済成長時に経済を支えたと思っているご老人達を、
少子化の若者達が支えなくてはならないです。

高度経済成長時に働いていた人が有能だったかと言われれば、
そうではなく時代が良かったのだと思います。

今の若者達の方が能力が高い人が多いです。

ご老人達が昔の武勇伝を自慢している姿は非常に腹が立ちます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

戦後から現在の日本の地位までもってきたのは間違いなく自民党の功績と言えるでしょうね。
評価出来ないところは、土建屋とかを切れなかったところでしょう。
権力構造がどうしてもそういう分野に偏ってしまいましたからね。それが今日の無駄を作ってしまったんだと思います。

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

貧困を6人に一人の割合にしてしまったこと。

相対的貧困率の公表について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/10/h1020-3.html
最新の相対的貧困率は、2007年の調査で15.7%、子どもの相対的貧困率は14.2%。
道理で自殺者が増え続けていた訳だ。

自民党政策で評価できるところは土建屋さんとか大企業とか経団連とかそういうところに詳しい人はいっぱいいると思うけど、小市民の私として私を生かさず殺さずにいたことかな、ありがたいや。

  • 回答者:匿名 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

戦後の復興を支えてきたという点で評価したいです。
評価できないところは、官僚に全てを任せてきたところです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る