すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » その他

質問

終了

環境省は新たに、小笠原諸島にいる哺乳類を「国内希少野生動植物種」に、新たに追加することを決めたらしいのですが、その動物の名前が知りたいのですが、教えて下さい。

  • 質問者:M EIJ N
  • 質問日時:2009-12-05 22:14:08
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さま 回答ありがとうございました。

オガサワラオオコウモリ 小笠原諸島に生息する唯一の固有ほ乳類です。

===補足===
国内希少野生動植物種に指定される 12月15日施行です。
h ttp://www.eic.or.jp/news/?act=view&word=&category=1&serial=22208
h ttp://sankei.jp.msn.com/science/science/091006/scn0910061925002-n1.htm
小笠原一帯の樹林に推定 約300匹生息する日本固有種(北硫黄島、父島、母島、南硫黄島)。
草食性で樹木の若葉や果実、花の蜜等を食べる。
絶滅危惧IA類(EX)に指定で日本国指定の天然記念物(1969年指定)(地域を定めず指定)、東京都版レッドデータブック -Aランク です。
本種は父島・母島では夜行性ですが、人の住まない南硫黄島では昼間にも飛翔・採食活動が観察されていて、本来は昼行性のコウモリです。
個体数の減少が著しい父島・母島では開発などの人為的影響が脅威となっている可能性がありますが、確認も十分にできない危機的状況であることに変わりないようです。
h ttp://www.sizenken.biodic.go.jp/rdb/txt/content/002.html

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早々に ありがとうございます

並び替え:

オガサワラオオコウモリですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

オガサワラオオコウモリ(学名:プテロプス・プセラフォン)ですね。
指定時期は、H21.12.2政令第273号(H21.12.15施行)です。

http://www.env.go.jp/nature/yasei/hozonho/list_domestic.pdf

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

オガサワラオオコウモリです!

  • 回答者:根っこネッコ (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「オガサワラオオコウモリ」です。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

オガサワラオオコウモリですね。
こういう動物がいる事を初めて知りました。

http://sankei.jp.msn.com/science/science/091006/scn0910062237003-n1.htm

  • 回答者:匿名希望 (質問から38分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

オガサワラオオコウモリです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

オガサワラオオコウモリですね。
http://www.asahi.com/kids/kotoba/TKY200910120086.html

===補足===
オガサワラオオコウモリは、小笠原諸島と火山列島の固有種で、学術的にも貴重であるとして天然記念物に指定されています。
近年の状況は、母島では現状不明であり、父島ではほとんど目撃できません。
また、南硫黄島では1982年に数百頭の生息が推定されていますが、北硫黄島での現状は不明、硫黄島では戦後の記録がありません。
個体数の減少が著しい父島・母島では開発などの人為的影響が脅威となっている可能性がありますが、確認も十分にできない危機的状況であることにかわりないようです。

  • 回答者:回答乱麻 (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る