すべてのカテゴリ » 美容・健康 » その他

質問

終了

解離性人格障害について知識がある方、詳しい方しらっしゃいましたら回答をお願いします。

この人格障害というのは多重人格と違い全く別の人格が現れて入れ替わってしまうような人格障害ではなく性格的に誰かに注目してほしかったり自分に好意を持ってくれていると分かると甘えたり、頼ったりして好意がないと判断すると態度を急変させたりするのでしょうか?

何も障害がない人でも人間ですし態度が変わる時もありますし怒る時もあると思いますので簡単に行動を目で見たり言動を見ただけでは分からないものでしょうか?

難しい質問かもしれませんが回答よろしくお願いします。

  • 質問者:yaili7068
  • 質問日時:2009-12-29 12:29:17
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございまいした。

自分でも色々と調べたのですが難しいところが多々ありよく分からないものでした。

とても参考になりこの病気のことがよく分かりました。

まず、解離とは何かを説明します。
ICD-10(国際的に定められている医学的な基準です)では、
「過去の記憶、同一性と直接的感覚の意識、そして身体運動のコントロールの間の正常な統合が一部、または完全に失われた状態」とされます。

どういう状態になるかというと、

1.まずは忘れっぽくなります。
 あまりに忘れっぽくなり、日常生活に支障をきたすほどです。多いのは昔の記憶を忘れることです。しかし今何を話していたのか、話している最中に忘れることもあります。

 また、昔の記憶を忘れるということは、「自分の中の基準」も忘れるということです。
自分がいままでどうやって考えてきたのか、その結果今どういう人間なのか。子供の頃どういうことを考えていたのか。振り返って考えることが難しく、その結果将来のことを考えるのも難しく、本人自身が混乱することもあります。
 考える一本の道筋がないので、行動も一貫せず、他人にはその場その場で性格が異なっているような印象を与えます。この状態が進むと「解離性同一性障害(多重人格)」といわれたりします。

2.「離人症」といわれる状態があります。
 見たり、聞いたりしても、それを活き活きと感じられなくなります。自分の周りに一枚膜があるように感じられたりします。


 こうした状態のうちどの症状が多く見られるかは、人によって異なります。

 解離性障害では、思考力はほとんど損なわれません。そのため趣味を楽しむ時にはそれほど障害があるようには感じられません。
 しかしその一方でどうしても苦痛をともなうような、現実的な社会生活に直面して現実的に考えることはできなくなります。

 長くなりました。すみません。
 結論としては「好意を持ってくれている人に甘えたりする病気」ではありません。しかし、そういう風に症状が出る人もいる、ということでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る