すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

宅急便で届いた荷物によく「天地無用」と書いてありますが、これって「逆さまにしてはいけない」という意味ですよね?なんか字だけをみると上も下も関係なく、逆さまにしてもいいように思えますし、子供などにはわかりにくいと思いますがなぜこのように書くのですか。

  • 質問者:ワン
  • 質問日時:2009-12-02 16:23:46
  • 1

荷を上下さかさまにするな、の意味の取り扱い警告です。
もともとは「天地混同無用」という語源からきていることばで、これを4字に省略して慣用表現されたのが「天地無用」と云われます。


・「無用」は、「用いること無かれ」
    ・・・することなかれ、不必要な、の意味で、ある行為の禁止を示しています。
例えば、
「問答無用」とか「御意見無用」とかの「無用」と同様の方便です。

・「天地」は、「天に対する地」(「天」と「地」それぞれを別個に示す言葉でなく)
    ・・・もの(紙、本、荷物など)の上部と下部、上下のこと。
「天地する」という表現があり、これは上下逆にすることを意味しています。

そして
・「天地混同無用」は、「天を地として用いること無かれ」
       となります。表現の由来を遡れば、古くは江戸時代にまで行くようです。


この表現が使われるようになった経緯は古くに遡ります。
なんでも最近のことではなくて古くより言い習わされたことばで、これが後に運送業界を通じて一般的に用いられるようになったとのこと。
現在は、謂わば運送業者の業界用語のようなもの、業界関係者にだけわかれば良いものとして現在の使用に至っているのでしょう。

そうはいっても、やはり誰が見ても一目でぱっと判る表現が好ましいですよね。

  • 回答者:業界用語・経緯は古く (質問から5日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

あれは、ややこしいですよね。

でも、上も下も関係なく、逆さまにしてもいいような、「自分の荷物を乱暴に扱って良いよ」なんてシールは、みんな貼らないと思います。なので、「逆さまにしてはいけない」
というシールなんだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

業界用語ですから
わかりにくいですね。

さかさまにはしないでください、って書いたほうがいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これは運送業界用語ですね。

業界の人だけ分かれば良いと思っているんでしょう。

それを証拠に小さな子供には読めない漢字で書いてありますよね。

全ての人に注意を促すのであれば「さかさまにしてはいけません。」みたいに書きますよ。

しかし、ゆうパックでは「逆さま厳禁」と書かれているので、まだこちらの方がマシです。

どうせなら、こちらに統一して欲しいですね。

  • 回答者:とくめい (質問から8時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分もややこしいと思いました。
どちらでもOKだと思っていました。
天地混同無用も分かりにくいと思います。
自分は、天地厳守の方がわかりやすいような気がします。

  • 回答者:問答無用? (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無用は禁止するという意味を表してます。
私も前から気になっていましたが、業界用語なので関係者だけが分かればよいのかも
と思いました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これは運送用語の一つです。
「逆さまにしてはいけない」の他に「横転注意」の意味も含まれています。

もともとは、
「天地混同無用」・・・「天地(上下)を混同してはいけないの略」
     ↓                 ↓
「天が地になることも、地が天になることも、無用(してはいけない)」 
     ↓                 ↓
つまり、「上を下に向けること、下を上に向けることも、無用(してはいけない)」
              ↓               ↓
            「 物を逆さにしていけない。」と言うことになります。
       ※「上・下・天・地」の解釈ではなく総合的に「逆さ」という事になります。
                    ↓          ↓
                   「天地」=「逆さ」 「無用」=「注意」   

※今は質問者さんがおっしゃる様に、意味がわからない方にも理解して頂くために、
「横転注意」「壊れ物注意」等に改正されはじめているようです。

  • 回答者:お勉強中 (質問から40分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

逆さま厳禁という意味らしいですね。
確かにわかりにくいですが。
天地無用以外に短く「逆さまにしてはいけない」っていう意味の言葉はありますか?
思いつきません。

  • 回答者:匿名 (質問から37分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

天=上
地=下
無=無闇に
用=用いてはいけない

と、解釈すればすんなり受け取れますが、『心配無用』『問答無用』の場合の、無用は、『要らない』『必要ない』ですので、解りにくいですよね。
天地要らない、天地必要無いとなり、上下関係無いと解釈してしまい、とんでもない事が起こる可能性もありますよね。。。

なので、仕事では、運送業者用に天地無用シールを使い、さらに、そのほかの人の為に『逆さま厳禁!』や、『この面を上に!』のシールを貼るのが、荷物を守るために必要だと思って、面倒ですが実施しています。

  • 回答者:ニャン (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

下記のQ&Aが参考になると思います。

 宅急便のシールとかに貼ってある「天地無用」ってどういう意味なのでしょうか? - Yahoo!知恵袋
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q115338751

 天地無用が -OKWave
 http://okwave.jp/qa5230538.html

 「天地無用」という言葉 -OKWave
 http://okwave.jp/qa55513.html

 天地無用とは -OKWave
 http://okwave.jp/qa68943.html

  • 回答者:LOFT (質問から31分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

天地〔上下〕無(い)用

後、赤で色々な絵がありますね。
国際的に決まっていて、

傘がありますが・・・

インドでは日傘が普及しているので水滴が・・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る