すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 高校生

質問

終了

睡眠時間三時間半は大丈夫でしょうか?

初めまして。
現在高三の女子です。
今日は睡眠時間について質問させて頂きます。

私は今年の六月に留学先から帰国し、そこから今月中旬まで同志社大学のAO入試を受けていました。
書類作成から一次合格、そこから二次の面接で一昨日、通知がきて結果は不合格でした(汗
なのでほとんど受験勉強が出来ていない状態です;;

しかしAO入試を受けていることから理解していただけるかはわかりませんが、私の同志社への思いは四年前にさかのぼるほど熱く(結果的に落ちてしまいましたが)、一月にセンターを受け、二月、三月には一般や推薦を受けるつもりです。
けれども私の偏差値は到底同志社に合格するには遠く、日本史も英語も好きなのですが今からが本当の勉強、といった感じです。
なので今まで何年もこつこつと頑張って積み上げてきた他の受験生には失礼かもしれませんが、今からでもできるところまで死ぬ気で伸ばそうと思っています。

そこで質問なんですが、この数カ月のみとして、一日の睡眠時間は三時間半でも大丈夫でしょうか?
・16時から17時か半まで学校で勉強
・帰宅してから0時まで程よく休憩をはさみながら勉強し、0時を目途にお風呂
・眠気を飛ばし、そして湯冷めしてくる2時頃に寝る
・試験日にも慣れておかないといけないので5時半ごろ起きる
・家を出る8時前まで勉強
という風にしたいと考えています。

皆さんの受験時や、普段の睡眠時間などから、もしよければアドバイスお願いします(><)

===補足===
皆さん回答ありがとうございます!
私は基本的に夜中型なので、仮に睡眠時間を五時間にするとしても夜中の2時まで行い、朝の7時に起きるという方法が望ましいですがそれでも大丈夫でしょうか?
過去に0時から5時まで寝て朝の勉強と、2時まで勉強して寝て7時に起床では後者の方がすっきりしていたので(汗

  • 質問者:skymomon
  • 質問日時:2009-11-16 21:41:56
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆様回答、本当にありがとうございました!
どれも励みになり、そして非常に参考になりました!

睡眠時間は人それぞれですので一概にどうとはなかなか言い切れません。
それと、ぼくの経験からいくと、人間の集中力には限界があります。
集中力が切れた状態でだらだらと長時間勉強しても必ずしも期待しただけの成果があがるとは思えません。

ちなみにぼくはあなたと同じようにどうしても早稲田大学に行きたくて、早稲田一本に絞って受験勉強しました。
とは言え、12月まではそれほど力を入れて勉強していたわけではありませんでした。
ただし、時間は短かったものの受験科目以外は一切勉強せず、受験科目のみを集中的に勉強していました。
その時点での模擬試験などでの合格判定は20~40%程度で合格の可能性はかなり低かったと思います。

二学期の終業式から受験までの二ヶ月間は過去問を中心の勉強でした。
朝八時起床、朝食後九時から十二時まで勉強、昼食後一時から七時まで二度ほどの休憩を挟んで勉強、夜は十時くらいから深夜一時時くらいまで勉強、で1日平均九時間くらいの勉強と六時間くらいの睡眠時間でした。
二ヶ月間このペースを維持しましたが、特に身体に負担がかかっているという感じはしませんでした。
一応この作戦で早稲田大学に現役で合格できました。

周りの友人などの勉強法を見ているととにかく非効率的だという印象でした。
大学毎の出題傾向やレベルなどというのは確実に存在しますので、それにそった学習をするのがまずいいではないかと思います。
また、自分の弱点を集中的にフォローしたり、得意な科目をのばしたりなど、戦略をもって当たらないと、限られた時間を有効に使うことはできないと思います。

  • 回答者:匿名です! (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

3時間半は大丈夫ではないといえます。

まだ若いので、今は大丈夫でしょうが、

毎日はつらいです。

せめて6時間、7時間はとるようにしてください。


夜中の1時まで行い、朝の7時に起きるという方法がいいと思います。


それだけ、一生懸命勉強する生徒は

学校にいても少ないです。

きっと努力が報われると思いますよ。

希望する学校に行けるように祈っています。

  • 回答者:学校のセンセ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私が受験生の時は、どんなに遅くても1時ぐらいに寝て、7時ごろ起きるようにしていました。6時間は寝ていました。

寝すぎかもしれませんが、寝ないと日中の授業や勉強にも集中できないので、睡眠時間は大事にしました。

ちなみに私は、朝は苦手だったので、朝勉強はできませんでした…

あなたの補足時間の2時~7時の方がいいのではないかな?と思います。

寝る時は、暗くして眠り、朝は太陽の光を浴びてスッキリ目覚めるといいと思います。

受験は、本当に苦しいですよね。私も推薦に失敗し、受験も何度も落ちて苦しかったです。

同志社は、難しいところだと思います。だけど、同志社は有名校ですので、受験対策をしている予備校や赤本だけじゃない参考書などもあると思うので、そういう所の利用もいいと思います。

