すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

お鍋の季節なんですが、ダシを取ったあとの昆布を有効に使う方法、レシピ等を
教えてください。
やっぱり捨てるのはもったいないですよね^^;

  • 質問者:はぷす
  • 質問日時:2009-11-06 07:18:14
  • 1

はい、勿体無いです。
そのまま乾燥させて保存して置き、ある程度、枚数が溜まったら、もどして もどし汁のまま佃煮にします。
 一度火が通っているので、扱いやすいです。(調味料は醤油・砂糖・みりん・酒、同割か麺つゆの素が便利です)

そばつゆに使ったものは、沸騰前にとりだすので、(そんなにダシが出てないので、)湯豆腐のダシに使うとか、再利用できます。そのときまで「乾燥」させます。

  • 回答者:乾燥。 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

並び替え:

うちは昆布をある程度食べやすいサイズにカットしていれるのでそのまま食べますよ。

この回答の満足度
  

細かく切って、

いり子と一緒に醤油と砂糖とおだしで

佃煮にします。

もしくは、刻んだ昆布は、

お味噌汁の具に入れたり、

ご飯に入れて炊いてます。

  • 回答者:料理好き (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

鍋に昆布を入れる時に、キッチンバサミで細く切って入れます。
そのまま具として食べてしまうので、ゴミは出ませんよ。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私が昆布が好きなのでだしをとってもそのまま具として食べてしまっています。
だしをとったからといっても、お茶の出がらしと違っておいしくいただけますよ^^

  • 回答者:あみたん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そのまま食べます。
おいしいです、

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

うちはそのままカットして、お鍋に混ざっているので、お鍋の具として食べちゃいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

佃煮がいいですね。
うちではだしを取った後の鰹節も加え、
酒、みりん、しょうゆで水分を飛ばしながら煮詰めて
ご飯の友にしています。

  • 回答者:hy (質問から13時間後)
  • 3
この回答の満足度
  

小さく切って佃煮にするとか、なべでそのまま煮込んでしまうとか。
おでんに使うとか。

この回答の満足度
  

細かく千切りにし、おかか、長ネギと合わせて醤油を入れて混ぜ合わせます。
これを湯豆腐のたれ(薬味)として使います。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

食べやすい大きさにしてお鍋の具材にする。
細かく刻んで砂糖と醤油を控えた佃煮風にする。
が、家の昆布の使用方法です。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

干しシイタケと一緒に煮て佃煮にすると美味しいです

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

細かく刻んでなかったら、結んでおでんに
入れてます。

後は、適当な大きさに刻んで水を少し入れて
醤油とみりんを付け足して、鍋で煮込んで
おかずにしています。

  • 回答者:ジャスミン (質問から8時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

刻んでフライパンで炒めて、醤油とみりんで味付けして、そのまま小鉢にしてしまいます。
あれば油揚げの刻んだのを入れてもいいです。
味付けは麺つゆですると失敗しなくてすみますよ。
親子丼用の細かく刻んである鶏肉を少し入れて炒めるとコクが出て?美味しいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

そのまま煮込んで食べます。

味が染みておいしいので。

  • 回答者:ぼの (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

取り出さずにそのまま煮てしまうことが多いですが^_^;
取り出した時はとりあえず小さく切って
薄味で甘辛く似て鰹節とごまをふってお酒のつまみです。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

細かく切ってそのまま食べます。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

私は単純に2番だしを取りますよ。
2番だしと言っても、鍋にかつお節は使わないので、
1.5番だしって感じになりますかね。

冷まして冷凍しておくと、何でも使えます。

  • 回答者:得姪気棒 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

衣をつけずに素揚げしてお塩をかけるといいおつまみ&おやつになりますよ。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

お鍋に使う昆布は量がしれているので
その割りには昆布は味がしみにくく、だしもとったあとの出し殻ですので
風味も味も少なすぎてそれだけでは使い手がなく
調理するための時間とガス代などのほうがもったいないので
鍋や味噌汁などに使うたびに私は冷凍してためておきます。

まとまった量ができたら、だしの後の昆布は海草の生臭みもでているものなので
熱湯をくぐらせてから調理します。

↑ここがポイントで、外すとまずくなります。

その後の調理法です。

・簡単ふりかけ・

1、昆布を皿にのせてラップをせずにレンジで乾燥させる
2、厚めの袋にいれてスリコギで叩いてバラバラにし、塩・山椒粉・かつおぶし・乾燥ちりめんじゃこを混ぜてできあがり

・しいたけ昆布・

干ししいたけが良いです。
干ししいたけを戻しておき、戻し汁をこしてから千切りにしたシイタケといっしょに鍋に入れて
酒・砂糖・みりん・しょうゆを、2:1:1:3の割合で入れて
出しの素をいれて水で満たして煮ます。

・昆布大根・

大根と千切りにした昆布をいっしょに鍋にいれて
酒・みりん・しょうゆの薄めの味付けで柔らかくなるまで煮てから
最後に味を見て、しょうゆを足したり加減します。

しょうゆ気など塩分は材料を固くし、糖分は柔らかくするので
入れ方でずいぶん変わります。

・その他・

煮物に千切りにして加えると何でもおいしくなります。

  • 回答者:こぶちゃ (質問から50分後)
  • 3
この回答の満足度
  

しいたけと人参としょうゆで煮て、炊き込みご飯。
煮干しとくるみを油で炒めてしょうゆとみりんと砂糖と刻んだ昆布を入れて炒める
(おつまみになります)
みじん切りにして納豆に入れても。

おためしを~

  • 回答者:koo (質問から45分後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

細かく切って佃煮にします。
佃煮にしたのをだし変わりに納豆入れて混ぜて食べてます。

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 1
この回答の満足度
  

刻んで味噌汁に入れて食べます。

  • 回答者:匿名 (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  

もったいない!ダシはたっぷりですよね。

刻んで酒、砂糖、醤油、などで軟らかく煮て佃煮に。水も足すかな。
大根の煮物、おでんなどのときに一緒に入れてやわらかくなるまで煮て食べちゃいます。

  • 回答者:海の幸 (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る