すべてのカテゴリ » マネー » 保険・税金・年金 » 年金

質問

終了

国民年金の保険料免除について教えてください。
私は数年前からうつ病を患い、現在無職です。退職した当時はまだ、貯金などもあり、こんなに病気が長引くとはおもっていなかったので国民年金基金に加入し、月額約24000円の掛け金を払っています。

しかし、現在の状況からすると、国民年金の保険料や基金の掛け金が重い負担となっています。そのため、国民年金保険料の免除を受けたいのですが、収入による制限があります。私自身の収入はほとんど無いのですが、同居している母が年270万円ぐらいの年金を受け取っています。住民票上の世帯主は母です。

そこで私としては、母の年金が世帯主の収入となり、免除を受けることができないのか、その場合に、世帯主の変更や世帯分離によって免除を受けることができるようになるのかどうかを知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 質問者:困り人
  • 質問日時:2010-01-10 20:07:49
  • 0

少し整理してます。
お母様の年金が老齢厚生年金等であれば、65歳以上で所得が150万程度
65歳未満であれば165万程度になります。
年金が遺族年金、障害年金であれば、非課税所得であるため、所得はゼロと
なります。

お母様の年金が遺族年金などであれば、法定全額免除の対象になると
思われます。
老齢厚生年金等であっても、4分の1免除の可能性があります。

法定又は一部免除が承認されれば、基金は資格を喪失することになります。
承認月以降に支払われた保険料は、後日返金されることになります。

世帯分離をしますと、国民健康保険料の徴収の対象となりますので、
即断せず、よく検討されたほうがよいです。

障害等級2級以上の障害年金の受給対象となりますと、法定免除の対象となり
世帯主の収入にかかわらず、保険料の全額が免除されます。

  • 回答者:総合的に判断 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

役所に行き、相談が一番です。

仮に免除が駄目でも、減額などの手続きができるかも。


基金からは脱退になるでしょうが・・・

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

まず、国民年金基金に加入している人は余分なものなので、これは毎年見直しができますので、A型かB型化は不明ですが、いずれにしろ、口数を減額すべきでしょう。
さらに、国民年金基金は通常なら脱退は不可能でしょうが、もし、国民年金を減免申請するような人なら、国民年金基金には加入できませんので、脱退になるはずです。
いずれにしろ、国民年金は社保の管轄ですので一度相談窓口で相談すべきでしょう。
又、国民年金基金は各県の国民年金基金が窓口ですが、社保から連絡がいくのが2、3か月かかりますので遅くなりますので、もし免除をしたのなら早めに基金にも申し出るべきでしょう。

  • 回答者:基金しおりに記載してる (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

世帯分離して、申請したら
全額免除になると思います。
でもすいません、国民年金は1万4千円ほどだったと思いますが
私も鬱で全免してもらってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

世帯分離という事だったら、できますよね。
つまりお母さんが1人暮らしでお母さんが世帯主、困り人様が世帯主で困り人様が単身世帯という事にしてしまえばいいです。
困り人様がお母さんの扶養家族という事であれば、年収の制限でひっかかりますが、単身世帯で1人の世帯だよという事であれば、困り人様の年収で国民年金を免除する事が可能です。

詳細は自治体で計算して貰うのが一番いいんですけど(担当は国民年金係)連休明けにでも相談して下さい。
そして質問者様が単身世帯という事で、お母さんの扶養家族とは別だよという事にするのは住民課でしたかね、自治体によって、市民課なんて名前になっている事もあります。
勿論同じ世帯で複数の世帯主がいてもおかしくはないです。
例えば、結婚して親の戸籍から抜けたけど、離婚して実家に戻って来た場合には実家の住所に、世帯主の親世帯、出戻りの娘(息子)世帯がいると言う事は今では普通です。

詳細は旧社会保険庁のURLを貼りつけたので、概算で計算してみて下さい。
それでもよくわかんないと言う事だったら、連休明けに自治体に年金手帳を持って行って、何とかしてくれろ~とご相談して下さい。
保険料の免除は自治体でしてくれるので、まずは自治体に掛け合うのが一番だと思います。

http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji02.htm

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

世帯分離をして2世帯に出来ないでしょうか?市役所で相談しましょう。

その前に障害者手帳を交付してもらい(かかりつけの心療内科医師の診断書が必要ですが)障害者年金(2か月で10万円強)を貰いましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る