合格できることを祈ります。

  • 回答者:看護師 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も高3で受験生です。

私は元から一般受験で勉強してきたので
あまり言えないのですが、

最初の方自分も3時間くらいの睡眠で行こう!と
心に決めてやり通そうとしましたが
長く続きませんでした。

これから始めるのならば、やはり精神的に
すごい辛いだろうし勉強も結構あなどれません。

でも、その大学に行きたい!という意識が
強い様に見えますし、頑張ろうと思えば頑張れるかもしれません。

でもせめて5時間以上は睡眠取った方が
いいと思います。
それと夜型より朝型の方がいいですよ。

・・と皆は言いますが自分バリバリ夜型です。
それは人それぞれですよねw
一般論では朝型の方が後々いいらしいです。

でも現実冬場は寒いし
朝起きられにくいとかありますよねw

ただ入試の時は時間帯が早いからってのは
ありますが、やはり人それぞれだと思います。

自分のペース早めに見つけるのがいいですよ。

センターもうすぐですよね・・
お互い頑張りましょう・・泣

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一般的に睡眠サイクルは1.5時間ですから
3.5時間の睡眠よりは3時間か4.5時間の睡眠を取った方が
すっきりとすると思います。
ただし,一般論ですから人それぞれ多少の違いはあるでしょうから
一番すっきりと起きられる睡眠時間を見つけた方がいいですよ。
頑張って下さい。

  • 回答者:Sooda (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無理はしてはいけませんが目標を持って実施していることなら
良いのでわないのでしょうか
なかなか3時間半はきついですが無理せずに頑張ってください(*^_^*)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

体質によると思います。
健康には気をつけてください。

  • 回答者:s (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大丈夫か大丈夫でないか、個人の問題になってしまうのでなんともいえません。
試してみるしかないんじゃないでしょうか?
それに、他の方がおっしゃってるとおり、ある程度睡眠時間をとらないと、一生懸命勉強しても身につかないと思います。
まだお若いと思いますので、多少の無理はきくかとおもいますけど、無理を続けると大切な試験日に体調を壊しかねません。

頑張ってください。応援してます!

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

脳は寝ている時に(それまでのことを)記憶するので、
ある程度寝ないといくら勉強しても右から左ですよ。
無理をして体調を崩して本番に挑めないなんていう、
悲惨な状況に陥らないためにも、自分に合った睡眠時間を
自分で見つけてください。
他人が○時間がいい、とは言えませんので。

幸運を祈ります。

  • 回答者:キティ (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

睡眠時間3時間半、少なすぎる感じはしています。
貴方が女性なので心配なのですが、誠に聞きにくいのですが、
生理は大丈夫ですか? 人間の身体に必要な成長ホルモン
など重要なホルモンは夜中十二時前後から出始めます。
また、夜寝ていると副交感神経優位で、起きていればその分
ホルモンが出ない、体内時計に関与するセロトニンというホル
モンも出が遅れますから、体内時計も狂っているはずです。
それを起床時間で強制的に合わせている感じもしますね。
起きていれば交感神経優位ですから、ストレス状態。身体には
非常に良くない環境です。しかし、これから追い込みで大変な
時、致し方ないのかもしれません。
出来るならば、23時から朝5時くらいまで寝て、それ以外で
勉強するなりお風呂に入るなりしたほうがよいと思います。
あと、勉強時間よりも集中力を高めるほうが大切です。時間の
長さより密度ですよ。長くやるより短くして、やったら即ミニテスト
で理解度を確認、数日後にまた確認で記憶度をテスト。
繰り返しも大切ですね。入試問題は傾向がありますから、
狙う大学の過去問で、出題の傾向・形を把握して、無駄のない
勉強をしてください。出来なければ基本に戻り十分確認してく
ださい。基本が大切です。
基本を抑えていれば、どこかで必ず一気に成績が伸びてきま
すから、あきらめずに挑戦しましょう。体に注意して頑張ってく
ださい。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ロングスリーパーの人と、ショートスリーパーの人がいるので、
あなたがショートスリーパー(短時間睡眠で調子のいい人)ならば、
大丈夫な可能性もあります。
でもそうでなければやはり、若いから踏ん張りは利いても、
直前で倒れたりしかねませんから、ベストな睡眠時間を確保したほうがいいですね。
というか限界超えて起きていたところで大して頭に入りませんからね・・・。

  • 回答者:体質と相談 (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

勉強は時間でするのではなくて、内容で決めるべきだと思います。たとえば、試験前までに、何ができていればいいか、それにはその1ヶ月前にはどこまでできていればいいか、それにはその3ヶ月前には何ができていればいいか。そうやって逆算していって、結局今日はこの単元を終わらそう、という風にした方がいいと思います。

ただ、時間ばかりが過ぎて、結局理解できてないということだけは避けましょう。逆に、理解できていれば、1日2時間程度でもいいんです。実際には、それで完全に理解できるのはある種の天才ですけどね。

  • 回答者:サラリーマンブラザーズ (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る